楽しい時間も、あっという間に過ぎ
帰りの車の中で、会話を弾ませながら帰宅
家では
料理研究家の?お母さんが、弟の奥さんを助手に
母・・・何にもシテマセン
岩国名物です
ちらし寿司を型に入れて、押し寿司のような感じ
色鮮やかな四角いお寿司で 美味しいですっ
こんな大きい包丁で切るんだぁ
お母さん笑顔で 「大きいじゃろぅ~」って(笑)
帰省前に
北海道に注文しておいた たらば蟹の足 (10肩くらい入ってた)
夜は
たらば蟹・牡蠣・活車エビ・お父さんが作った無農薬野菜で
海鮮鍋パーティ
お酒ガンガン
進みマシタ(笑)
翌朝
何だか騒がしい
あはっ!!
やらかしてくれてマシタ
ヤンチャ盛り真っただ中のチョコビ
① 散歩に行くと、引っ張りまくる
② 名前を呼んでも、シラ~ンふり
③ ずーっと吠えてる(今一番直したい希望)
トレーニング
のん やってみました
① 首輪が柔らかく首に優しいので、ショックが効かない
そして
リードの生地が堅いので手が痛くなるため
引っ張った時にコントロールしにくいので、首輪&リード交換必要
ロビンのリードでお試し
② 名前を呼んで、少しでも見たらウ~ンと褒める
③ これは、コーギーの本能でもあるので難しいけど頑張ってみる
ただ、吠えてはいけない事を教える時に、
「いやだぁ~」の声に負けない(笑)そして、怯まない
可哀想だから・・・と思わずに とだけ家族に説明
それを2日間やった結果・・・
のんの顔を伺うようになった
まだ吠えるけど、怒られるとやめる=スグ褒めてあげる
ケージの中から二本足になってバタバタしてたけど、声掛けると大人しくオスワリするようになった=褒める
ヒザの上でのリラックスポジションも、初めはバタバタだけどジーッとしている時間が少し長くなった
=褒める
これを見て、みんなビックリ
初めは
「チョコは、おバカなんだよね~」と、言っていた家族が
「人間で変われるんだね・・・」 と
笑顔で、愛おしそうにチョコビを見つめていました
トレーニングの様子を
ビデオカメラに撮っていたので、これから家族みんなで頑張る
と言ってたのが、嬉しかったです
トレーニングを終えたのん先生?(笑)
ルフィロビ以外にやったコトがないので心配したケド、楽しかったそう
とくに男の子は、ヤンチャな分やり甲斐があってスゴク面白いっって
ルフィも、そーだったもんね
最後に記念撮影
みんな~
元気で、また一緒に遊ぼうねぇ
あれっ!
カラの顔が映ってないのでオマケ
基本外飼いの、たくましいカラ
ロビンが6ヶ月くらいの頃着てた服・・・
いくらなんでも・・・小さすぎダヨネ
でも、カラの家族が「似合うね~」って、気に入ってくれマシタ
そんなこんなで、まもなく出発の時間
置いて行きますよぉ
人間も集合写真(笑)
父とお父さん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やっぱり 親子ダッ (笑)
初トレーニング
頑張ったのんとチョコビにポチッ♪