夕食もだけど、、、
少し痛み止めの事も書くから
良かったら読んでね
私ケチ子が痛くない訳が分かるよ(^ ^)
先ずは夕食から、、
麻婆豆腐だよ
あはは🤣
グリンピースが入ってるよ
やっぱり豆だよ🫛🫘

卵スープ
持ち込んだ洋ゴショウが
味を引き立てるよ
辛いの大好き💕
白菜とハンペンの煮物
モヤシと人参、油揚の酢の物だよ
では、ここからは痛み止めの話しね
私ケチ子が痛くない理由は
痛み止めにあるんだよ
この痛み止めは医療用の麻薬なんだよ
フェンタニルって言う痛み止めだけど
非常に強力なオピオイドで
オピオイドとはケシに由来される
薬物でね
アヘンみたいな薬物ね
使い過ぎたら依存症になったり
大量に使うと死に至る鎮痛剤でね
フェンタニルは他の薬と一緒に使う
強力な鎮痛剤で
末期癌で痛みを耐えられない
患者さんにも使われてる痛み止めだよ
私ケチ子が使ってるけど
吐き気が出たら即中止の薬なんだよ
この痛み止めは今日で終わるけど
40mlを2日かけて
ゆっくりと点滴のソリタT-3号と
一緒に体内に入れてるんだよ(^ ^)
今日の23時位でフェンタニルは
終わりだから点滴も外れるよ*(^o^)/*
これで今回の手術で身体に
付いていた物は全て外れ
足の包帯(テーピングみたいな)だけ
この包帯みたいなテーピングが取れると
傷跡に貼られてる
防菌の、、名前は知らないけど
高価な傷口を塞いでる
大きな白い絆創膏みたいな物と
透明な防水テープだけになり
シャワーも浴びれるよ
シャワー許可がいつ出るかは
分からないよ(o^^o)
でも、点滴が外れるだけでも
車椅子や歩行器が使いやすくなるんだよ
でも、フェンタニルが終われば
痛みも激しく出るのかな〜
しかし、ケチ子だから
大丈夫とも思ってますよ(笑)
真衣
私ケチ子の手術前から術後の
今までのケチ子の心の揺らぎや
感想、体験を書いてきたけど
病院嫌いの人は多いと思うんだけど
案ずるより産むが易しの気持ちで
早めに病院は行った方が良いよ(^^)
私ケチ子も、、、あの時、あの頃
病院に行ったら良かったと
思う事が多々あるんだよね
確かに病院行って治療費や診察には
お金がかかるから
ためらう気持ちは理解するよ
現に私ケチ子も同じだったからね
その上に酷い病気だと怖いって
気持ちもあるんだよね、、、
私ケチ子は、2022年に
肺癌の疑いが強い病巣が見つかり
肺の一部の摘出手術に挑んだんだけど
(右肺の三分の一の切除)
結果は癌細胞はみつからずに
病巣だけ摘出手術になったんだけど
私ケチ子の場合は偶然に
癌らしき物が見つかり
肺癌なら脳の転移もなく
ステージ1だと言われてね
セカンドオピニオンや
サードオピニオンでも
97%癌だと言われたんだよ
その時に癌サバイバーの人達の
YouTubeやTwitter(現X)を
見たり読んだりしたんだけど
皆さん、、早く病院に行けば良かったと
言ってるんだよ
例え手術になっても
ケチ子みたいに回復が早い事があるから
今回は出来るだけ
具体的な事を書いたんだよ(#^.^#)
内科の手術と外科の手術は
少し違うけどね
ケチ子は両方ともやってるからね🙂
これがエコノミー症候群予防の
空気圧マッサージ器だよ
ここで操作して
足に巻いたマッサージ器に
空気を送り出してるんだよ
内科でも外科でも手術後は
必ず足にはマッサージ器が
着きますよ(^-^)
ベッドから起きれるようになったから
(車椅子許可が出て)
今日の夜までに外れるはずだよ(^。^)
昨夜は一睡もしてないから
凄く眠いけど入院したら昼寝は
しない方が良いよ
昼寝したら眠れないで
退屈で寂しい夜を迎える事になるからね
私ケチ子は、もう少しの辛抱で
自由に1人で行動出来るようになるよ
これを書いてたら
外科の主治医が来て手術した跡から
出血してないか確認して
マッサージ器を外す許可が出たよ
説明を聞いたら
12㎝位切開して骨を削り(切り取り)
縫合は筋肉を縫ってるから
外側(皮膚)は縫わないんだってよ
傷跡が出来るだけ残らないように
してるんだって
点滴も今日の夜中で終わり
(点滴はソリタT-3号)
抗生剤だけになるよ
痛み止めも飲み薬だけになるし
(痛みが出てくるかもね)
月曜日からリハビリは
並行棒を使って歩く練習だよ
これが上手く行けば
車椅子から歩行器になるよ(o^^o)
真衣
今日から普通に、、、
待ちかねた
ご飯だよ〜( ̄∀ ̄)
普段は何げなく口から食べてるけど
それが如何に有難い事と思い知る
絶食後の病院食だよ(#^.^#)
食べる前の"頂きます"の気持ちが
違うんだよね(^。^)
私ケチ子はね
お粥や重湯が嫌いだったけど
手術後の重湯が美味しいかったから
お粥や重湯が好きになったし
護摩焚火に行ってる
お寺の御接待の七草粥が好きになり
心の底から有り難く思うように
なったんだよ(o^^o)
さわらの黄金焼き
黄金焼きってね
青森県の弘前市に黄金焼きって
和菓子があるんだけどね
料理は魚や鶏肉を素焼き、塩焼きにして
味噌を(白味噌)卵黄、料理酒、
調味料などを使った衣をつけてた料理だよ
我が家は素焼きした魚や鶏肉に
白味噌、卵黄、薄口醤油で
味付けした衣を使ってますよ(^.^)
ヒジキと大豆の煮物
体に良さげだよね(^-^)
ヒジキには炭水化物、飽和脂肪酸
数多くの蛋白質、ビタミンも数多く
ミネラルも豊富に含まれていて
健康食品の代表選手なんだよ
ちなみに、、ヒジキは
雄雌と雌があるんだよ
海の中には海藻と海草があるんだけど
違いは長くなるから割愛するね
大根のサラダ
フルーツに蜜柑が付いてたよ😙
どれも美味しかったよ〜(^O^)
真衣
朝の9時前に手術をした
整形外科の先生が病室に来て
(整形外科の主治医)
私ケチ子の回復力には
驚いていたよ(╹◡╹)
で、、、車椅子の練習の許可が出てね
練習は病室に医学療法士さんが来て
するんだけどね
医学療法士さんが言うには
「最初は足首を動かすリハビリですよ
初めから車椅子許可が出るのは
異例の事で初めてです。」って
言われたよ(笑)
車椅子に乗る前に
自力でベッドから降りて
立てるかのテストがあり
見事に立つ事が出来て合格💯
それから車椅子に乗るんだけど
勿論、出来て車椅子ゲット*(^o^)/*
カテーテルも抜けて
後は点滴だよ
食事の許可も出たよ🤗
医師も看護師さんも療法士さんも
こんなに回復が早い人は
初めてなんだって(笑)
御先祖様、守護霊様
応援してくれてる人のお陰だよ😙
真衣
おはよう*(^o^)/*
沢山の励ましをありがとう🤗
無事に手術も終わり
手術翌日を迎えてます(^-^)
全身麻酔が覚めても
下半身麻痺は効いていて
全く下半身の感覚はなく
足も動がなかったけど
12時頃から感覚は戻り
足を動かす事が少しづつ出来てね
3時頃には、、、
仰向けに寝ていて天井に向いて
90度近くあげる事が出来たんだよ
膝を動かさないように
ガッツリとテーピングされてるよ(笑)
これで寝返りも出来るんだよ
看護師さんに足を上げた姿をみせたら
脅威だと言われたよ(o^^o)
朝方の5時頃に
心電図などのモニターや
自動で計る血圧計など外れて
体に付いてるのは
痛み止めと点滴、
エコノミー症候群防止の
空気圧のマッサージ器だけ
あっ、後、、、一番鬱陶しい
尿道カテーテルも、、、
マッサージ器とカテーテルは
今日中に取れると思うよ(^-^)
痛みはありません😛
早く車椅子で動きたいな(^ ^)
昨夜の睡魔なんだけどね
私ケチ子は体に付いてる
血圧計やマッサージ器が付いていたら
眠れないんだよ(笑)
手術経験者なら分かると思うけど
眠れないよね〜(笑)
結論、、一睡も出来ませんでした。
でも、iPadで映画を見てたから
退屈はしませんでしたよ😛
看護師さんも黙認、、(o^^o)
だから私ケチ子は入院するなら
この病院にするんだよ〜(^。^)
今の気持ち、、、は
早く執刀医が(整形の主治医)
病室に来て車椅子許可してくれないかな
車椅子許可が出たら
カテーテルは外れるし
トイレも行ける、、デイルームにも
行く事が出来る、、、(^◇^)
今の気持ちだよ🥴
痛みも無いしね(╹◡╹)
真衣