真衣のブログ

たまに入院しますが前向きに生きてます(╹◡╹)♡

する事は多いんです。

2024-01-04 16:13:00 | 日記

護摩木を買って

自分のを書いたら

頼まれていた人のを書くんだよ(^ ^)

一緒に来ていた社員と

鬼のマネージャーとイモ吉で手分けして

書いたるから

私ケチ子は、星祭りの申し込み
(真言宗では大事な行事だよ)


では、ここで

読んでる人が知りたいと思ってる

今年の年廻りを書きます(^.^)


今年の年廻りは "土" です。

土の年の龍(辰)は

下り龍です。

それに、土の年は地震が起きれば

人が多数亡くなり被害も大きく

復興に時間がかかるんです。

もう、起こってますよね、、、

後出しジャンケンと思う人も居るでしょう

でも、阪神淡路大震災、東日本大地震

土の年の出来事なんですよ。

昔の僧侶は医師であったり

天文学者であったり、、、

地学、土木学、物理学も勉強した

宗教家なんですよ、

空海が作った大きな溜池が

1200年経っても崩れないとか

村人が水に困っていたら

旅の僧侶が地下の水源を言い当て

村人が掘れば水が沸いたなど

あるよね

年廻りって、昔からの僧侶達の知恵だよ


で、土の辰は下り龍だから

何でも遅く進むんだってよ

それに逆らわない生き方をするのが

大難を小難にするんだってよ

慌てて動くのではなく、、、

例えば、営業に行き早く話を進めると

上手く行かなくなるから

気長に見て説明は丁寧に

後は相手の判断を待ち

ダメならまた行き信頼を得るのを待つ(^^)

こんな感じかな

ついでに、、が一番駄目でね

ここまで来たからついでに

あの会社に行き営業してみようか?

これは、一番駄目なんだって

郵便局に行ったついでに買い物

買いを買い忘れ、、

慌てて買い忘れた物を買いに行く途中で

事故を起こすとかね

だから、近道より回り道を

選ぶと言いんだってよ

車もスピードを出さない

ちょと例えを書いたけどわかるかな〜?

わからなければ

コメントして頂けば答えますよ〜(o^^o)



私ケチ子は明日、、

手術の執刀医に相談しに行くけど

焦らずに希望を(手術の)聞かれても

先生の暇な日をお願いするよ(笑)


また、長くなるので続きにします。

真衣








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pink-house281)
2024-01-04 16:52:03
土の年なんだね。
気を引き締めて
丁寧に行動するね。
返信する
Unknown (ai0121)
2024-01-04 18:43:37
遅くなりましたが今年もよろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
返信する

コメントを投稿