黒船屋の・・・

着物と猫とそうして私。みんなと違って…それもいい。おデブな『なんちゃってアメショー』画像と『晴明くん。』4コマも更新中。

節分が終ったら

2012-02-05 19:25:05 | 
一応春なので、梅にウグイスの出番。



実はこれ、中古の紫のかがり帯に、
この刺繍の帯地を自分で縫いつけたものです。



あ、腹のほうがわかりやすいかな?

もともとの帯の柄も、梅。


ほら、縫い目がいかにも『素人手』でしょ??



白の帯地がくすんでくすんで、
そのままでは帯にすることができなかったので
いいとこ取りで加工しました。

もちろん、普段使いにしか使えませんが、まんまるには充分です。

たまさま~!ちゃっかり、ネタいただきました♪
ペットブログランキング   人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春ですな♪ (べにお)
2012-02-06 20:27:37
梅に鶯。春~♪
こちらの梅は手書きっぽいですね。
梅のおしべ(?)だけ刺繍なのかな?
なるほどー、こういう風に四角く切りとってパッチワークというのも、モダンな雰囲気になってアリですね!
して、帯は喪帯なのでしょうか?
はたしてたまさんは喪帯リメイクできるのでしょうか? こうご期待!(笑)
返信する
 (まんまる)
2012-02-07 06:56:06
べにおさま

こちらは、画像では黒に見えますが
濃い紫です。

まんまる、これで験を担ぎますもので
喪帯はリメイク材には…少々気が引けます。

しかし、喪帯の黒はまた別格なのも事実…
たまさまの、ステキリメイク、まんまるも楽しみです。
返信する
いやはや(^^;) (たま)
2012-02-09 19:17:46
あぁ寝込んでるうちに「嘘は罪」が終わってるし。。。連載ドラマを見逃した気分。。。
清明くんが必殺飛び技出すんだもん、えぇぇぇぇ!?でしたよ~。ウルトラマンかよ?!?っ突っ込みした。
でも良かった~。ほっこりした終わり方だった。。。
鬼さんはこの世のものじゃないんだから、娘さんがおばあさんになってもいつまでも待てますよね。

。。。で、リメイク記事を読んだ、呉服問屋の担当さんから電話あり。
「もったいないから徹底的に安く綺麗にしましょうよ!」
って言ったってな~。
コメントではプロのリメイク屋さんまで教えてもらって。。。そっちは高そう。
私、裁縫苦手ですぅ。
まんまる様は、手先が器用で手まめでアイディアマンだし。
こういうのもアリか。。。と、目からうろこです。
ところで喪服帯は、ほどいて自分で手洗いするつもりです。厚手の帯芯は締めにくいから(^^)。。。験担ぎか~!なるほど、そんな言葉がありましたね~。
実は私は、そんなに使われなかった最近の喪服より、戦争をくぐり抜けたアンティークの方が情念が入ってそうでマジ怖いっ…ーー;ので絶対買わない…これも験担ぎ?(^^;)
返信する
体調不良 (まんまる)
2012-02-11 23:15:08
たまさま

この冬は、冷えが酷いので、病み上がりに
ムリしてはダメですよ~!
まんまるは、インフルエンザではなく
雪かきの筋肉痛で節々が痛いです~・・・

さて、晴明くん。
あまりにも都合よく登場…でしたかしら(笑)
クールに見える晴明くんも
博雅の危機には冷静ではいられないってことで!

リメイク…いえ、お金に余裕があったら、
まんまるもプロに頼みたいですよ~。
自分で直した物は、やはり、普段使い
せいぜい気心知れた友達と遊びに行くときしか使えませんからね。

アンティーク着物に情念…ありそうなことですね~。
あら、ちょっと、ネタになるかも(笑)
返信する