黒船屋の・・・

着物と猫とそうして私。みんなと違って…それもいい。おデブな『なんちゃってアメショー』画像と『晴明くん。』4コマも更新中。

冬に出番の浴衣

2011-11-22 20:40:21 | 子どもに着物


この寒いのに、娘に浴衣を着せる機会がありました。
いわゆる「学芸会」です。

娘の役は、「おばあさん」。

昔話の劇なので、まあ、準主役級ではあるけれど、
イマドキの学校の発表会は、ダブルキャストトリプルキャストは当たり前。
1場面は1組がやって、おじいさんが2人おばあさんが2人
2場面は2組がやって、おじいさんが2人おばあさんが2人…ってのも、極普通。
私どもが子どものときのように、主役は1人ってことはなく
まったく台詞のない、無口な森の木やワカメなんかの役もナイのでございます。

「おばあさん」なのに赤い金魚もないだろう…とは思いましたが…

別の学校のママ友の話のように
『昔の村人なので、着物は地味なほうが良い。どてらでも半纏でも良いから、派手な色柄は避けるように』
という、時代考証・作品表現のための指示つき学年便りなどなかったので
サイズ的に今年で最後になりそうなので、これを持たせました。

娘、一人で兵児帯が結べるようになったようです。
重畳重畳♪


こちら、うちの金魚


正面から見るとまあ、普通ですが…



この角度からだと、すごいでしょ?

まんまる家には、生き物(人間含む)を太らせる何かがあるらしい…
ペットブログランキング   人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アブラが乗ってます (まんまる)
2011-11-24 06:51:50
たまさま

そうそう、お魚はアブラが乗ってて、
うろこがピカピカして、目が澄んでいるやつ!
…いえ、食べませんけれども。

飛影さんにダイエットさせてるのえらいです。
まんまるは、にゃおにゃおすりすりに負けてしまって…
そうです。金魚の水面パクパクにも負けてしまうんです。

小学生の学芸会、1個泣けたのがありました。
ちゃんとした作家さんの作ったオペレッタで
魔王と戦う子どもという仕立てながら
テーマは「エコ」「地球を救おう」「そばにいる人を大事にしよう」
3・11を思い出すせいでしょうか
子どもの細くて高い声の清らかさのせいでしょうか
ホントに涙が出てしまいました。

あ、単に歳をとると涙腺が緩むって話かもしれません;
返信する
お魚は♪ (たま)
2011-11-23 22:19:54
金魚といえどもお魚。。。お魚は太ってないと駄目っしょ!
ウチの飛影も、獣医さんにダイエットを命じられてご飯を少なくしたら、最初の頃はとっても切なそうでね~足りなくて泣いて困らせた。やっぱり自分は痩せたいけど、動物は太らせたいです(^^;)

今の教育現場は大変だなぁ。。。と思うひとこま。でも案外イマドキの子供たちは、それぞれの出番を見て「あの子って上手いんだな」「つなぎがぎこちね~かも」な~んて考えてやってるのかも知れないし、素直にいつもと違うものが着られて嬉しいかも知れないし。
親は、すぐに大きくなってしまう子供に、せいぜいたくさんできることをしてあげるだけなんですね~(^^)
金魚の浴衣、もう小さくなっちゃうんだ。成長か~。次は何の柄かな?
返信する
ダブルキャスト・トリプルキャスト (まんまる)
2011-11-23 22:07:06
一人ひとりの子どもを公平に取り扱う…
と、いう趣旨だそうです。

ひとり、ひとつでも台詞があれば、
親は(モンスターでも)納得しますし…

このごろの子どもたちは、声量がないので
2人3人合わせることで台詞がはっきり聞こえたり
恥ずかしがりやの子でも、誰かといっしょなら
大声も出しやすいという側面も…あるような。

劇の本質からは遠く離れた手立てですな。

ゆるくなったものだな~、と、思います。

昔なんか、声が小さいと怒られて…
台詞多い子も、気の毒だったものですが
目立つからにはそのくらいのリスクがあるんだ
…ということを学ぶ良いチャンスだったと思うんですがね~(笑)

あ、きっと、だからですよ!
イマドキの演劇部のお嬢さんたちが、
「このくらいでいいのか?」と、べにおさまが感じるような
取り組みをしちゃうってのは。
みんなで着飾って楽しければいいのよ…と、
小さいうちに学んでしまうんですね…きっと。
返信する
あらま♪ (べにお)
2011-11-23 09:51:54
金魚の浴衣さん、再び出陣ですね。
まぁ浴衣も木綿単衣だと思えば。ね?
それにしても、ダブルキャスト・トリプルキャストって…不思議な世界だなぁ!
しかも場面ごとに入れ替わるんでしょ?
うーーーーん、芝居人には理解しがたいっす。

実物金魚さんの正面写真、私ゃ着物の柄かと思ってしまいましたわよ(笑)。
どんだけ着物に毒されて(?)いるんだか。
それにしても…ご立派になられて…。
お腹どぇんどぇん♪
でも痩せた金魚より福々しくて素敵です♪
返信する