今日は宝塚大劇場へ行ってまいりましたぁ
全体の感想としては…
やはりエリザベートはいいミュージカルですねぇ
と、いうところ。
ただ…
タイトルロールの役者さんがねぇ…
どうしても泣き方や台詞回しが
わざとらしく感じられてしまって…
イマイチ入り混むことが…

やっぱり前回の雪組、
前々回の月組のイメージが強すぎるのかなぁ…
とも思いつつ…
2幕目はよかったんだけどな…。
でもやはり、
トートは素敵でした。似合ってました
3回目で、しかも
ルキーニ→エリザベート→トート
でしょ?
雰囲気が良かったな、と。
あとはフランツ・ヨーゼフ。
若い時の声と歳老いてからの声がねぇ。
使い分けが素晴らしかったです。
個人的に黒天使は見ちゃうんですよねぇ。
あの、無表情に淡々と踊り、
トートに付き従う…。
あと、やはりダンスは素敵です。
ちなみに今日のルドルフは青樹泉さんでした。
エルマー→遼河はるひさん
シュテファン→明日海りおさん
でした。
そして
観劇後に宝塚大劇場2階にある
「プチ ミュージアム」へ。
前回の月組公演の衣装や、歴代エリザベートの配役などが展示されてました。

↑
前回の月組「エリザベート」で瀬奈じゅんさんが着た衣装
そして細いこと細いこと…。
コレほんとに来てたの?!と、思う程ですよ…

ま、やはりあれだけ歌い踊り、他人様に見られるお仕事ですもの…
細いわよね…。
うらやましい…、と思いつつ、私はなれないなぁ…と思いました



↑
前回公演「Apasionado!!」の衣装

瀬奈じゅんさん
そんなこんなで日帰り宝塚の旅は終わったのです

明日からまた頑張ろ

全体の感想としては…
やはりエリザベートはいいミュージカルですねぇ

と、いうところ。
ただ…
タイトルロールの役者さんがねぇ…
どうしても泣き方や台詞回しが
わざとらしく感じられてしまって…

イマイチ入り混むことが…


やっぱり前回の雪組、
前々回の月組のイメージが強すぎるのかなぁ…
とも思いつつ…
2幕目はよかったんだけどな…。
でもやはり、
トートは素敵でした。似合ってました

3回目で、しかも
ルキーニ→エリザベート→トート
でしょ?
雰囲気が良かったな、と。
あとはフランツ・ヨーゼフ。
若い時の声と歳老いてからの声がねぇ。
使い分けが素晴らしかったです。
個人的に黒天使は見ちゃうんですよねぇ。
あの、無表情に淡々と踊り、
トートに付き従う…。
あと、やはりダンスは素敵です。
ちなみに今日のルドルフは青樹泉さんでした。
エルマー→遼河はるひさん
シュテファン→明日海りおさん
でした。
そして
観劇後に宝塚大劇場2階にある
「プチ ミュージアム」へ。
前回の月組公演の衣装や、歴代エリザベートの配役などが展示されてました。

↑
前回の月組「エリザベート」で瀬奈じゅんさんが着た衣装
そして細いこと細いこと…。
コレほんとに来てたの?!と、思う程ですよ…


ま、やはりあれだけ歌い踊り、他人様に見られるお仕事ですもの…
細いわよね…。
うらやましい…、と思いつつ、私はなれないなぁ…と思いました




↑
前回公演「Apasionado!!」の衣装

瀬奈じゅんさん

そんなこんなで日帰り宝塚の旅は終わったのです


明日からまた頑張ろ
