皆様
おはようございます。
私は毎日お味噌汁を飲むのですが
毎回具材を考えたり、切ったりとかすると
手間がかかるので
簡単にしてます。
いわゆる
手抜きですね
(⌒▽⌒)アハハ!
冷凍できる野菜ならなんでもです。
余り物の野菜でも十分
今回は
こちらを作りました?詰めました
えのき
しめじ
おくら
小松菜
カットわかめ
乾燥ヒジキ
キャベツ
以上です。
とにかく余っているもので十分
キャベツの千切りして微妙にあまったキャベツなんて
最高ですよね
捨てないから(⌒▽⌒)アハハ!
乾燥わかめとか乾燥ヒジキって
使い切れないことが多いので
あらかじめINすることにしてます www
切ったりして、袋で混ぜ混ぜして
冷凍です!
朝
お椀に
冷凍具材を入れる。
この時に、作っておいた鶏むね肉のひき肉を
冷凍しブロック状に切って保存。
たんぱく源もいれます
鍋に
お椀に一杯分だけのお水を入れ
作り置きしてある酒粕の味噌床をIN
蓋して放置
その間にごはんとかチンして
できあがり。
最後にちょっとだけ溶ける味噌を足す
お椀に
うつして出来上がりです。
大体
1週間でこの量はなくなります。
毎日の自分のお味噌汁なんで
こんなので十分です
なんたって保存と時短ができるのが
一番嬉しい。
朝ごはん作るのに
あまり時間は使いたくないですよね
で
こうしてます。
油揚げとかもいれたり
とにかく
具材は一つの袋にすること!が
面倒くさがりの私が気にかけていることです(^^)v
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます