今日は思った以上に帰るの遅くなり
そんなに進んで無いんだけど
まずサイドフェンダー明色吹きました
バラバラの方なぜか上側塗料の乗りがおかしい
暗色からなんだけど上側だけなぜか
吹いたとたん塗料が分離する(;´д`)
明日またこれだけ吹き直しだな
後は予備履帯の裏側の基本塗装
OVMの汚しをしました
ジャッキ台は少し黒ずむ程度なので
見た感じ解りにくいかも
ジャッキは油彩でウォッシングしました
排気口も油彩で塗ってぼかして
飛沫付けて
ちょっとづつ完成に近づいてるねー(^^)d
明日は早く帰れたらまたいじりまーす\(^^)/
そうそう今日帰りに戦車模型製作の教科書ドイツ戦車編を買ってきました
日本戦車編が半年くらい前に出てたんだけど
日本の兵器は飛行機くらいしか
造る気しなくて
買わなかったんだけど
ドイツと来れば買わないとね(^^)d
まだ全然読めてないのだけど
パラパラ見た感じだと
解りやすそうなそうでないような
まっ勉強のつもりで
買ったので
身になることは吸収できるようしっかり読みたいね\(^^)/
そんなに進んで無いんだけど
まずサイドフェンダー明色吹きました
バラバラの方なぜか上側塗料の乗りがおかしい
暗色からなんだけど上側だけなぜか
吹いたとたん塗料が分離する(;´д`)
明日またこれだけ吹き直しだな
後は予備履帯の裏側の基本塗装
OVMの汚しをしました
ジャッキ台は少し黒ずむ程度なので
見た感じ解りにくいかも
ジャッキは油彩でウォッシングしました
排気口も油彩で塗ってぼかして
飛沫付けて
ちょっとづつ完成に近づいてるねー(^^)d
明日は早く帰れたらまたいじりまーす\(^^)/
そうそう今日帰りに戦車模型製作の教科書ドイツ戦車編を買ってきました
日本戦車編が半年くらい前に出てたんだけど
日本の兵器は飛行機くらいしか
造る気しなくて
買わなかったんだけど
ドイツと来れば買わないとね(^^)d
まだ全然読めてないのだけど
パラパラ見た感じだと
解りやすそうなそうでないような
まっ勉強のつもりで
買ったので
身になることは吸収できるようしっかり読みたいね\(^^)/