今日はちょこちょこと進めましたよー
まず予定通り
ハイライトを砲塔天板と角周辺に吹きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/07/ecb7f1f93ee7b33ee7a96cb7b2d4a0aa.jpg)
で小物まずオリーブドラブで塗った物は擦れそうな場所を爪で引っ掻いたりペーパーヤスリ使ったりで下地を出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8d/8769a43ef1f1afbde0a50081e40f213d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7d/2a3570467d67f67bf2021adce67ac852.jpg)
ジェリ缶などはあまり下地出てもなぁーと思ったので自然に任せます(^o^;)
で
布類の細部塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/45f7a6932e9f16903aed1fb54b7ebc4b.jpg)
当時の米軍は小物なんかは皮製のベルトで止めてたらしいので
塗装指示にはないのですが茶で塗装しました
止め金なんかは
たぶん機体色なんだろうけどさすがに細かすぎ(^_^;)
で何だかんだやってるうちに車体も乾いたのでシャンインでエッジの塗装をドライブラシの要領でやったんだけど
ちょっと失敗気味(;´д`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/67/871ff5ddb185a4a3a8d409c6d0313937.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a2/3d610bb060af3de9921c51abc2da1b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/4bc743817e65115d8fd6970a1fb5496c.jpg)
砲塔が白くなりすぎのような気しかしないけど・・・
その通りです(^_^;)
後は銃架ですが
これだけタミヤアクリルのオリーブドラブで塗って大失敗
完全に違う色になってるので
明日塗り直します
まだ履帯も塗ってないから
明日は履帯中心に進めることになるかなぁー
でも見えるとこは感じ出てるんだよなぁー
段々愛着も沸いてきたぞ(^_^)v
まず予定通り
ハイライトを砲塔天板と角周辺に吹きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/07/ecb7f1f93ee7b33ee7a96cb7b2d4a0aa.jpg)
で小物まずオリーブドラブで塗った物は擦れそうな場所を爪で引っ掻いたりペーパーヤスリ使ったりで下地を出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8d/8769a43ef1f1afbde0a50081e40f213d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7d/2a3570467d67f67bf2021adce67ac852.jpg)
ジェリ缶などはあまり下地出てもなぁーと思ったので自然に任せます(^o^;)
で
布類の細部塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/45f7a6932e9f16903aed1fb54b7ebc4b.jpg)
当時の米軍は小物なんかは皮製のベルトで止めてたらしいので
塗装指示にはないのですが茶で塗装しました
止め金なんかは
たぶん機体色なんだろうけどさすがに細かすぎ(^_^;)
で何だかんだやってるうちに車体も乾いたのでシャンインでエッジの塗装をドライブラシの要領でやったんだけど
ちょっと失敗気味(;´д`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/67/871ff5ddb185a4a3a8d409c6d0313937.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a2/3d610bb060af3de9921c51abc2da1b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/4bc743817e65115d8fd6970a1fb5496c.jpg)
砲塔が白くなりすぎのような気しかしないけど・・・
その通りです(^_^;)
後は銃架ですが
これだけタミヤアクリルのオリーブドラブで塗って大失敗
完全に違う色になってるので
明日塗り直します
まだ履帯も塗ってないから
明日は履帯中心に進めることになるかなぁー
でも見えるとこは感じ出てるんだよなぁー
段々愛着も沸いてきたぞ(^_^)v
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます