汚しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/7e582c10508adbf2441e6269a465b189.jpg?1593906637)
その後転輪と車体にウエザリングペーストのマッドブラウンとクリアーを混ぜた物を足回りに![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/33ddfa6a46785b4336ac1d43896cb166.jpg?1593906797)
そして履帯にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/89/a362b3b85824ee728ab444f254ca20f0.jpg?1593906964)
なぜかボロボロとちぎれて行くのなんのって😱![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/97/11e2136da873fd22e7b9721bab213074.jpg?1593907018)
しかも乗せたピグメントがいつの間にかなくなってるわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fd/23f04189db050a196bd45285de025170.jpg?1593907492)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/18/7996bb399a90691e6db85fc2f72dd474.jpg?1593907489)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/66/19d73cd717e986193057b7b4e1e125c6.jpg?1593907492)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/a6312b9b64a6272b05d85c3bc9392f45.jpg?1593907489)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/d74e34971dd521681ff6503963c0bfa8.jpg?1593907492)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3d/5182359e3b67ebcea459f9b8014a1387.jpg?1593907492)
なんか写真が暗いのでいつもの撮り方で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/68/05f05ef4a370ab1a815938ba371a081b.jpg?1593907535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/62/58408a6cc9f26c55cd44d26d4c1cd8de.jpg?1593907535)
やっぱキンタいいなぁー
タミヤの墨入れ塗料ブラックブラウンでエイジングした後、
ミスターウエザリングカラーグレイッシュブラウンとステインブラウンで積もった汚れと雨垂れ後を付けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/7e582c10508adbf2441e6269a465b189.jpg?1593906637)
その後転輪と車体にウエザリングペーストのマッドブラウンとクリアーを混ぜた物を足回りに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/33ddfa6a46785b4336ac1d43896cb166.jpg?1593906797)
そして履帯にも
同じ様にし泥間が足りない感じだったのでピグメントを乗せアクリル溶剤で固着と
やっているとどんどんこんな感じに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/89/a362b3b85824ee728ab444f254ca20f0.jpg?1593906964)
なぜかボロボロとちぎれて行くのなんのって😱
最終的にここまでバラバラに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/97/11e2136da873fd22e7b9721bab213074.jpg?1593907018)
しかも乗せたピグメントがいつの間にかなくなってるわ
なのに触っただけで汚れるわで
塗料か乗ってるものだから接着もまともに出来ないし
で仕方ないので通常の接着剤使ってなんとか固定出来ました
バイクも細部塗装終わって
エイジングだけしていますが
取り敢えず車両は完成とします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fd/23f04189db050a196bd45285de025170.jpg?1593907492)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/18/7996bb399a90691e6db85fc2f72dd474.jpg?1593907489)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/66/19d73cd717e986193057b7b4e1e125c6.jpg?1593907492)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/a6312b9b64a6272b05d85c3bc9392f45.jpg?1593907489)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/d74e34971dd521681ff6503963c0bfa8.jpg?1593907492)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3d/5182359e3b67ebcea459f9b8014a1387.jpg?1593907492)
なんか写真が暗いのでいつもの撮り方で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/68/05f05ef4a370ab1a815938ba371a081b.jpg?1593907535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/62/58408a6cc9f26c55cd44d26d4c1cd8de.jpg?1593907535)
やっぱキンタいいなぁー
MG34はドラゴンかサイバーだとは思うんですがジャンクの中から引っ張ってきました
モールドがしっかりしているのでエッチングソーで薬莢が入るとこに切り込みを入れて
弾槽を差し込んでます
見にくい😅
弾薬はパッションモデルのエッチングに付いていた弾薬帯をそのままつかいました
車体下回りの濡れ間はやはりまだまだかなぁー
何か新しいマテリアルが居るかなぁー
この後フィギアして次の車両を始めます
重厚なウエザリングが凶暴なキングタイガーの迫力をより増していますね。光と影の3色迷彩もお見事です。
履帯がバラバラになったのはウエザリングに使ったエナメル系、多分タミヤの墨いれ溶剤とクレオスのウエザリング関連がプラスチックを侵したのではないでしょうか。
ウエザリング塗料は車体では問題無かったのですがやはり点でしか支えられてなかったのを侵してしまったのかなぁーって所ですね
車体は完成ですがここから発展させる為フィギア作成中のその他車両も作成して
気持ちが続くならビネットへと発展したいと思っております
コメントありがとうございました