メディアplus

マザーズ指数情報 / 懸賞情報 / ニュース

水道がこわれると、とにかくあせる。水のトラブル

2020-06-11 09:12:41 | 新商品紹介
テレビで「水のトラブルは・・・」みたいなCMはけっこうみます。
そのときには、特に何も思わないですが
ある日突然、水道管がこわれるとか、そうなったらパニックです。
軽い水もれくらいなら時間かけてゆっくり修理業者をさがすこともできそうですが。
突然蛇口が折れて水が噴きだしたら、急場をしのぐのが第一なので、安いところを探すとかそんな余裕はありません。
なので、何事もないときにある程度情報はもっておいたほうがよさそうです。

今回はこういうのがきたので、確認です。





水道の修理やさんです。
サイトを確認してみました。
最短即日30分とありました。こういうときはスピード勝負ですからね。
ページを下におくると、コロナウイルス対策について。
あとは作業時間45分で作業料金980円から。
注意すべきことは980円というのは作業料金なので、部品の交換とか設置となると別途それに伴い料金がかかります。
作業代や出張費用が安いところは部品が高額なことがあります。
各種クレジットカード対応、その場で現金で高額を払わなければ、ということではないので、便利ですね。

最短30分で水回りのトラブルを解決【水道の修理屋さん】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンツーマン料理教室

2020-06-09 09:13:05 | 新商品紹介
緊急事態宣言解除で、電車の中や街の中にひとがふえてきました。
コロナが完全になくなったわけではないので、ひとが増えるとまた不安にもなってきます。
一方、ステイホームでいろいろできるように世の中もかわってきました。
テレビでオンラインレッスンがいろいろあるという紹介もされてきています。
今回はオンラインサポートが充実ということで、こちらを。

一流料理人があなたの劇的な料理上達にコミット!【RIZAP COOK】



一流料理人がコミット。コミットというと某トレーニングジムのCMを思い出しますが。

プロの料理人のマンツーマンレッスン!【RIZAP COOK】


あ、その結果にコミットのライザップがやっている料理教室でした。
さっそくサイトを確認してみました。
感染症予防対策についての記載もありました。
うりは、これまでのライザップ同様にマンツーマンのレッスン。
まずは無料カウンセリングをうけて、いろいろと相談ができて、
オンラインでのサポートもあると。
マンツーマンのほうが、大勢通う料理教室よりも感染リスクは低いですしね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン英会話がはやっているとかで

2020-06-07 22:23:36 | 新商品紹介
緊急事態宣言発令で外出自粛になってから、
家にいながらにしてできるものについてかなり広がってきました。
英会話スクールも、通うものからオンラインへ、家にいながらできるというのはかなり便利でよさそうです。
どんなのがあるか、探してみたら、さっそくみつかりました。

体験無料!産経オンライン英会話


ということで、どんなかんじのものなのかサイトを確認です。

産経という名前のとおり、産経新聞の英文ニュースを元にしている英会話のようです。
無料体験レッスンを2回できる、AIで発音チェックができる、さすが今の時代ならではといったかんじです。
料金案内もありました。
1日25分のレッスンで月あたり6090円、やっぱり普通の英会話に比べて、オンラインだとかなり安いように思います。
ページ下方に、学校での導入もできるとありました。
高校とかも分散登校とか、緊急事態宣言が解除されても、一斉登校とはいかないので、オンラインにもたよりつつとなりますから、こういうものが取り入れられるとかなり便利なのかと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東証マザーズ指数情報(2020. 6. 5)

2020-06-07 21:27:20 | 株・投資
外出自粛が徐々に解除されて、経済活動再開の流れになってきました。
マザーズ市場にはIT系や医薬ベンチャーといった、将来に期待のかかる銘柄が多いとあってか、注目が集まっているようです。

2020年5月22日

 マザーズ指数 :  996.06        (前日+5.32 、 +0.54%

1週間の単位でみると、先週よりもさらに上昇。1ヶ月以上あがり続けています。
この1週間の中だけでみると、一服といったところで、6月3日の午前をピークにして少しさげています。
個別では弁護しドットコムが時価総額を上げて4位へ。アンジェスは先週と同じ2位ですが、株価をやや下げています。

メルカリ(4385) 5035億 →
アンジェス(4385)2479億 →
フリー(4478) 2454億  →
弁護士ドットコム(6027) 2029億  ↑
JMDC(4483) 1968億 ↓



投資を始めるなら、取引手数料が格安なネット証券がおすすめ、以下はその代表格の松井証券です。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとにやさしくできるのがいい

2020-06-07 00:11:02 | 新商品紹介
こんかい承認がきたのは
ウェルクルーエージェント
というもの。
きいたことがないので早速調べてみました。


明るい介護転職をするなら【ウェルクルーエージェント】


介護の転職専門なんですね。
早速サイトを確認してみました。
会員限定で非公開求人。ちょっときになりますね。
画面の右側は無料会員登録画面。
介護福祉士、ケアマネージャーなど、介護系資格を一緒に入力するようになっています。
保有資格、複数選択可となっていて、「その他」もあるので、全然関係ない資格でももっていたら「その他」として登録しておくこともできそうです。
介護経験者だけの転職サイト、とみてよさそうですが、他のひとでもいけるのかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更だけど、コロナにレイコップってどうなの?

2020-06-05 01:20:07 | 新商品紹介
新型コロナウイルスの感染がようやくひと段落ですが、この先第2波とかがくるのか心配なところです。
最初は未知のウイルスでしたが、それでもだんだんとわかってくることもありました。
その中でも4月頃から、新型コロナウイルスは紫外線に弱いということがいわれるようになってきました。
太陽光のもとで急速に不活性化するので、昼の公園とかはあまり危険ではないとか。
一方で夜の繁華街での農耕接触が感染につながっているケースが多いということは、夜は太陽光がないのでコロナウイルスを不活性化させる紫外線もないと。

で、思い出したのは、一時期紫外線でダニを退治するとかしないとかのレイコップという掃除機。ダニ退治ということでかなり注目されていましたが、実際のところ、レイコップ程度の紫外線ではダニにはあまり影響ないとかでだんだんと存在がかすんでいったように思います。
で、今回のコロナウイルスの場合、レイコップが効果あるのでは?と思い、まずレイコップを調べなおしてみました。
今回、レイコップからもようやく掲載許可がきたので、リンクものせることができるようになりました。

レイコップ公式オンラインストア


こちら、ですね。レイコップ。
ページをあけてみると、ダニを死滅させるクリーナー、と。
やっぱりダニ退治がメインなようですね。
コロナウイルスについては、いろいろみてみましたが、何もないようです。
あくまでもダニ対策にということでレイコップは売られているようです。
まあ、カビの季節でもありますから、カビ対策というのも大切ですけどね。
一緒にコロナも除去してくれたらそれにこしたことはないですね。


【レイコップ】安心の2年保障は公式ストアだけ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗顔の仕方でもかわる?

2020-06-03 08:44:11 | 新商品紹介
急に暑くなってきて、紫外線も強くなってきて
コロナもきになるというのもあり、
外から帰ってきたら顔はきれいにあらったほうがいいのかと気になります。
最近入ってきた洗顔に関するものです。

感動濃密!クッション美容泡洗顔【RF28 クリーミーフォームウォッシュ EX】


クッション美容泡、とあります。
どういうことなのか、ページを確認してみました。

クリーミーウォッシュとあわ立てネットのセットが10%オフの送料無料。
白イチゴ、ベビーアップルなどの保湿成分がいろいろはいっている。
1885年に創業した老舗メーカー
このあたりがうりのようです。
泡へのこだわりがかなり細かく説明されていました。
一番下に申し込み用のフォーム。
このページだけ読んで、いきなり申し込むひととかいるのかな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の好きなドメインが使えるの?

2020-06-01 18:58:56 | 新商品紹介
ステイホームが続くと、自分のホームページを作ってみようかな、ねんて思ったりもします。
まあ、これもブログですが、もうひとつ作るとか、ブログではなくて本格的なホームページを作ってみるとか。
そういうときに気になるのが、ドメイン。
ドメインというのは「.co.jp」とか「.com」とか。
ブログだと、そのブログの運営会社のものを使うことになるわけですが、自分で好きにつけられたら面白そう。
今回は、ドメインを指定できるというサイトをみつけたので紹介します。
そのバナーがこちら。





GMOグループ、GMOパペポが運営しているムームードメイン。
サイトを見てみると、面白いのがドメインごとに金額がついています。
新規取得の金額と、年度更新の金額があります。
使うのに毎年手数料がかかるようです。
たとえば、「.com」なら新規取得1160円、年度更新1480円、
人気なのか「.jp」がけっこう高い。「co.jp」だともっと高い。
日本にある会社はほぼ「co.jp」をつけているかと思いますが、各会社って毎年ドメインにお金を払っているのかな。
取得資格というのがそれぞれのドメインにあって、条件をみたしていないと、誰でも取得できるわけではないようです。
それぞれ条件も細かく記載されているので、見てみるだけでも楽しめました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする