メディアplus

マザーズ指数情報 / 懸賞情報 / ニュース

身長をのばす方法

2010-05-04 08:48:39 | サイエンス
身長伸ばす方法

があるらしい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病の種類

2006-06-12 20:02:29 | サイエンス

○ 糖尿病の種類
いちがたとうにょうびょう にがたとうにょうびょう
Ⅰ型糖尿病
 膵臓(すいぞう)ランゲルハンス島β細胞が壊れて機能しなくなったために血糖値を下げる働きがあるインスリンが分泌されなくなっておこります。信号の伝達が止まってしまうので、肝臓や筋肉で糖を血液から回収できません。

Ⅱ型糖尿病
 日本人の95%はこれに分類されています。
 肝臓や筋肉にある、インスリン受容体が機能しなくなるため、血液中の糖が吸収されにくくなっておこります。血糖値が高いとインスリンが血液中に多く出され、それを感じた肝臓が糖の回収をします。インスリンを感知できなくなると、結果として血糖値をさえることができなくなるわけです。



 
 血液には常に一定量のブドウ糖が溶けています。もとは食事のあと小腸から吸収され、血液を通じて全身に運ばれていきます。平常時は100ミリリットルあたり100mgで、これを血糖値100といいます。健常者の尿には糖分は一切入っていませんが、180を超えてくると尿中に糖が混じってきます。このため、糖尿病という名前がつきました。食後は一時的に血糖値が高くなることもあり、尿検査は食前にします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大エイ(ナルトビエイ)でアサリが危ない

2006-06-06 20:09:57 | サイエンス

テレビ朝日系列「スーパーJチャンネル」で特集していました。
九州有明のほうで増えつつありますが、今回の特集ではさらに北の山口県小野田漁港。

ナルトビエイという巨大なエイが大群で押し寄せ、近海のアサリが食い尽くされ、かなりの被害を被っているようです。しかも、エイの尾には毒針がついており、非常に危険。漁業関係者もさされる被害がでているとか。さされて死ぬことはなさそうですが、半日は激痛に苦しめられるそうです。

 ナルトビエイ
  トビエイ科 マダラトビエイ属
  熱帯~亜熱帯の比較的温暖な海域に生息
  体重量は60kgにも及ぶ
  
 エイの身には尿素が多く、新鮮でないとかなり臭みだでてしまうため、食用にはしにくいそうです。そのため、大量捕獲したほとんどはそのまま焼却処分になってしまいます。



海鮮しゅうまい(ナルトビエイすり身使用)

  ↑
ナルトビエイが多い有明では、それでもなんとか加工食品に使用しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白インゲンダイエット、食中毒の犯人はレクチン

2006-05-31 22:50:43 | サイエンス
 TBSの健康番組「ぴーかんバディ!」で白インゲン豆が紹介されてから2週間以上が経過。
体調不良を訴える人は多いことでニュースになりましたが、それでも食べ続けた人は多かった
のでしょうか。ついに入院患者は100人を突破したそうです。
 ところで、この白インゲンの何が原因かというとレクチンという物質。糖結合性のたんぱく質で、加熱が不十分な場合には食中毒を起こすとされており、十分に火を通せば問題はないそうです。

厚生労働省の調査によると、5月22日までの報告では

 摂取から発症まで2~4時間
 症状は下痢や吐き気
 ほとんどは大さじ2杯を2~3分炒って使用

というものが多くを占めているようです。

TBSでは、事態の重大さに、関係者の処分を検討中とのことです。
健康的になれるからといって、すぐにとびつく消費者もどうかとは思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DHAの健康

2006-05-31 19:35:40 | サイエンス

フジテレビの長寿健康番組「発掘あるある大事典」で取り上げられたDHA。
新鮮で吸収のよいDHAを取り扱っています。


 ↓ ↓ ↓ ↓





DHAとは ドコサヘキサエン酸のこと。マグロのトロなど魚の脂に多く含まれています。体内で吸収されると血液を通じて脳細胞まで届き、脳細胞の細胞膜をやわらかくすることで、神経の伝達をよくすることが知られています。伝達がよくなるということは、頭の回転もよくなり、記憶力も上昇というわけです。
ただ、魚の脂身は非常に酸化しやすいのが難点です。魚を放置しておくと、独特の臭みがでてきますが、それは酸化した脂が発するにおいです。こうなってしまうと、DHAは「過酸化脂質」となっていて、むしろ血液をドロドロにしてしまうなど、体には悪影響。新鮮なうちに食べましょう。
 サプリメントでとる場合は、酸素から遮断されるので、劣化を気にせず安心して食べることができますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシヒカリの味が変わった!?

2006-05-15 16:30:52 | サイエンス

農林水産省の統計によれば、日本で生産されている米に占める
コシヒカリの割合は37%全国各地、アメリカにまで広く知れ割られている米の品種は
福井県の農業試験場で生まれました。
長年親しまれてきたコシヒカリブランド、最近新品種によって味がかわってうるようです。
現在流通しているのは「コシヒカリBL」農薬消費を抑えることができる新しいコシヒカリです。

外来でいもち病に強い品種をコシヒカリに掛け合わせて、
純系のコシヒカリと戻し交雑を5~6回。限りなくもとのコシヒカリに近づけているようですが、それでも毎日食べている味と違うのに気がついた人は少なくないとか。





コシヒカリの中のさらにすぐれもの。
知っていますか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿

2006-05-05 20:31:43 | サイエンス

ゴールデンウィークは東北地方で桜が満開。
桜は本当に春の情緒。
さて、「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」なんてことわざがあります。

梅は盆栽にもするので、剪定をすることで芸術的な形をつくることができます。
一方の桜は?
実は、桜の場合、枝を切るとその切り口からタフリナ菌という菌が入ることでテングス病になることがあるそうです。テングス病になると、そこからホウキ状に枝がのびて、見た目が悪くなるばかりでなく、枯れやすくなりそこからさらに別の菌が侵入して桜そのものの寿命を縮めてしまうことがあるそうです。
でも、剪定しなければそれはそれで枝がからまったりするので、枝を切った切り口をチオファーネートソチル剤などで滅菌処理する方法があります。そういうことで、今はあまり気にしなくてもよさそうです。




ちなみに、昔アメリカでワシントンが桜の木の枝を折った話が有名ですが
あの話はワシントンの死後にメーソン・ロック・ウィームズという牧師が子供向けに書いた逸話の中で紹介されたもので、本当の話ではないみたいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローヤルゼリーの健康って

2006-04-03 12:46:55 | サイエンス




こんな広告があったので、ローヤルゼリーについて

○ ローヤルゼリー

 ミツバチの働き蜂が女王蜂に食べさせる乳白色状の物質。働き蜂が花から採取した花粉に唾液を混ぜて消化することででき、咽頭腺から分泌されて、それが生後間もない女王蜂の幼虫に与えられていきます。人間が食事でとる必要がある「必須アミノ酸」をすべて含むほか、10-ハイドロキシ-δ-2-デセン酸、アセチルコリンを含んでいます。

ビタミン・・・B1,B2,B12,パントテン酸
ミネラル・・・鉄、マグネシウム、マンガン、亜鉛

通常の働き蜂の寿命は1ヶ月程度なのに対し、女王蜂の寿命は3~5年。
一生涯に十万程度の卵を生むことが出来るのも、ローヤルゼリーの力といわれています。

【高品質ローヤルゼリー】40種類もの栄養素を含むパーフェクトサプリメント!!


 ただの宣伝というだけでなく、現役の看護婦さんの苦労話などいろいろと書かれています。

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルモネラ菌

2006-04-02 14:35:56 | サイエンス

○サルモネラ菌による食中毒

サルモネラ属の菌は2,200種類程あり、その中でも食中毒性のものは100種類くらいです。
繊毛や鞭毛により運動性を持ったグラム陰性桿菌で、大量の菌によってひきおこされる「感染型」食中毒ので、腸管の細胞に進入して機能をおさえてしまうので、感染進入型に区分けされます。。

グラム陰性 ・・・ グラム染色をした際に、染色されないタイプ
桿菌    ・・・ 棒状に細長い菌。菌には球状の球菌と、棒状の桿菌がある

サルモネラ菌やその毒素は熱に弱く、70℃以上の長時間加熱によって防ぐことが出来ます。最もよく繁殖するのは37℃。低温では増殖はしないものの、死滅することはないので、一回増えた鶏卵を冷蔵庫に入れたものを生で使用すると中毒の原因になります。

体内に入ったサルモネラ菌によって下痢や発熱などの症状が出るのは10時間後程度。100万個体が中毒症状をおこす目安です。





腸の健康はヨーグルトから。
牛乳を500ml容器に入れて
    ↓
たね菌を入れてセット
    ↓
24時間後に完成。   という、便利なケフィアヨーグルトセットですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報、もうはずさなくなる。いや、なってほしい。

2006-03-20 07:26:34 | サイエンス
天気予報も当たってくれないと意味がないです。
最近では、暖冬といい続けていたものを、大雪が降ってから「寒い冬」と、とんでもない修正をした気象庁。長期の予測は難しいと、いいわけにもならない言い訳をかましていました。

そんな気象庁で使用されているコンピューターが3月1日に更新されたんだそうです。計算速度は28倍。降雨の予測もより細かい範囲にわけでできるみたいです。


雨が降る2時間前にお知らせメールが届く!月形半平太メール!


↑こんなサイトがあります。登録しておくと、降雨の予測がでてから2時間前にメールで教えてくれる画期的なシステム。天気予報を見逃したとか、急に予報が変わったといったときに、教えてくれるので、晴れていて安心だと勝手に思い込んでいたときにも救われます。
天気予報もきちんと自分のもとへ届かないと意味がないですからね。

スーパーコンピューターを導入した気象庁。今後は台風の進路予測もより精密なものになってくれそうです。



天気予報のスパコン、世界トップ級に 速度28倍 (朝日新聞) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする