![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/91/111d68d702f0bec6c557db8c6af95869.jpg?1708758844)
東の空は厚い雲…😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/b0ff1a424d0ce92336885932929b1b49.jpg?1708758844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cf/30aaf1521d1d3bf2d44084a0c188919e.jpg?1708758844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/39/f2af8fcc41e3f8f26f701efe7609178d.jpg?1708758977)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/57/61f4c8bc8151a15829a7e309de1278c5.jpg?1708759059)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/cb1c8fe03179d03e0025e579d6beb503.jpg?1708759060)
立山連峰も入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/87/79231595ae3560b5ee4d5015fbbe60b3.jpg?1708759060)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7f/d7df47f579d2c7e7542e6c8d83052128.jpg?1708759060)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7e/f8218147fc150eece4d9c99a4a66cc63.jpg?1708759060)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/08/f9027bf0b4b780810e937a5c2cbaa15f.jpg?1708759060)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e6/0ccd717d40576f94a3aeeaf520d8c98d.jpg?1708759160)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a0/6c2186b17c32aa206cc0916cc89f6cbe.jpg?1708759500)
飛んでるのです👏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/12/09abdaf37f70e8953c8faec39ec90609.jpg?1708759500)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/2fe6c4cd3f265f3b7f575b33bce3fd9c.jpg?1708759500)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9c/f31767d5b812c961de8a8a6de1ad127b.jpg?1708759500)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/20/dfc99de5900d69ac4a3f56f8203ca6e3.jpg?1708759822)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f4/638289da28f1c19243862aad43c70ca5.jpg?1708759821)
振り返って、画像を眺めていたら😲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/cfd01d656f6feeb995dda4c101b79128.jpg?1708765399)
朝から氷雨☂
孫もり担当を任じられ、金沢へ
「ママがいいぃのう😢」と移動途中大泣きだったが、皮膚科受診で到着したら泣き止んでほっとする。
リンゴジュースでゴキゲン
「もっと遊びたい イオンが良いな」 なんてしっかりアピールでお財布の中身も軽くしてくれる
それでもママが来れば「ママがいいぃの~」で「あっち行って
」悲しくなるね
とまぁ午前中は3才の孫に振り回されて・・・楽しい反面 寒しくなる場面もあって🤔🤔
お昼ごろには青空🙌
で、ちょいと鳥さんいないかなぁ とぐるりめぐってみます。
晴れたり小雨🌂だったり変動激しい
この周辺の地割れ❔🙄
液状化が…😞💦 悲しくなります。
遠い空、なんか群れている!
タゲリの群れでした。遠すぎてピント合わないけど、タゲリという証拠写真にはなったです
カワセミがやってきたけど、撮れず・・・ ツグミもやってきて撮れた(^_-)-☆💕
イタチ 3カットだけ撮れた
アメリカコガモがいる!
とか ヘラサギがいるとか 様々な情報にわくわく して出かけるが・・・
オカヨシガモとコガモ
ハシビロガモやヒドリガモもいたが、どれもこれも遠すぎ😢
蓮田にはコサギとコウノトリ。
高岡への帰路
友人と電話で話している最中「クマ??」黒い物体2頭を発見
大きなイノシシ🐗でした
だんだんにこっちへと向かって歩いてくる・・・
歩いてくる道と撮影している私とは違う道(交差している)で、安全ですが、
街中へと進んでいるように感じた、けど、こういうときはどう対処すればいいの🤔❓
またまた まとめてご紹介させていただきます。
えっと・・・いつからだっけ
2月11日夕陽 稲葉山の右に沈むが、こういうのも光柱っていうんだろうか
12日 田尻池で夕景の立山連峰とオオハクチョウの帰巣を待つ。ジョウビタキが近くで撮影できた
月に向かって飛んでいる!!
暗くなって・・・車のライトが当たってます
13日 早朝 紫色の空に立山連峰くっきりです
陽の出は 陽気はまさに 春 🎶
石畑池へ 工事中ってことで数も少ないらしい。
2月14日 朝ご来光scene
2月15日 春といえば・・・蝶
小矢部川の鴨たちも数が少なくなってきた。
庭の乙女椿が開花し、黄色蝶がやってきた
16日 氷見のハクチョウ
目をつむっているだけ!?
2月17日 氷点下のあさ 足踏みしつつ撮影してましたっけ
午後 古城公園へ
月も見えていた午後は家族連れで大賑わいでした。
ウグイス発見🎶 ほ~ほけきょの声は聞こえなかったけれど。
木々の間から見える月も風情があるよね(^_-)-☆💕
2月19日 午前中は曇り空でだったが、午後には雨に変わった。
劔岳を見て、ジョウビタキを見る
だんだん土砂降り☂ だったが
ま、雨の日も悪くないか・・・とおとぎの森公園へ マンサクの木が満開と情報Get!!
傘を差しつつ撮影してました。
なにかしら 野鳥の声も聞こえるが・・・雨のなか 真剣に探す元気がでなかった(笑)