goo blog サービス終了のお知らせ 

Tomorrow is another day.

フィクションかノンフィクションか・・・
それは秘密、ヒミツ、ひみつ
(o ̄ー ̄o)

電話1本、スクランブル

2011-09-10 00:58:38 | うちの母
今日、仕事から帰ってきたら
実家の母からメールがあった。

「今、仕事してるの?」

実は仕事を再開したことは言ってなかった。
言うのを忘れていた。

しかし、メールの真意は分からない。

なので、実家に電話した。



仕事始めたんだ。派遣だけど。で、どうしたの?
(( ,,・з・,, )?


「実は、あなたに報告しておこうと思って」


(( ,,・з・,, )???


「なんか、私、乳がんなんだって。」
( ・∀・)アハ


(( ,,・з・,, )?????
(( ,,・з・,, )・・・・・
(( ,,・з・,, )!!!!!


「で16日に検査結果が出揃って、先生から話があるんだけど
 A(姉)は一緒に来てくれることになったんだけど
 一人じゃなんだから、一緒に来て欲しいんだって」
( ・∀・)



って話の流れ。急じゃね?これ、急じゃね?
(´-ω-`)急すぎて、仕事が休めるかどうか…

まぁ、仕事が休めないかもしれない旨を伝え、
とりあえず電話を切りました。
(これから交渉はしてみるけど、なんせ急だし)

まだ12日に多分骨シンチの検査があり
(本人が検査の名前を分からなかったので、内容で推測)
それからになるので、色々調べて
姉に叩き込むことになりそうです。


母の話によると…
もともと胸の上あたりに痛みがあった
シップで治ったので乳がんだとは思いもしなかった
乳がん検診なんてしたことがなかった
痛みがあって整形の先生に相談したところ、検診を勧められた
そこでがんが見つかった
MRI、生検は実施済
なんか、今年の夏は体温が高かった
大きさは2cmだそう。


多分、本人は「大きさ2cm」だから初期のがんで、切れば治ると思っていると思う。
( ・∀・)←この感じが、そんな感じ

でも、私は痛みを放置してしまったこと
熱が高かったこと(腫瘍熱?)から楽観視はできないと思っている。


さすがに親ががんになるのは2人目だから
どうしようかな…と考えられるけど

また色んな意味での体力勝負の日々が始まるんだなぁ…

そして、ついに両親が
両方ともこの世からいなくなることも考え始めなきゃいけないんだなぁ…

と思うと、ちょっとつらい。

仕事も始めたばかりなのに、迷惑をかけることになって
申し訳ない。


多分、検査結果が出るまではモヤモヤするんだと思う。


結果がでたら、ブログ村のカテゴリーも変えようかしら?
と若干思っているけど
多分、面倒くさいから変えないかもしれないと思いつつ
参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絶句! (YUKI)
2011-09-13 22:47:34
かねごんが仕事復帰したから、激励コメントしに行こうと思っていて日にちがたってしまい、今ブログを見て絶句しました。

私かねごんのお母さんの顔しっかり覚えている。

検査結果が気になるね…。

うちの母が乳癌発覚した時は、おそらく10年くらい前に発症した癌でしょう。って言われて唖然としたよ。
全摘して、その後の抗がん剤の治療が大変だったけど、今は私より元気に過ごしているよ。
今月、転移がないかの全身チェックがあるって言ってた。

かねごんは、マンモグラフィの検査した事ある?

かねごん、復帰したばかりなのに心労で倒れないように本当に気をつけてね。

かねごんのお母さんへ、心よりお見舞い申し上げます。





返信する
>YUKIさん (かねごん)
2011-09-20 20:43:29
ありがとう。なんか大丈夫そうよ。
あとは病理の結果、抗がん剤するか、ハーセプチンやアロマターゼ阻害薬になるか…ってところだけど
できればアロマターゼ阻害薬がいいのかなぁ…って私の希望。

術後が抗がん剤って結構大変だったよね
検査大丈夫ならいいんだけど。

マンモは受けたことない。助成でないし、
なにしろ30代以下の有用性が疑問視されているからね。今は特に被曝の問題もあるし。

難しいところだけど、今は乳がん検診より子宮がん検診行かないと…
ついでに卵巣みてもらって、再発してないか検診しないといけないから、そっちが先かな。
(´;ω;`)ほんとはいやだけど

乳がん検診は40歳になって助成が出るようになったら、受けると思う。

仕事は、今回は派遣だから1ヶ月更新だし
時間になったら速攻で帰るから、今のところは大丈夫だよ。
ありがと。( ^ω^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。