Tomorrow is another day.

フィクションかノンフィクションか・・・
それは秘密、ヒミツ、ひみつ
(o ̄ー ̄o)

5年ぶり2回目の女

2011-06-23 22:54:28 | 日記
どうも。
(( ,,・з・,, )

実は私、誕生日が近いんですよ。
もうアラフォーになってしまうんですね。
(´・ω・`)

年齢を重ねること自体はいいんだけれども
老後が心配でねぇ…
(´-ω-`)


さておき。


で、誕生日といえばアレですよ、あれ。

免許の更新
(( ,,・з・,, )

仕事を始めてから、すっかり運転しなくなった私は

ゴールド免許
(( ,,・з・,, )私、安いの好きなんですよ

もう、運転できない
ヽ(・∀・)ノァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

でも、身分証明書としては便利なので
更新したわけです。
ヽ(・∀・)ノでも運転はしない


まず問題になるのは視力。
私、ここ5年で視力が落ちてしまったんですね。
看板の文字など厳しい感じだったので

一念発起して
生まれて初めてのめがね
(( ,,・з・,, )めがねめがね

作ったわけですよ。
もうレンズの値段に驚きながら、作ったわけですよ。
(。・д・)……下から3番目で1万円

もう地デジの番組表も、テロップも
ちゃんと読めますよ。
( ・∀・)読んでも人生の役に立たない


で、5年ぶり2回目の警察署へGO!
前回は結婚したてで、名前の変更とか大変でした。
(( ,,・з・,, )住民票とりに行くのがね。

今回は住民票もいらないので、だいぶ気楽。
ヾ(。・ω・。)ノ゛うひょ

で、視力測定も張り切ってメガネかけて挑んだのですが
メガネなしもリクエストされて挑戦。

で、メガネなしでもかろうじてOKだったんですよ。
「メガネありにすると、1回でも忘れたら違反になるから
今回はなしにしておくね。自信がなかったらメガネかけてね」
って、担当のおまわりさんが言うわけですよ。

優しいでしょ。びっくりです。
かろうじて、でもいいだなんて知らなかったです。

まぁ、じゃあメガネ作る必要なかったよね。
メガネ意外と高かったんだけどね。
必要なかっただなんて…
(  ̄з ̄)…まぁ、いいけどさ


で、次のイベントは写真撮影ですよ。
でも写真写りは最後のお楽しみ。


で、講習を受けるわけですが
5年ぶりで、しかも運転しないので
結構、うらしま~な感じでした。
(( ,,・з・,, )あらぁ…

まず免許って普通と大型だったのに
普通、中型、大型になったんですね。
あと、もみじマークも変わってたんですね。
Σ(°Д°;

結構もみじマークが変わったって大切なことだと思うのだけど
報道されてましたっけ…?
(( ,,・з・,, )?


そんなこんなで最後に免許を受け取って
「老けたなぁ…」ってちょっと悲しくなりながら
(´-ω-`)…いいのよ、仕方ないじゃない

おうちに帰りました。


帰りにロッテリア寄ってシェーキ飲むのも5年前と同じ。
また5年後もシェーキ飲んでいるでしょう。
(( ,,・з・,, )うまいよねぇ。


説明会の女

2011-06-17 19:10:10 | 日記
さて。ハローワークで手続きしてから2週間が経過しました。

失業手当給付の説明会の出番です。
(( ,,・з・,, )うにょーん

だいたい、40~50人くらいでしょうか。
意外に見た目若い人が多かったです。

スケジュールの紙の色で自己都合か会社都合か分かるのですが
若い人でも、意外に会社都合の人が多かったように思います。
( ´・ω・`)若い人の失業率、10%くらいと高いのがよく分かる


でね。

4週間に1回認定日があるんだそうで。

聞いたことはあったのですが、何の認定だかは知らなかったんですよね。
(;・∀・)だって初めてだし。

聞けば納得なんですが「失業状態にいる」という認定だそうです。
(( ,,・з・,, )ふむふむ

でね。

失業保険は仕事を探している人しかもらえないから
4週間に2回は求職活動をしなきゃいけないそうです。
(( ,,・з・,, )ん?

でね。

求職活動とは求人活動の閲覧は入らないそうです。
(ハロワで1回は認定してもらえるそうですが)
(( ,,・з・,, )ん~…

セミナーとか、面接とかだそうです。
(( ,,・з・,, )…

でもセミナーって正社員希望者向けしかないんです。
あとはセミナー+合同面接会になっちゃうんです。
(( ,,・з・,, )そんな私はパート希望


(( ,,・з・,, )…


ってことは認定日までに1回は面接受けなきゃだめってことか
(。・д・)…


働かないわけではないけれど
実は自分の希望職種が分からなくなっているので
時間が欲しいんだよな~
(´-ω-`)

まぁ、専業主婦生活が身に染み始めたので
面倒くさいのもあるのだけれども。

来年は新卒が卒業するから、ちゃんと考えないといけないし
(´-ω-`)

今募集が多い2つの分野は、どっちも働いたことあるから
メリット・デメリットも少しは分かるつもり。

だからこそ余計に迷う…
(´-ω-`)…


まぁ、9月までにすればいいから
今考えるのや~めたっ
ヽ(・∀・)ノ夏休みの宿題は8/31までしないタイプ


シンクロするカエル

2011-06-07 14:29:26 | 日記
以前、カエルの話したのを覚えてますか?

↓これ。


やっと私が思っていた働きをしたんです。

先日、久しぶりにTVで緊急地震速報が出ました。

あれってあせるよね~。
速報出た時点で揺れてなければ、なんとかなると思うけど
でもあせるよね~。血圧上がるよね~。
(( ,,・з・,, )ドキドキする

で、もちろんカエルも泣き出すわけですよ。

音楽はTVもPCも同じだから、ダブルで泣いているわけですよ。
(´-ω-`)ちょっとうるさい

さらに携帯も鳴り出すわけですよ。
(´-ω-`)さらにうるさい

でもね。普段なら2分程度ドキドキするわけだけど
今回は大丈夫だったのさ。
(( ,, ̄^ ̄,, )

なんでか?
それはカエルがいたから。

カエルの速報は予想震度2(新宿で)

カウントダウン終了後3秒で揺れ始めました。
震度は2でした。

たしか緊急地震速報って、震度4以上が予想される地域にでるはずだったけど
なぜ震度2予想ででたのかは謎ですが

やるじゃん、カエル


そうです。

私がPCソフトを入れたのはTVで緊急地震速報が出ても必要以上にドキドキしないように
心臓保護(?)のため入れたので

今回はでかした、カエル
ドヤ


もうそろそろ地震収まって欲しいなぁ…
と思いつつ、参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


初めての女

2011-06-03 16:07:03 | 日記
どうも。4月から無職生活を始めて順調に2ヶ月経過しましたが
(( ,,・з・,, )何か?

先日、やっと離職票が届いたので
生まれて初めてハローワークに行ってきてみました。


余談だけどさぁ。離職票って発行までに
1ヶ月以上は時間かかるのね。
(´・ω・`)何ヶ月も前から分かってることなのに

前の前の会社では外部に委託しているから時間がかかりますって
前もって言ってくれていたんだけど

前の会社は退職後1ヵ月半経過した時点で問い合わせて
問い合わせた次の日の日付で送られてきたわ。
(  ̄з ̄)残念な会社だよ。


でね。

まぁ、生まれて初めてだけによく分からないから
とりあえず離職票を持って行ってみたわけ。
(( ,,・з・,, )ぽかーん

ビルの3フロア貸切なので
どこに行ったらいいのかも分からないわけ。
(( ,,・з・,, )さらにぽかーん

でも総合受付の人にご丁寧に教えてもらい
さらにそのフロアの通りかかりの職員の人に教えてもらい

まず雇用保険の手続き。
( ・∀・)7人待ち

そこでまず失業手当の手続きや
これからの手続きの説明などを受け

それから求職手続き
(・∀・ )16人待ち

失業保険は仕事を探している前提でないともらえないため
もれなく求職の手続きもするわけです。

1番びっくりしたのは
私、35歳なのにヤングコーナーの番号札を渡されたこと。

ヤングコーナーって34歳以下。
34歳以下。
(( ,,・з・,, )大切なことなので2度書きました。

もしかしてヤングに見えた?
(。・д・)ねぇねぇ。見えたって言って。

でも、申請書にはきちんと年齢書いているし
もしかしたら手続きだけなので、1番空いている窓口の番号札を出したのかもしれません。
(( ,,・з・,, )真相は分からん。

で、無事にハローワークカードをもらって手続き終了。
(ハローワークカードは今後求職活動をするときに一々提示しなきゃいけないようです。)


これも余談だけど
狭いスペースに色々あるので、受付コーナーのすぐ前に待合の椅子があるわけです。
話している内容丸聞こえで、プライバシーはあまりありません。
(( ,,・з・,, )私は気にならないけど。

ってか、みんな大変ね。若いのにさぁ…
(´・ω・`)

さて。次は説明会に出て
認定日にハローワーク行って
待機期間あけたら、また認定日にハローワークに行って
( ・∀・)3ヶ月は手当てもらえない


ま。7月8月あたりから仕事始められたらいいなぁ。


でも、仕事しないで済むんであれば
したくないよなぁ…
と思いつつ参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村