南の島

メキシコ湾の島に住んでいます。長女が2024年夏から高校生になります。こちらでは9年生です。

ヤガズチルドレンズファンド、中耳炎

2014年05月10日 | 島の生活

夜間も耳漏がたくさん出ていた。フロモックス、ボルタレン、アセトアミノフェン継続。朝ご飯の後10時過ぎに何とか出発。St. Maryの東側の道に車を停めてピア21に歩いた。割と近かった。受け付けて胸に張るステッカーをもらってから、K先生に会ってビバレッジのブースをやっと見つけた。K先生に天ちゃんをお願いして手伝いを始めた。水、コーラ、ソーダが2ドルでTシャツ、バイザー、帽子、氷も置いてあった。他にいた人は慣れているらしかった。島とその付近の生まれ育ちで意気投合していた。12時からの1時間は空いていて、1時からはお客さんが増えた。2時に次の人が着たので交代して子供エリアに移った。

子供エリアにはムーンウォーク、フェイスペインティング、ポニーライド、ペッティングズーなどがあって天ちゃんは活発に遊んだ。バレエの友達と学校の友達が大勢いた。トイレに行きたがったので探しても分からず、プライベートパーティーのトイレを借りた。

5時まで遊んで帰った。植えたばかりの大豆、バジルの芽が出ていた。天ちゃんがお腹が空いたと叫ぶのでラーメンを作って食べた。

 

 

コメント