5時ごろ目が覚めて天ちゃんを触ったら布団が濡れていた。着替えさせて、シーツをはがして、東部屋のベッドに移動して寝た。ベッドパッドは濡れてなかった。
車に乗るこころ降り始めていた雨が学校に着くころには暴風雷雨になっていて濡れながらドアが開くのを待って登校。隣のISDでは学校閉鎖になっていたり、死者が4人とかとニュースで言っていた。
オフィスについたら10通目のメールの後やっと天ちゃんの飛行機の確認番号が来ていた。
グラント書きと学会準備。
ボスがシャワーホースを買って来られたので一つ買った。一つは犬のべイリー用。今度のは障害補償付きで、コムパッキンの交換のための電話番号も付いている。取り換えて手できつめに閉めて水漏れが止まった。
天ちゃんを迎えに行ったらバックパックにPrincipal's Awardの賞状が入っていた。天ちゃんは今までにもらった人を見たことがないと言う。育てやすい子だとは思っていたけれど学校一番の良い子だったとは!カイリのお母さんのエミリーが他の友達もオッピに行くからカイリも転向させたいと方法を聞いてこられた。うちは第一ラウンドでウエブサイトから申し込んだ話をした。ウエブでは4月に締め切っているからオフィスに行ってみると言われた。
キディーキャンパスに行って7月6日からのお願いした。ハイミとお姉ちゃんとお父さんが来ていて久しぶりに会って喜んでいた。ミス.ローズとお父さん、大学に寄ってボスにも賞状を見せた。
裏庭のプラムとオレンジが生っているのに気が付いた。プラムは少し赤くなりかけているので日本にいる間に熟れるだろう。
カルタ、トランプ、引き算、足し算、プリント、ラーニングダイナミックス。
今日の絵本:Pau pau fish in the big big dark.