....土筆.....
春の季語でもある
つくし

褐色で節に袴(はかま)があり,
茎頂に筆の穂状の胞子囊穂がつく.....
だから土筆

筆....
いつも
筆選びに頭を 捻る
たまに
セール品に踊らされて(勝手に)
(いつかの日か使うかもしれない....)と
購入してしまう
無駄な、選び方とわかっていながら.....
未だ 未だ
書き込みが足りないから..... と
百の承知で
こんな呟きが出ることも。
理屈でなく、
何事も積み重ねで
手や、体が
そして字と紙の相性、
筆の使い分けを覚え、探し当てる
それは日頃の鍛錬から。
言葉を文字で残し
自分に訴えかける。
忘れない ためにも。
雅 芳