海老名市. 雅書道 ・*:.。.雅芳(gahou)

教室の様子や日常のなかでの思いなど・・。*綴りたい

2018年 ありがとう

2018-12-31 12:18:00 | 日常の綴り


雅書楽
雅書楽 星
芳書会
KIDS
GK
Kumon LIL

の皆様一年お付き合い頂き
ありがとうございました。

皆様と、共に新しい年が更なる発展の年と
なります様に
健康で年を越せる事に感謝の気持ちで
いっぱいです。
雅 芳

賞 状

2018-12-26 20:25:14 | 書 コンクール
検定試験

合格証をいただくことは
とっても、嬉しい知らせ


みんな良い顔をしているね
表情をお見せできないのは、残念です。

形、漢字の組み立て、はらい、とめ、ハネ
伸びやかさ 強弱力ある線など

拘り繰り返し何枚も、書き込み

自分の身に 上達の近道
...................

各種コンクール

今年一年頑張りました

全国書写書道教育振興会 特別賞 6年生 Mちゃん

海老名市 海老名広報 "えびな"
優秀賞. 4年生 Rちゃん Hちゃん


おめでとう

雅芳














冬休み課題 特別レッスン

2018-12-24 17:36:19 | 書 コンクール
クリスマス🎄の日から
スタートする

雅書道教室の特別レッスン


12月24日から26日の3日間です。

どうしてクリスマスの日からスタートなの.....と質問が

それは

学校課題 が ギリギリの発表だからです。
同じ市内でも学校により様々

文字の違いや
半切、八つ切り、半紙とサイズも様々です。
だから......冬休みと同時にスタートになります。

参加者のみのレッスン
筆の持ち方から入り
とめ はね はらい 力のある書体を


皆さん 忍耐力と拘りと向き合い
仕上げました。

お母様からの手づくりケーキを差し入れ
嬉しいプレゼント
ありがとうございます

みんな納得して
仕上がりましたか?

雅芳




冬 至

2018-12-22 22:28:16 | 日常の綴り


今日は、一番昼が短いんだよね....と
お母さんが話していたよ(*´∇`*)って


若いママの世代の方にも

大切に二十四節気のお話しできていると
思うと、嬉しくなります。

日本の四季折々の風情を表す

素敵な言葉

10月から12月まで
10月8日 寒露 (かんろ)

10月23日 霜降 (そうこう)

11月7日 立冬 (りっとう)

11月22日 小雪 (しょうせつ)

12月7日 大雪 (たいせつ)

12月22日 冬至 (とうじ)
昼が一年中で一番短くなる


暖冬の影響か 噛み合わなくなってるかな〜?
雅芳