海老名市. 雅書道 ・*:.。.雅芳(gahou)

教室の様子や日常のなかでの思いなど・・。*綴りたい

ご卒業おめでとう

2018-03-21 18:45:03 | 日常の綴り




保護者の皆様

ご卒業おめでとうございます

心よりお祝い申し上げます✨

幼稚園の年長、1年生、小学3年生、

他の教室からと通い始めは

違うけれど

卒業生の皆さん

雅書楽 雅書道教室に

継続を目標に通いましたね。

伸びやかに力強い文字を目標に
特待生を目指して

頑張りましたね。

有鹿小学校卒業生アルバムの
表紙に文字が
載せられましたと嬉しい知らせを
いただきました。



他の学生さんも学校で

力強い文字をいつも褒められたと
報告をくれた人。

書道の楽しさを学びました。

各分野で全て入賞した人。

其々、文字を通して自信の一つに

繋がりましたね。

これから色々な課題に、
挑戦する事が増えるでしょう。

培った[がんばる]精神を
生かされ、大きく成長されます様

陰ながら応援しています



私から皆さんに、名前の一文字から

メッセージを書いた色紙を

プレゼント🎁です。

雅芳

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ ブログ感覚で手軽に飲食店ホームページが作れます ☆★

  月額 1,000円(税抜)の低価格で本格サイト運営!
  ▼「グーペ」
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZCZ06+5IUSTU+348+1TJ6K3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





毎年500万人の人が?

2018-03-19 23:46:13 | 日常の綴り
シャキッと朝を迎えて充実した学生生活へ【しゃっきリズム】

おはようございます

研修に

海外から
移住は年間500万人と
推移していて
神奈川だけで172ケ国の人たちがいまひ

今や増えています。

日本には四季があり寒いや、暑い
心地よい気候など
当たり前の様に私達は日々
暮らしていますが

赤道近い方が多く移住して
当初は、気候に戸惑う
日本語も解らず

生活、文化の違い

宗教の違いで
生活の流れも含め

慣れるまで大変でしょう。

日本の子育て支援も
出会いのタイミングと
言葉の壁で
まだまだ浸透していない
所もあるようです。

フィリピンから来て
結婚、暮らし始め出産し
子育てのお話しを聴きました。

学校のお手紙の文字が読めず
子供に忘れ物が多くなり
親として情け無く
子供に、申し訳ないと
思う事がありました。と

日本は、仮名、漢字、カタカナ
と覚える文字が多く

大切な、資料の理解ができず

なかなか馴染むまで
大変だったそうです。


言葉に困ってしまう
そんな時。
7ケ国語で対応してる
窓口
多言語支援センターがあります。
住みやすい日本
活用して
生活に少しでも役立つと良いですね。


雅 芳



シャキッと朝を迎えて充実した学生生活へ【しゃっきリズム】

新年会?🌸もう3月だけど......

2018-03-15 10:31:36 | 書 コンクール
1月の末の火曜日

大人の学習者さんたちと
]
新年会
今頃アップです....申し訳ありません。

詩を?いいえ書の教室ですから

其々に好きな文字を
書いていただきました


お一人、お一人お気持ちをお聞きして

遊び心から
皆さんの文字を使い話しを作る
遊びに

人生の先輩からは
素敵なお話しが出ました。

教室では、見受けられない
お人柄が見えて
新鮮でした。

良い歳になりますように.....
良い年にして行きましょう


雅芳






海老名市生きがい発見塾

2018-03-12 11:55:27 | 日常の綴り
3月11日 震災の日 黙祷

海老名市ビナレッジにて

2018生きがい発見塾のイベントがありました

昨年はビラのみで参加。

今年は、一日中

他のサークルさんの
体験に、参加したり楽しい時間を


3B体操 、フラダンスと優しく
身体を動かして
手打ち蕎麦をいただいたり

皆さん笑顔も



サークルの募集

雅書楽(書道) . Hana雅は、(花).

生きがいの中の 趣味で

気持ちに、乗せて参加してくださればと

書く事は 心の表現です。
そして文字を調べ書く所作は
認知予防にもなります。



花も同様 生ける時の気持ちが出てきます。

墨の香り、花からは命の気をいただき

元気の源にも
生活空間に リビングに花があるといいですね。






お仲間にどうぞ

この日は、参加者にお好きな
文字を書いていただいたり

私から お名前から一文字書いて

メッセージをお書きしました。

又川柳の皆さまの句を
代筆させていただきました。

楽しい仲間の繋がりの一日でした。

雅芳







横浜から海老名ビナレッジへ

2018-03-04 06:22:55 | 書 コンクール


2月の芳林書道展
雅書道の作品
横浜市民ギャラリーから移動

海老名市ビナレッジの

2階 通路側に展示が出来ました。


大人の方、学生参加者は、
お稽古で、月課題をこなしながら

何ヶ月も

書き込み 仕上げた作品


いつもは、各自にお返ししていましたが

展示コーナーが空いている事に気づき
ラッキーでした。

横浜まで足を運んでくださった方、
行かれなかった方
是非、ご高覧くださいませ。


......私の作品は、大きいため展示しておりません.....
写真で失礼します


作品一部は、杉久保、大谷コミセンにも
移動して展示する予定です。

(コーナーのスペースの関係一部となります。)

雅芳