6753 シャープ 1分足
出所 TradingView 筆者作成
今週もお疲れ様でした。
今週は💮でした!
1日ノートレでしたが、4日間はまずまずの成績で、良かったですね。
来週もこの調子で行こう!
昨日からシャープのチャートを載せていますが、
ボリンジャーバンドとフィボナッチががあれば、
大体のトレードが出来るんですよね。
ボリンジャーバンドの設定は20です。
定番だと思います。
これを見ながら、1分足でデイトレです。
ボリンジャーバンドの2σを超えたら、逆張りで空売りしてみるとか、
この場合、ナンピン覚悟です。
陽線の時に売るというのが良いですよね。
上手くいけば次の足が陰線になって、即行で利食いです。
これで一回目のトレード。
時間は約1分。
そしてまた2σを陽線で超えたら空売り。
更に高値更新したら、ナンピン売り。
ナンピンは3回までと決めておく。
大体ですけど、(例外もありますが)
2σを超えたら、中心に株価は返ることが多いので、
利食いポイントは20移動平均線辺りです。
これで2回目のトレード。
時間は約6分。
次の時間は約3分。
次はフィボナッチ1を切ってきたので、
1.618で利食い。
時間は約11分。
次は押し目からの直近安値を割ったので売り。
利確ポイントは前回の安値近辺。
時間は約5分。
こんな感じでデイトレが出来ます。
はじめの2回は逆張りでその後は順張り。
今度は買い目線で出来ますよね。
今の反対でやればOK。
前から言っていますが、
TradingViewがリアルタイムで使えると一番良いのですが、
使えないので、とても残念です。
日本の証券会社で私が一番良いと思ったのが、マネックストレーダーです。
こちらはラインの保存が出来るのでとても良いです。
フィボナッチの話です。
マネックストレーダーのフィボナッチは0.236-0.382-0.5-0.618-1-1.618-2.618という感じですね。
ここに1.272があれば完璧でした。
残念です。
こちらの比率が意識されるところなので、
わたしはよく使います。
これにボリンジャーバンドを組み合わせれば、
大体のトレードが出来るように思っています。
これを静止画ではなく、動いているチャートで素早く動けるように訓練するだけです。
アップしているのは1分足チャートですが、
トレードする前に必ず月足、週足、日足、4時間足、1時間足、15分足、5分足をチェックです。
こんな感じでトレードしています。
ご参考まで。
日経平均は7月に動きそうかな?と思っています。
4-6の決算もでてきますしね。
離れた方に素直について行けば宜しいのではないかと思います。
ドル円は凄いことになりましたねw。
両建てなので何も変わらないのですが、
日本が金利を上げる日まで、ずっとそのままにしておきましょう。
わたしは以前にも書きましたが、
日本はトルコのようになると思っています。
そうです、金利が上がるのですwww。
そして株価も暴騰です。
金利が上がることで一瞬は暴落が来るでしょう。
ただ金利が上がるということはインフレだということなので、
株価は上がるのです。
20歳ぐらいの方は積立ニーサが良いと思っていますが、
中年から上の方は、人生が半分以上終わっているので、
貯金していてもつまらないでしょ。
お金は生きているうちに使わないと意味がありませんよね。
なので短い間隔でトレードして、
相場がATMのような感じで使えるようになった方がよいと考えているのです。
つまり、デイトレか短いスイングで資金をぐるぐる回して、
儲けたお金で遊んだり、趣味に投じたり、お孫さんにお小遣いをあげたり。
いつでも引き出せるATMにするために今頑張るのです。
投資用のお金はキープして、儲けたお金でいろいろって感じですね。
日本はインフレなのですから、
お金が湧いてくるようなシステムを構築しておくことが大切だと考えています。
それの一つが株式やFX投資だと思っています。
チャートをキャプチャーして勉強することをお勧めいたします!
何回も勉強すれば、デイトレで利益がどんどん出せるようになると思っています。
ファイト!
来週も良い一週間になりますように。