
ふと見ると、なんと日本酒専門の立ち飲み屋さん!!
これは問答無用で立ち寄らないといけませんね!!
聞くと、名古屋を中心に東京や北海道へ展開する、立ち飲みスタイル日本酒バー『YATA』。
昨年オープンしたKITTE名古屋店に続き、今回7店鋪目が4月25日(水)だそうで!
詳細は以下の通りです!
営業時間:8:00〜21:00
定休日:無休
料金:きき酒コース(45分)税込2,000円
お好きな純米酒2杯 税込1,000円
お好きな純米酒1杯+お好きな肴1品 税込1,000円
住所:愛知県常滑市セントレア1丁目1番地中部国際空港旅客ターミナルビル4F ちょうちん横丁
本日は、空港ホテルに宿泊なので、迷わず「きき酒コース(45分)税込2,000円」をチョイス!
コースのルールはコチラ↓
・時間内であれば何種類でも飲み比べができます
・同じ酒種は1回まで
・1杯あたり50ml(お燗もできます)
さあ、きき酒いってみよう〜っと

酒の感想は個人差があるので省きます


まず1杯目は御代櫻。
美濃の地酒(岐阜県美濃加茂市)
「純米大吟醸 御代櫻 百万石」

2杯目は丹波杜氏。
兵庫県・西山酒造場生酒
「小鼓 純米大吟醸 無濾過生原酒 丹波杜氏」

3杯目は木花咲耶姫。
岡山県初の女性杜氏と、全国の女性酒販店とがタッグを組み、昨冬から仕込み、ラベルのデザインなど試行錯誤を重ねてまいりました。
全国から約20店の有力酒販店の女将さん、女性デザイナーが蔵元に集まり、試飲とラベルデザインの試行錯誤を重ね、お米と糀をイメージした女性らしいデザインで誕生しました。

4杯目は美濃紅梅 一滴千山。
岐阜県大垣市伝馬・武内酒造

5杯目は二兎。
愛知県岡崎市・丸石醸造
山田錦65 純米生原酒

6杯目は御前酒。
岡山県真庭市・御前酒蔵元辻本店
gozenshu the silence Clean Reverb 純米 無濾過(御前酒)

7杯目は千代菊 光琳 ひだほまれ。
岐阜県羽島市・千代菊(株)
季節商品 光琳 無濾過シリーズ
バランスの取れた豊かな味わいが楽しめる「ひだほまれ」

8杯目は天領。
岐阜県下呂市・天領酒造
天領 純米吟醸 ひだほまれ

9杯目は幻。
広島県竹原市・中尾醸造株式会社
純米吟醸まぼろし

10杯目は菩提酛 にごり酒(火入れ物)。
岡山県真庭市・御前酒蔵元辻本店
御前酒 菩提もと にごり酒 火入れ

11杯目は花巴。
奈良県・美吉野醸造株式会社
花巴 水もと直汲みにごり 純米無濾過生原酒 (酵母無添加)

12杯目は長良川。
岐阜県各務原市・小町酒造(株)
長良川 無添加 生原酒

13杯目はあらま。
喜久盛酒造(株)・三芳菊酒造(株)・純米酒専門「YATA」を運営する(株)マグネティックフィールドの三社共同開発商品
喜久盛 あらま! 純米無ろ過生原酒 協会6号酵母

14杯目は山廃gin。
愛知県岡崎市・柴田酒造場
山廃純米原酒 GIN

15杯目は純米 カネナカ。
山口県周南市・中島屋酒造場

16杯目は純米 奥播磨。
奥播磨 山廃純米 無濾過生原酒
以上、45分で堪能した16種類でした!
一杯ずつ日本酒のプロのきき酒師さんが説明しながら注いでくれるので皆さんもいかがでしょうか?
常時20〜25種類を常備しているとのことでしたので、今度はコンプリートを狙いたいと思います!!
ちなみに一番のお気に入りは、3杯目にいただいた、木花咲耶姫でした!
また今度行ってみようっと!!

![]() | 獺祭(だっさい) 純米大吟醸50 |
獺祭 | |
旭酒造 |
![]() | 御代桜 純米大吟醸山田錦無濾過生原酒 1.8L <数量限定品> |
御代桜 | |
御代桜醸造 |
![]() | 木花咲耶姫25度 1800ml |
山元酒造 | |
山元酒造 |