見出し画像

ものつくりにん(ma-mac)の生活

波佐見放浪記~!

雨ふりの卒業式。
入学式で出逢い、いろいろな行事を一緒に過ごした仲間との別れ。
別れは切ないけれど、しかし、それは一生の別れではなく、次に逢うことのできるしばしの別れ。
さまざまな進路に進み、互いに研鑽し合う仲間。
生涯の友。
卒業とは、新しい出発。
新しい岐路。
涙溢れる卒業式。
感動の一言。
恩師の想い。
名残惜しい、学び舎。

早春の雨が降っていて肌寒いんだけど、心はホンワカ温まる。


波佐見町で久々飲むことに
長生苑で1次会のあと、独りで「まこっちゃん」まで移動して2次会。
実家泊まりだったんで、波佐見でお気に入りのお店を放浪しよう~っと
そうそう、ユッケの生肉問題で、なかなかお店で食べることのできなくなったメニュー。
ここでは鶏のレバ刺しがありました!
さっそく注文して堪能


焼き鳥も美味しい~
焼酎もキープ。なかなか来れないと思うので、いつまで置いてるんかお聞きしたら、なんと1年間だと!
ありがとうございます!!どのくらい飲んだか記憶朧げですけど、また飲みに行きマッス


まこっちゃんをでて、人気のカフェ、モンネ・ルギ・ムックに移動!
夜もけっこう賑わってる!

旧製陶所の古い建物を改築した懐かしい店内。
薪ストーブが身も心も温かくしてくれますよ。


店内にはセンスのいいオブジェも飾ってあって、落ち着きますよ~。


カフェラテを注文して、ラテアートを楽しむ~。


ムックでカフェラテ飲んだあと、帰り道にちょいと寄り道
波佐見のジャス喫茶、ダグ
ここは、知る人ぞ知る、有名なジャズシンガーも訪れるコアなお店。
もう、何年も前からお世話になっているマスターの立石さん。
昼間は印鑑の職人。
夜はジャズ喫茶のマスターという多才なお方。
渡邊貞夫さんや日野皓正さんもご来店されております。
音響設備もバッチシ!


ま、私は飲む専門なんですけどね
ここから、中学校時代からの親友、マイミクのたけきよ。さんを遅い時間だったけどお誘いし、一緒に酒を酌み交わすことに。
このダグもたけきよ。さんに紹介して貰ったようなものです

大好きなジャズを聴きながら美味しいお酒を気兼ねない友人と時間を過ごす。
ものすごい贅沢な瞬間です。

たけきよ。さん、一緒に飲めて良かったでーす。
次回は前もって連絡しますたい


ダグでは、常連のお客さんのセッションが始まって、生演奏を堪能しました~
こういった、ライブ感のある空間を感じることができるのもダグならでは。

久々の波佐見の夜。
いろいろと波佐見を放浪して、心豊かな気持ちになれました。

やっぱり波佐見は面白い!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ma-mac
だねだね~!
chieちゃん
私も同感でーす!
住んでる時よりも好きになっちゃう感覚・・・(^^)
いろんな出逢いがあるんですよね~。
もっと、波佐見で呑みたいんだけどなあっと
chie
きゃ~!!
めっちゃ懐かしい
住んでた頃より離れてからの方が、
この町が好きになりました

でももう…波佐見で呑んだら帰れない
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お酒・グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2019年
人気記事