![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/05/e43c00d98345261d1653ed601edebacc.jpg?1629074244)
雨の続くお盆の最中、被害が出ないことを祈りつつ、昼食を食べに出かけました。
佐世保のリンガーハット佐世保大野店。
今では当たり前になったちゃんぽんのドライブスルーが10年前ぐらいに初めて設置されたところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/33/1b7507a727b40a90e07e0396f9be013c.jpg?1629074244)
リンガーハットのサービスだった「長崎ちゃんぽん」めん増量無料サービスが、2021年2月28日(日)で終了しましたが、それでも美味しくてお得なのでよく行くお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cf/4f2e95b7135c1160faaedc58bd8fb366.jpg?1629074244)
冷やしちゃんぽん麻婆茄子(期間限定メニュー)
※以下はHPより抜粋
新鮮な茄子を1つ1つ店舗で丁寧にカットしこんがり焼きました。
茄子をはじめとしたたっぷりの国産野菜の味わいと特製麻婆ソースの爽やかな辛さが夏にぴったり。
お好みでファージャオ(花椒)オイルを加えていただくことで、より本格的な辛さに味変できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/16/411fff94825dfc856ebd68785e512121.jpg?1629074244)
お子様セットなどのキッズメニューも増えてる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c8/ee16ecb37106b959f376789adb8d9d42.jpg?1629074265)
今回、来店した目的はコチラのメニュー!
2021年8月13日(金)より全店にて販売開始された、モグベジ食堂の「彩り野菜のちゃんぽん」です!
「目で楽しめる」
「これまでのメニューで使用していなかった、パプリカやミニトマト、小松菜、かぼちゃなど、彩りを意識した野菜をふんだんに使用し、五感で楽しめるメニューを開発しました。」とのこと。ジャガイモなども入っていて本当に野菜たっぷりです。
「これまでのメニューで使用していなかった、パプリカやミニトマト、小松菜、かぼちゃなど、彩りを意識した野菜をふんだんに使用し、五感で楽しめるメニューを開発しました。」とのこと。ジャガイモなども入っていて本当に野菜たっぷりです。
※以下はHPより抜粋
国産野菜100%の彩り野菜をふんだんに使用し、1日の野菜摂取量350gを美味しく召し上がることができる高い栄養価を実現した「五感で楽しめる」ちゃんぽんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0a/a1e54782b69b122b454e8f5981a35718.jpg?1629074244)
ゴロゴロっとした一口大の野菜がたっぷり。野菜の甘みを感じます。
同社は、主力商品である「長崎ちゃんぽん」に7種類の国産野菜を使用していて、新たに提供する彩り野菜のちゃんぽんには、パプリカ、ミニトマト、小松菜、カボチャなどを新たに追加したとなると11種類以上の野菜が使われているということでしょうか。
いろんな野菜が採れて栄養価も高いし、見た目の華やかさもありますね!
また食べに行こうっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)