日経新聞コラムと、最新のTeenagerの脳の発達についてのリサーチから、留学、特に高校留学の大きな負の部分をお話してみたいと思います。
「カナダの白人と友達になる!」と張り切ってやって来ても、まず出来ないですよね。
日経新聞のコラムから:
「思春期の子は他人から「あの子は1人でいる」と思われるのを嫌がるようになる。友達がいない状態には「ぼっち」というスラングもある。。。。。
PodCast.....
The power of friendship: The developmental significance of friendships from a neuroscience perspective (2022)
友達の威力:発達段階の脳に、友達関係が与える大いなる意義、脳科学の見地から。
PodCast.....
怖いことに、この10代の「ぼっち」経験は後世まで継続し、寿命も短くしてしまうという結果もリサーチから読み取れます。今後のLongitudinal Studiesに注目したいです。
高校留学は、大切な高校教育が抜け落ちてしまうだけでなく、膨大なお金を払ってわざわざ一生マイナスの影響を受けてしまう、まるで罰を受けているような経験になることが多いと.....
How Can I Help?
______________
Canada News for You (留学に必須の最新カナダ情報)
「カナダ大学留学への特訓方法」eBook
カナダからの特別オンラインレッスン Canada Club
「カナダ高校留学実態総集編」eBook
カナダから日本人のための本格的英語学習サイト UX English
Podcast [カナダにいらっしゃい!]
Discussion Forum(学び・留学・カナダについて)