まだ6月だというのに「暑い」カナダです。
私がカナダに引っ越してからも、毎年どんどん気温が上がり、カナダのイメージを壊してしまうくらい「暑い夏」が続いています。
キャビンの周りの緑が日に日にというより、マジで時間ごとに濃くなり
カナダは太陽に近い気がするくらい、草花の成長も早いです
にゃんこ達もこの自然が大好き
リードなしで自由に走り回れる環境に自由がはじけてます
態度もどんどんでかくなってます
ちょっと太陽に疲れたら、ガレージでの一休みも日課です
最寄りスーパー、特にまともな野菜があるスーパーまではかなり遠いので、ここに菜園を作ってます
菜園のSupervisorは日本から来た猫のカリ
マスタードグリーンとほうれんそうが収穫前!
ところが、野生動物にもこの野菜が大ご馳走みたいです
キャビンの周りを穴だらけにして、うちのニャンコの遊び友達になったPrairie Dogsが、なんと大根葉が好物らしい
せっかくの大根が今ではPrairie DogsのDinnerとなってます
おいしいもの食べたいよね〜と諦めて、野生動物と共存中です
そして、ひまわりも!
時折キャビンに顔を出す野生の鹿が、これまたひまわりの葉が好物らしい
見事に食べられました
おいしいもの食べにおいでね〜と、鹿とも仲間になりました
ところで、うちのニャンコがバイリンガルなのを知ってますか?
ロバートの英語での語りかけが実にすごい
日本猫のカリもロバートを完全理解、アルバータで捨てられていたのを保護したティカはロバートと話すのが大好き
ずっと何かロバート2人でしゃべってます
もちろん、私が教える日本語も完璧
すべての語りかけに反応しますよ
寝る前には毎晩ブラッシングをするんですが「ブラシブラシするよ!」と言ったら走って来ます
「爪切るよ!」と言ったらどっかに隠れて出てきません
ね?
周りでどんな言葉で、どんな愛情を持って語りかけるか
これが秘訣
それと環境
人間の子供の脳にも同じように伝わるはず
「カナダの教育を日本の子供に」のヒントです
あ、この夏も「本当のエッセイを書きたい!」という日本の生徒にEssay Basics半額キャンペーンやってます
ぜひ!
カリとティカもタイプ出来たらエッセイ書けるかも、です
カナダにいらっしゃい!
_______________
StoryTelling Camp in Canada 2023
「カナダ大学留学への特訓方法」eBook
カナダからのオンライン講座 Canada Club
「カナダ高校留学実態総集編」eBook
カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English
わかりやすいクリティカルシンキング講座
Podcast [カナダにいらっしゃい!]