ラクリモーサ(マニフィカートの09 父:ウォーエンブレム)
(写真は募集時のもの)
美浦: 田島厩舎 牝4歳 全成績:1-2-1-0-2-4
2013/2/27 更新情報(美浦TC)
2月27日、田島調教師は「本日、坂路で時計を出しています。
少し強く追い、単走で4ハロンから53.0-38.6-25.2-12.4の時計でした。
帰厩してから最初の追い切りでしたが、マズマズ動けていたと思います。
復帰戦は、3月16日(牝)中京・芝2000m(牝)を予定しています」
とのこと。(2月27日更新)
02/24 助手 美南坂良 1カイ 59.1-43.5-28.6-14.3 馬なり余力
02/27 助手 美南坂良 1カイ 53.0-38.6-25.2-12.4 馬なり余力
騎手は誰になるのかな?
2013/2/20 更新情報(美浦TC)
セグチレーシングS(イバラキ)にて馬体を回復させつつ
普通キャンター中心の調整を行っていたが、2月20日の検疫で美浦トレセンに帰厩している。
帰厩後の状態にもよるが、中京2週目の芝2000m(牝)での復帰を予定している。
(2月20日更新)
目標のレースに出走させたいですね!
2013/2/13 更新情報(セグチRSイバラキ)
13日、田島調教師は「何度か状態を確認しに行っていますが、
順調に調整が進んでいる様子ですので、来週辺りに帰厩させたいと思います。
帰厩後の状態にもよりますが、中京2週目の芝2000m(牝)で
復帰出来ればと考えています」とのこと。(2月13日更新)
来週帰厩、嬉しいな!
2013/2/6 更新情報(セグチRSイバラキ)
2月6日、担当者は「現在は20秒ペースのキャンター1800m~2000mの調整です。
減っていた馬体も回復し、順調に調整が進んでいます。
1つ年を取って成長した様子で、精神的にも以前に比べて大人っぽくなった印象です。
このまま乗り進めていきます」とのこと。(2月6日更新)
早く戻って来て欲しいな~。
2013/1/24 更新情報(セグチRSイバラキ)
24日、担当者は「現在は23秒ペースのキャンター1600mの調整です。
馬体が少し寂しく見えますので、まずは馬体回復に専念したいと思います」
とのこと。(1月24日更新)
一杯食べてふっくらしよう!
2013/1/18 更新情報(セグチRSイバラキ)
16日、田島調教師は「レース後、前捌きが少しゴツゴツしていますが、
以前のように使った後にソエが出たといったところは無く、
次のレースに進めていく上で大きな問題はありません。
今日まで運動で明日から跨がる予定です。
次走に関しては、想定を見ての判断になりますが、
芝の中距離は権利がないと出走が厳しい見込みですので、
2~3週間の短期放牧を挟んで第2回中京を目標にした方が良いかもしれません。
もう少し様子を見させてください」とのこと。
17日、田島調教師は「今日軽く跨がっていますが、左前に少し硬さが残っています。
寒い時期は無理させない方が良さそうですので、
2~3週間程度の短期放牧に出したいと思います。第2回中京で復帰させ、
そこからは続けて使っていければと考えています」とのことで、
18日にセグチレーシングS(イバラキ)に移動している。(1月18日更新)
やっぱり放牧ですね!
2013/1/12 更新情報(美浦TC)
1月12日(土)中山・芝2000mに勝浦騎手で出走。
馬体重は10キロ増の444キロ。メンコを装着してパドックに登場。
大幅な体重増も太くは見えず、腹回りもしっかりして成長が感じられる馬体。
落ち着いた雰囲気でパドックを周回し、歩様もスムーズで休み明けながら
力は出せそうな仕上がり。騎手は跨らずに隊列の一番最後で馬場へ向かった。
小脚を使いダートコースを横切り芝コースに入ると、
促されて馬場の外目をスムーズに駆けて行った。
レースでは、揃ったスタートから先行争いに加わるも無理せず控えて5番手で1コーナーへ。
2コーナーを6番手で回り向こう正面に入ると、
掛かり気味に外から上がって行く馬たちに交わされて7番手前後で
3~4コーナーを周り直線に向かうも、思ったほど伸びることができず8着。
レース後、勝浦騎手は「2コーナーでは良い位置が取れたと思ったのですが、
外から来られたりして出入りの激しい競馬になってしまいました。
直線でも外から被せられたりとスムーズさも欠いてしまいました。
馬の状態が良かっただけに、この馬の流れにならず残念です」とのコメント。
また田島調教師は「途中からペースが上がったりして、流れに乗れませんでしたね。
良い位置で競馬ができていただけに、スムーズに平均的なペースで流れに乗れていれば
結果も違っていたと思います。
道中、スピードを上げたり下げたりする競馬は向きませんでした。
次走への権利がとれませんでしたので、様子を見て短期放牧を挟むかもしれません」
とのこと。(1月12日更新)
ちょっと不完全燃焼なレースになってしまいましたね。
2013/1/9 更新情報(美浦TC)
1月12日(土)中山・芝2000mに勝浦騎手で出走予定。
1月9日、田島調教師は「本日、坂路で時計を出しています。
4ハロンから52.9-38.2-24.6-12.1の時計でした。
先行して並ばれてから最後少し前に出たといった内容で良い動きでした。
牝馬には珍しく追わせてから渋いタイプですので、
前目から上手く流れに乗れればと思います。馬体重は今日で452キロあり、
レース当日は440キロ台後半で出走出来ればと考えています。
休養明けになりますが力は出せそうな仕上がりです」とのこと。(1月9日更新)
01/09 助手 美南坂良 1カイ 52.9-38.2-24.6-12.1 馬なり余力
サクラクローバー(古オープン)強目に0.7秒先行0.2秒先着
◆出走予定:1月12日(土)中山12R・4歳上500万下(混・芝2000m)勝浦正樹騎手(54キロ)
フルゲート16頭(出走予定全27頭、本馬より優先順位の高い馬11頭〔未定1頭〕、同条件の馬0頭)*自身、前走から15週
楽しみな一戦ですね!
2013/1/4 更新情報(美浦TC)
1月12日(土)中山・芝2000mに向けて調整中。
1月4日、田島調教師は「昨日、坂路で時計を出しています。
4ハロンから52.7-37.5-24.4-12.0の時計でした。
この中間は以前に比べて体重も安定していて、予定通りの調教が出来ています。
休養から帰って来て、リフレッシュしながらも気は入っており、
1回りパワーアップした状態で来週のレースに向かえそうです」とのこと。(1月4日更新)
12/24 助手 美南坂良 1カイ 59.4-43.7-28.6-14.0 馬なり余力
12/26 助手 美南坂良 1カイ 62.4-45.2-29.0-14.1 馬なり余力
12/27 助手 美南坂良 1カイ 56.4-41.5-26.8-13.0 馬なり余力
01/03 美南坂良 1カイ 52.7-37.5-24.4-12.0
来週のレースが本当に楽しみ~!
2012/12/27 更新情報(美浦TC)
27日、田島調教師は「本日、坂路で時計を出しています。
4ハロンから56.4-41.5-26.8-13.0の時計でした。
帰厩して最初の追い切りでしたのでサラッとやりましたが、
馬は走る気が十分で、やればやるだけ時計は出そうな感じでした。
帰厩前は中京を考えていましたが、予想以上に良い状態で帰って来てくれましたので、
もう少し早くレースに使えそうです。このまま順調にいけば、
1月12日(土)中山・芝2000mで復帰させるかもしれません。
馬は1回り成長した感じで、気分もリフレッシュしており、良い雰囲気です」
とのこと。12月27日更新)
復帰予定が出ましたね~!
2012/12/20 更新情報(美浦TC)
18日、田島調教師は「21日(金)の検疫で帰厩させます。
帰厩後は、中京の芝2000m前後の距離で復帰させたいと思います」とのこと。
20日、担当者は「順調に調整が進み、
今晩の便で美浦トレセンに入厩することになっています。
こちらでは順調に調整が進み、14秒を切るぐらいのペースで乗っていました。
良い状態でトレセンに戻すことが出来そうです」とのこと。
12月20日現在の馬体重は455キロ。(12月20日更新)
お帰り~。
2012/12/6 更新情報(山元TC)
12月5日、田島調教師は「今月の中旬か下旬に帰厩させ、
年明けの中京の芝中距離辺りで復帰させたいと考えています」とのこと。
6日、担当者は「引き続き順調に調整が進んでおり、
周回、坂路を併用しつつ、15-15ペースで乗り込んでいます。
火曜日には14-14をこなしており、態勢は整いつつあります。
調教師からは『年内に帰厩予定』と聞いていますので、
良い状態で戻すことが出来そうです」とのこと。
12月6日現在の馬体重は451キロ。(12月6日更新)
パワーアップした姿を見せて欲しいですね!
2012/11/22 更新情報(山元TC)
21日、田島調教師は「大分ペースが上がってきている様ですので、
このまま乗り進めてもらい、年内を目処に帰厩させたいと考えています」とのこと。
22日、担当者は「周回コースと坂路コースを併用しつつ、
今週から15-15を開始しています。
乗り進めても体重は450キロ台で安定していますし、
このまま帰厩に向けてペースアップしていきたいと思います」とのこと。(11月22日更新)
帰厩の目処が立ったのは嬉しいですね!
2012/11/9 更新情報(山元TC)
11月9日、担当者は「乗り出してからまだ3週間に満たないぐらいですので、
現在は周回コースと坂路コースを併用しつつ、18-17ぐらいのペースで調整しています。
このまま問題が無ければ、月末ぐらいからペースアップしていきたいと思います」とのこと。
11月9日現在の馬体重は450キロ。(11月9日更新)
なかなか思ったように増えてきませんね~w
2012/10/25 更新情報(山元TC)
10月25日、担当者は「22日から乗り出しており、
現在は周回コースと坂路コースを併用しての調整です。
乗り出してからのテンションの高さが気になりますが、
慣れてくれば落ち着いてくると思います。
体の方も少しずつ増えてきてはいますが、もう少し増やしたいところです」とのこと。
10月25日現在の馬体重は451キロ。(10月25日更新)
じっくり馬体の充実をまちますよ~。
2012/10/11 更新情報(山元TC)
10月11日、担当者は「現在はウォーキングマシーンによる調整で、
来週から乗り出していく予定です。思ったほど体が回復してきてはいませんが、
乗りながら増やしていきたいと思います」とのこと。
10月9日現在の馬体重は447キロ。(10月11日更新)
次はダートを視野に入れているとか。
それなら余計に、身体を増やさないとね!
2012/9/27 更新情報(山元TC)
26日、田島調教師は「レース後、使ったなりの疲れはありますが、脚元に問題はありません。
当初の予定通り放牧に出してリフレッシュさせたいと思います」とのことで、
27日に山元TCに移動している。(9月27日更新)
ゆっくり休んで、大きくなって帰って来てね!
2012/9/22 更新情報(美浦TC)
9月22日(祝・土)中山・行川特別(芝1800m)に勝浦騎手で出走。
馬体重は前走より4キロ減の434キロ。メンコを着用しパドックに登場。
1回使って馬体が引き締まって見え、馬体の張り、艶は良好。
中1週も歩様に硬さはなく、状態は良さそう。騎手が跨がっても同じ様子のまま馬場へ。
1番最後に馬場に入ると、外目をスムーズに駆けていった。
レースでは、まずまずのスタートを切るも無理していかず、6~7番手で1コーナーへ。
同位置のまま2コーナー、向こう正面を進み、
3コーナー過ぎから徐々に前との差を詰めていく。
直線入り口少し窮屈になるも内目5~6番手で直線に入ると、
内ラチ沿いをジワジワと脚を伸ばし5着。レース後、勝浦騎手は
「手応えの割にはジリジリとしか脚が使えませんでした。
4コーナーで少し窮屈になりましたが、もう少しスムーズだったら
もっと上の着順だったかもしれません。ただ逆にあそこで脚が溜まったことにより
最後までバテずに伸びたのかもしれませんが。
しかし、古馬の男馬相手これだけの競馬が出来れば、このクラスでも十分やれると思います。
初めて乗りましたが、良い馬ですね」とコメント。
また、田島調教師は「4コーナーで少し窮屈なところはありましたが、
上々の内容だったと思います。精神的にも成長して馬体も極端に減らなくなりました。
今日の内容ならこのクラスでも十分やっていけると思います。
ここまで4月から短期放牧を挟みながらもコンスタントに使ってきましたので、
ここで期間を決めず完全休養させたいと思います」とのこと。(9月22日更新)
牡馬相手の特別戦で、良く頑張りました!
2012/9/19 更新情報(美浦TC)
9月23日(日)中山・芝1800mに出走予定。
19日、田島調教師は「明日の追い切りの動きと、相手関係次第ですが、
日曜日の中山芝1800mに出走させるかもしれません」とのこと。(9月19日更新)
◆出走予定:9月23日(日)中山8R・3歳上500万下(芝1800m)騎手未定(52キロ)
フルゲート14頭(出走予定全10頭、本馬より優先順位の高い馬9頭、同条件の馬0頭)*自身、前走から2週
中1週ですか? 大丈夫かな~。
2012/9/12 更新情報(美浦TC)
12日、調教助手は「速い時計での競馬でしたので、
脚元が心配でしたが、特に異常ありません。明日から角馬場で乗り始める予定です。
週末に調教師が出張から帰ってきますので、調教師自身が馬の状態を確認して続戦か、
放牧を挟むか判断すると思います」とのこと。(9月12日更新)
順調に続戦できるといいな~。
2012/9/8 更新情報(美浦TC)
9月8日(土)中山・紫苑S(秋華賞トライアル・牝・芝2000m)に宮崎北斗騎手で出走。
馬体重は10キロ増の438キロ。メンコを着用してパドックに登場。
気温が高いせいか発汗が目立つが入れ込んでいるわけではなさそう。
時々厩務員に甘える仕草を見せつつの周回も、体が増えて状態は悪くなさそう。
騎手が跨ると一番最後に馬場へ向かい、馬場へ入ると外ラチに馬を誘導して、
行く気を見せる馬をなだめつつ歩かせてからスムーズに返し馬に入った。
レースでは、やや遅れ気味のスタートから無理せず後方からの競馬となり、
14番手で1コーナーへ。そのまま後方を進むも、
ポジションを少し下げ最後方で向こう正面から3コーナーへ。
インを通り15番手で4コーナーを周り直線へ向かうが、
思ったほど伸びることができず16着。
レース後、宮崎騎手は「外枠でゲートも速くありませんでしたので、
無理して前には行かずあの位置からの競馬になりました。
馬自身最後まで良く頑張ってくれましたが、今日は相手が強かった感じです。
着順ほど負けてはいませんし、この馬の力は出せたと思います。
これから徐々に力を付けてくるでしょうし、さらに良くなる余地がある馬だと思います」
とのコメント。また田島調教師は「スタートで思ったほど行けなかったので、
脚を貯める競馬をした判断は悪くなかったと思います。
時計も速かったですしこの馬なりに終いは伸びていると思うのですが、
前も止まってくれませんでした。
結果は出せませんでしたが、今後に繋がる良い経験を積ませることができたと思います。
このままこの馬の長所を伸ばしつつ、順調に成長してくれればと思います」
とのこと。(9月8日更新)
良い経験を積んだと思って、また一から頑張ろう~。
2012/9/5 更新情報(美浦TC)
9月8日(土)中山・紫苑S(秋華賞トライアル・牝・芝2000m)
に宮崎北斗騎手で出走予定。5日、田島調教師は
「今日、宮崎北斗騎手を背に坂路コースで時計を出しています。
併せ馬で行い、4ハロンから52.3-38.8-25.3-12.6の時計でした。
好メンバーが揃ったレースになりますが、今の状態でどれだけやれるか楽しみですし、
何とか権利を取りたいですね」とのこと。(9月5日更新)
09/05 宮崎北 美南坂良 1カイ 52.3-38.8-25.3-12.6 馬なり余力
ケージーコシヒカリ(三未勝)馬なりを1.3秒追走同入
◆出走予定:9月8日(土)中山11R・紫苑S(3歳OP・混・牝・芝1800m)宮崎北斗騎手(54キロ)
フルゲート18頭(出走予定全18頭〔未定1頭〕)
かなりメンバーが揃った一戦ですが、頑張って欲しいですね。
2012/8/29 更新情報(美浦TC)
9月8日(土)中山・紫苑S(秋華賞トライアル・牝・芝2000m)を目標に調整中。
29日、田島調教師は「今日、坂路コースで時計を出しています。
先行させて併入という内容で、
4ハロンから53.6-38.5-24.9-12.4の時計でした。
動き自体に問題は無く、来週の追い切りで十分仕上がる見込みです」
とのこと。(8月29日更新)
08/26 助手 美南坂良 1カイ 58.5-43.8-29.5-14.9 馬なり余力
08/29 助手 美南坂良 1カイ 53.6-38.5-24.9-12.4 馬なり余力
レッツゴーマークン(古500万)強目に0.2秒先行同入
出られるのかな~?
(写真は募集時のもの)
美浦: 田島厩舎 牝4歳 全成績:1-2-1-0-2-4
2013/2/27 更新情報(美浦TC)
2月27日、田島調教師は「本日、坂路で時計を出しています。
少し強く追い、単走で4ハロンから53.0-38.6-25.2-12.4の時計でした。
帰厩してから最初の追い切りでしたが、マズマズ動けていたと思います。
復帰戦は、3月16日(牝)中京・芝2000m(牝)を予定しています」
とのこと。(2月27日更新)
02/24 助手 美南坂良 1カイ 59.1-43.5-28.6-14.3 馬なり余力
02/27 助手 美南坂良 1カイ 53.0-38.6-25.2-12.4 馬なり余力
騎手は誰になるのかな?
2013/2/20 更新情報(美浦TC)
セグチレーシングS(イバラキ)にて馬体を回復させつつ
普通キャンター中心の調整を行っていたが、2月20日の検疫で美浦トレセンに帰厩している。
帰厩後の状態にもよるが、中京2週目の芝2000m(牝)での復帰を予定している。
(2月20日更新)
目標のレースに出走させたいですね!
2013/2/13 更新情報(セグチRSイバラキ)
13日、田島調教師は「何度か状態を確認しに行っていますが、
順調に調整が進んでいる様子ですので、来週辺りに帰厩させたいと思います。
帰厩後の状態にもよりますが、中京2週目の芝2000m(牝)で
復帰出来ればと考えています」とのこと。(2月13日更新)
来週帰厩、嬉しいな!
2013/2/6 更新情報(セグチRSイバラキ)
2月6日、担当者は「現在は20秒ペースのキャンター1800m~2000mの調整です。
減っていた馬体も回復し、順調に調整が進んでいます。
1つ年を取って成長した様子で、精神的にも以前に比べて大人っぽくなった印象です。
このまま乗り進めていきます」とのこと。(2月6日更新)
早く戻って来て欲しいな~。
2013/1/24 更新情報(セグチRSイバラキ)
24日、担当者は「現在は23秒ペースのキャンター1600mの調整です。
馬体が少し寂しく見えますので、まずは馬体回復に専念したいと思います」
とのこと。(1月24日更新)
一杯食べてふっくらしよう!
2013/1/18 更新情報(セグチRSイバラキ)
16日、田島調教師は「レース後、前捌きが少しゴツゴツしていますが、
以前のように使った後にソエが出たといったところは無く、
次のレースに進めていく上で大きな問題はありません。
今日まで運動で明日から跨がる予定です。
次走に関しては、想定を見ての判断になりますが、
芝の中距離は権利がないと出走が厳しい見込みですので、
2~3週間の短期放牧を挟んで第2回中京を目標にした方が良いかもしれません。
もう少し様子を見させてください」とのこと。
17日、田島調教師は「今日軽く跨がっていますが、左前に少し硬さが残っています。
寒い時期は無理させない方が良さそうですので、
2~3週間程度の短期放牧に出したいと思います。第2回中京で復帰させ、
そこからは続けて使っていければと考えています」とのことで、
18日にセグチレーシングS(イバラキ)に移動している。(1月18日更新)
やっぱり放牧ですね!
2013/1/12 更新情報(美浦TC)
1月12日(土)中山・芝2000mに勝浦騎手で出走。
馬体重は10キロ増の444キロ。メンコを装着してパドックに登場。
大幅な体重増も太くは見えず、腹回りもしっかりして成長が感じられる馬体。
落ち着いた雰囲気でパドックを周回し、歩様もスムーズで休み明けながら
力は出せそうな仕上がり。騎手は跨らずに隊列の一番最後で馬場へ向かった。
小脚を使いダートコースを横切り芝コースに入ると、
促されて馬場の外目をスムーズに駆けて行った。
レースでは、揃ったスタートから先行争いに加わるも無理せず控えて5番手で1コーナーへ。
2コーナーを6番手で回り向こう正面に入ると、
掛かり気味に外から上がって行く馬たちに交わされて7番手前後で
3~4コーナーを周り直線に向かうも、思ったほど伸びることができず8着。
レース後、勝浦騎手は「2コーナーでは良い位置が取れたと思ったのですが、
外から来られたりして出入りの激しい競馬になってしまいました。
直線でも外から被せられたりとスムーズさも欠いてしまいました。
馬の状態が良かっただけに、この馬の流れにならず残念です」とのコメント。
また田島調教師は「途中からペースが上がったりして、流れに乗れませんでしたね。
良い位置で競馬ができていただけに、スムーズに平均的なペースで流れに乗れていれば
結果も違っていたと思います。
道中、スピードを上げたり下げたりする競馬は向きませんでした。
次走への権利がとれませんでしたので、様子を見て短期放牧を挟むかもしれません」
とのこと。(1月12日更新)
ちょっと不完全燃焼なレースになってしまいましたね。
2013/1/9 更新情報(美浦TC)
1月12日(土)中山・芝2000mに勝浦騎手で出走予定。
1月9日、田島調教師は「本日、坂路で時計を出しています。
4ハロンから52.9-38.2-24.6-12.1の時計でした。
先行して並ばれてから最後少し前に出たといった内容で良い動きでした。
牝馬には珍しく追わせてから渋いタイプですので、
前目から上手く流れに乗れればと思います。馬体重は今日で452キロあり、
レース当日は440キロ台後半で出走出来ればと考えています。
休養明けになりますが力は出せそうな仕上がりです」とのこと。(1月9日更新)
01/09 助手 美南坂良 1カイ 52.9-38.2-24.6-12.1 馬なり余力
サクラクローバー(古オープン)強目に0.7秒先行0.2秒先着
◆出走予定:1月12日(土)中山12R・4歳上500万下(混・芝2000m)勝浦正樹騎手(54キロ)
フルゲート16頭(出走予定全27頭、本馬より優先順位の高い馬11頭〔未定1頭〕、同条件の馬0頭)*自身、前走から15週
楽しみな一戦ですね!
2013/1/4 更新情報(美浦TC)
1月12日(土)中山・芝2000mに向けて調整中。
1月4日、田島調教師は「昨日、坂路で時計を出しています。
4ハロンから52.7-37.5-24.4-12.0の時計でした。
この中間は以前に比べて体重も安定していて、予定通りの調教が出来ています。
休養から帰って来て、リフレッシュしながらも気は入っており、
1回りパワーアップした状態で来週のレースに向かえそうです」とのこと。(1月4日更新)
12/24 助手 美南坂良 1カイ 59.4-43.7-28.6-14.0 馬なり余力
12/26 助手 美南坂良 1カイ 62.4-45.2-29.0-14.1 馬なり余力
12/27 助手 美南坂良 1カイ 56.4-41.5-26.8-13.0 馬なり余力
01/03 美南坂良 1カイ 52.7-37.5-24.4-12.0
来週のレースが本当に楽しみ~!
2012/12/27 更新情報(美浦TC)
27日、田島調教師は「本日、坂路で時計を出しています。
4ハロンから56.4-41.5-26.8-13.0の時計でした。
帰厩して最初の追い切りでしたのでサラッとやりましたが、
馬は走る気が十分で、やればやるだけ時計は出そうな感じでした。
帰厩前は中京を考えていましたが、予想以上に良い状態で帰って来てくれましたので、
もう少し早くレースに使えそうです。このまま順調にいけば、
1月12日(土)中山・芝2000mで復帰させるかもしれません。
馬は1回り成長した感じで、気分もリフレッシュしており、良い雰囲気です」
とのこと。12月27日更新)
復帰予定が出ましたね~!
2012/12/20 更新情報(美浦TC)
18日、田島調教師は「21日(金)の検疫で帰厩させます。
帰厩後は、中京の芝2000m前後の距離で復帰させたいと思います」とのこと。
20日、担当者は「順調に調整が進み、
今晩の便で美浦トレセンに入厩することになっています。
こちらでは順調に調整が進み、14秒を切るぐらいのペースで乗っていました。
良い状態でトレセンに戻すことが出来そうです」とのこと。
12月20日現在の馬体重は455キロ。(12月20日更新)
お帰り~。
2012/12/6 更新情報(山元TC)
12月5日、田島調教師は「今月の中旬か下旬に帰厩させ、
年明けの中京の芝中距離辺りで復帰させたいと考えています」とのこと。
6日、担当者は「引き続き順調に調整が進んでおり、
周回、坂路を併用しつつ、15-15ペースで乗り込んでいます。
火曜日には14-14をこなしており、態勢は整いつつあります。
調教師からは『年内に帰厩予定』と聞いていますので、
良い状態で戻すことが出来そうです」とのこと。
12月6日現在の馬体重は451キロ。(12月6日更新)
パワーアップした姿を見せて欲しいですね!
2012/11/22 更新情報(山元TC)
21日、田島調教師は「大分ペースが上がってきている様ですので、
このまま乗り進めてもらい、年内を目処に帰厩させたいと考えています」とのこと。
22日、担当者は「周回コースと坂路コースを併用しつつ、
今週から15-15を開始しています。
乗り進めても体重は450キロ台で安定していますし、
このまま帰厩に向けてペースアップしていきたいと思います」とのこと。(11月22日更新)
帰厩の目処が立ったのは嬉しいですね!
2012/11/9 更新情報(山元TC)
11月9日、担当者は「乗り出してからまだ3週間に満たないぐらいですので、
現在は周回コースと坂路コースを併用しつつ、18-17ぐらいのペースで調整しています。
このまま問題が無ければ、月末ぐらいからペースアップしていきたいと思います」とのこと。
11月9日現在の馬体重は450キロ。(11月9日更新)
なかなか思ったように増えてきませんね~w
2012/10/25 更新情報(山元TC)
10月25日、担当者は「22日から乗り出しており、
現在は周回コースと坂路コースを併用しての調整です。
乗り出してからのテンションの高さが気になりますが、
慣れてくれば落ち着いてくると思います。
体の方も少しずつ増えてきてはいますが、もう少し増やしたいところです」とのこと。
10月25日現在の馬体重は451キロ。(10月25日更新)
じっくり馬体の充実をまちますよ~。
2012/10/11 更新情報(山元TC)
10月11日、担当者は「現在はウォーキングマシーンによる調整で、
来週から乗り出していく予定です。思ったほど体が回復してきてはいませんが、
乗りながら増やしていきたいと思います」とのこと。
10月9日現在の馬体重は447キロ。(10月11日更新)
次はダートを視野に入れているとか。
それなら余計に、身体を増やさないとね!
2012/9/27 更新情報(山元TC)
26日、田島調教師は「レース後、使ったなりの疲れはありますが、脚元に問題はありません。
当初の予定通り放牧に出してリフレッシュさせたいと思います」とのことで、
27日に山元TCに移動している。(9月27日更新)
ゆっくり休んで、大きくなって帰って来てね!
2012/9/22 更新情報(美浦TC)
9月22日(祝・土)中山・行川特別(芝1800m)に勝浦騎手で出走。
馬体重は前走より4キロ減の434キロ。メンコを着用しパドックに登場。
1回使って馬体が引き締まって見え、馬体の張り、艶は良好。
中1週も歩様に硬さはなく、状態は良さそう。騎手が跨がっても同じ様子のまま馬場へ。
1番最後に馬場に入ると、外目をスムーズに駆けていった。
レースでは、まずまずのスタートを切るも無理していかず、6~7番手で1コーナーへ。
同位置のまま2コーナー、向こう正面を進み、
3コーナー過ぎから徐々に前との差を詰めていく。
直線入り口少し窮屈になるも内目5~6番手で直線に入ると、
内ラチ沿いをジワジワと脚を伸ばし5着。レース後、勝浦騎手は
「手応えの割にはジリジリとしか脚が使えませんでした。
4コーナーで少し窮屈になりましたが、もう少しスムーズだったら
もっと上の着順だったかもしれません。ただ逆にあそこで脚が溜まったことにより
最後までバテずに伸びたのかもしれませんが。
しかし、古馬の男馬相手これだけの競馬が出来れば、このクラスでも十分やれると思います。
初めて乗りましたが、良い馬ですね」とコメント。
また、田島調教師は「4コーナーで少し窮屈なところはありましたが、
上々の内容だったと思います。精神的にも成長して馬体も極端に減らなくなりました。
今日の内容ならこのクラスでも十分やっていけると思います。
ここまで4月から短期放牧を挟みながらもコンスタントに使ってきましたので、
ここで期間を決めず完全休養させたいと思います」とのこと。(9月22日更新)
牡馬相手の特別戦で、良く頑張りました!
2012/9/19 更新情報(美浦TC)
9月23日(日)中山・芝1800mに出走予定。
19日、田島調教師は「明日の追い切りの動きと、相手関係次第ですが、
日曜日の中山芝1800mに出走させるかもしれません」とのこと。(9月19日更新)
◆出走予定:9月23日(日)中山8R・3歳上500万下(芝1800m)騎手未定(52キロ)
フルゲート14頭(出走予定全10頭、本馬より優先順位の高い馬9頭、同条件の馬0頭)*自身、前走から2週
中1週ですか? 大丈夫かな~。
2012/9/12 更新情報(美浦TC)
12日、調教助手は「速い時計での競馬でしたので、
脚元が心配でしたが、特に異常ありません。明日から角馬場で乗り始める予定です。
週末に調教師が出張から帰ってきますので、調教師自身が馬の状態を確認して続戦か、
放牧を挟むか判断すると思います」とのこと。(9月12日更新)
順調に続戦できるといいな~。
2012/9/8 更新情報(美浦TC)
9月8日(土)中山・紫苑S(秋華賞トライアル・牝・芝2000m)に宮崎北斗騎手で出走。
馬体重は10キロ増の438キロ。メンコを着用してパドックに登場。
気温が高いせいか発汗が目立つが入れ込んでいるわけではなさそう。
時々厩務員に甘える仕草を見せつつの周回も、体が増えて状態は悪くなさそう。
騎手が跨ると一番最後に馬場へ向かい、馬場へ入ると外ラチに馬を誘導して、
行く気を見せる馬をなだめつつ歩かせてからスムーズに返し馬に入った。
レースでは、やや遅れ気味のスタートから無理せず後方からの競馬となり、
14番手で1コーナーへ。そのまま後方を進むも、
ポジションを少し下げ最後方で向こう正面から3コーナーへ。
インを通り15番手で4コーナーを周り直線へ向かうが、
思ったほど伸びることができず16着。
レース後、宮崎騎手は「外枠でゲートも速くありませんでしたので、
無理して前には行かずあの位置からの競馬になりました。
馬自身最後まで良く頑張ってくれましたが、今日は相手が強かった感じです。
着順ほど負けてはいませんし、この馬の力は出せたと思います。
これから徐々に力を付けてくるでしょうし、さらに良くなる余地がある馬だと思います」
とのコメント。また田島調教師は「スタートで思ったほど行けなかったので、
脚を貯める競馬をした判断は悪くなかったと思います。
時計も速かったですしこの馬なりに終いは伸びていると思うのですが、
前も止まってくれませんでした。
結果は出せませんでしたが、今後に繋がる良い経験を積ませることができたと思います。
このままこの馬の長所を伸ばしつつ、順調に成長してくれればと思います」
とのこと。(9月8日更新)
良い経験を積んだと思って、また一から頑張ろう~。
2012/9/5 更新情報(美浦TC)
9月8日(土)中山・紫苑S(秋華賞トライアル・牝・芝2000m)
に宮崎北斗騎手で出走予定。5日、田島調教師は
「今日、宮崎北斗騎手を背に坂路コースで時計を出しています。
併せ馬で行い、4ハロンから52.3-38.8-25.3-12.6の時計でした。
好メンバーが揃ったレースになりますが、今の状態でどれだけやれるか楽しみですし、
何とか権利を取りたいですね」とのこと。(9月5日更新)
09/05 宮崎北 美南坂良 1カイ 52.3-38.8-25.3-12.6 馬なり余力
ケージーコシヒカリ(三未勝)馬なりを1.3秒追走同入
◆出走予定:9月8日(土)中山11R・紫苑S(3歳OP・混・牝・芝1800m)宮崎北斗騎手(54キロ)
フルゲート18頭(出走予定全18頭〔未定1頭〕)
かなりメンバーが揃った一戦ですが、頑張って欲しいですね。
2012/8/29 更新情報(美浦TC)
9月8日(土)中山・紫苑S(秋華賞トライアル・牝・芝2000m)を目標に調整中。
29日、田島調教師は「今日、坂路コースで時計を出しています。
先行させて併入という内容で、
4ハロンから53.6-38.5-24.9-12.4の時計でした。
動き自体に問題は無く、来週の追い切りで十分仕上がる見込みです」
とのこと。(8月29日更新)
08/26 助手 美南坂良 1カイ 58.5-43.8-29.5-14.9 馬なり余力
08/29 助手 美南坂良 1カイ 53.6-38.5-24.9-12.4 馬なり余力
レッツゴーマークン(古500万)強目に0.2秒先行同入
出られるのかな~?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます