何か良い事…Something good

一口馬主生活の喜怒哀楽

日曜日の出走(結果・ゼーゲンが嬉しいデビュー勝ち♪)

2018-04-22 21:13:34 | 愛馬の出走(予定・結果)
日曜日は大挙11頭もの愛馬がスタンバイ。
その内、2組4頭が愛馬ガチンコです。




4月22日(日)




レッドミスティ(東サラ)
福島2R・3歳未勝利・芝1800m(牝)・☆53木幡初也  → 11着

馬体重の維持に腐心するもどんどん減ってしまうレッドミスティ。
山元TCで450キロあった馬体重が、403キロまで減ってしまった模様。
同厩のマルーンエンブレムは牧場でも400キロそこそこなので、
380キロでも勝利出来ましたが、ミスティはちょっと厳しそうですね。
デビュー戦は424キロでブービーでしたが、福島への輸送で
一体何キロでレースできるのか不安です。  まずは無事に頑張れ!

馬体重は408キロと追い切り後より微増でした。
良い感じでポジションが取れましたが、
ペースが上がると苦しくなってしまいましたね~。
馬体もなかなか身が入って来ませんし、時間が掛かりそうです。




ピボットポイント(シルク)
京都4R・3歳未勝利・芝2000m(混)・56Cルメール  → 2着

京都4Rで愛馬ガチンコの2頭。
ピボットポイントは先週の2200m戦を除外され、このレースにスライド。
予定していたルメール騎手が引き続き乗れるのも心強い限りです。
もどかしいレースが続きますが、そろそろ本領発揮で勝ち負けを。  頑張れ!!

外枠が響いて始終、外外を回らされる展開。
上り最速で追い込むも、楽逃げしていた勝ち馬から0.2秒差の2着。
今日のパドックは凄く良く見え、過去最高のデキでした。
なので余計に残念でしたが、次こそ!!ですね~。




レーガノミクス(GITC)
京都4R・3歳未勝利・芝2000m(混)・56川田将雅  → 3着

レーガノミクスは前走、気難しい面を見せて7着惨敗でした。
今回はメンコとシャドーロールを装着して集中力を増す作戦。
劇的な効果は見込めませんが、少しでも前進を。   頑張れ!!

今回は無理せず好位を取れましたし、最後まで集中して走っていました。
最後は切れ味の差が出てしまいましたが、レース振りは良かったです。
無事なら次も楽しみですね。



オノリス(キャロット)
京都5R・3歳500万・ダ1800m(混)・56川田将雅  → 4着

前走は勝ち馬が強過ぎて5馬身ちぎられるも2着を確保したオノリス。
走破タイムも良馬場ではまずまずで、スムーズなレースならチャンスでしょう。
相手はクリストフ鞍上のエンパイアミライかな~っと思いますが、
勝利をもぎ取って欲しいです!   頑張れ!!!

めちゃめちゃ勿体ないレースになってしまいました。
能力的にも十分、勝てるメンバー構成で大チャンスだったのですが、
直線でスペースが開かず、脚を余しての4着まで。
4コーナーの手前で外へ出す工夫が欲しかったですね~。
それでも、態勢が決してからも前が開いたら伸びていたので、
素質は感じさせてくれました。   次こそ!!です。



ゼーゲン(GITC)
東京5R・3歳未勝利・芝2400m(混)・56Mデムーロ  → 1着(優勝

期待のディープインパクト牡馬、ゼーゲンのデビュー戦です。
めちゃめちゃ期待したかったところですが、追い切り時計がラスト14.1秒w
頭数も想定の8頭からフルゲートの16頭に増えてしまいました。
初戦から厳しいレースになりそうですが、素質の片鱗は見せて欲しい。  頑張れ!!

434キロの馬体はピカピカでバランスも良く、流石の仕上げでした。
レースはもう、ドキドキしっぱなしでの観戦でしたが、
最後の直線は良い脚で伸びて突き抜けて優勝!!
嬉しい、嬉しいデビュー勝ちを飾ってくれました。
連敗が続いていたので、この勝利には救われました。
もちろん、陣営と鞍上とゼーゲンの頑張りに感謝です。



アーデルワイゼ(シルク)
京都6R・3歳500万・芝1600m(混)・54福永祐一  → 3着

デビューして5戦は全て1400m戦だったアーデルワイゼ。
今回、初めてマイルの距離を走ることになりました。
以前と違って落ち着いて調教が出来るようになったみたいなので、
成長した姿でマイルをこなして欲しいです。  頑張れ!!

マイルでも上手に競馬が出来ていたので良かったです。
最後は2着はあるかと思いましたが、クビ差の3着でした。
それでも、レース選択が広がる、良いレースだったと思います。




ヴァルディノート(キャロット)
東京6R・3歳500万・ダ1600m(混)・56戸崎圭太  → 3着

東京6Rで愛馬ガチンコの2頭。
ヴァルディノートは初ダートの前走、最後に追い込んで4着でした。
スタートの芝で進んで行かず、後方からの競馬になったのが響きました。
なので、東京・ダ1600mの芝スタートがどうか…ですね~。
引き続きコンビを組む戸崎騎手にはスタート後を気を付けて欲しい。  頑張れ!!

前走は芝の部分で進んで行かなかったのですが、
今日は普通に進んで行って良いポジションが取れました。
直線で内へ突っ込まずに外へ出せていたら…でしたが、
3着まで追い上げたのは立派だったと思います。
次はもっと上の着順を取って欲しいですね~。




ヴィグラスファイア(シルク)
東京6R・3歳500万・ダ1600m(混)・56田辺裕信  → 7着

ヴィグラスファイアは2週前に除外にあって出走が延びてしまいました。
そして、マイル戦も初になるので距離がこなせるかがカギですね~。
素質はありそうなので昇級戦になりますが、好勝負を期待したいです。   頑張れ!!

ヴァルディノートより前で競馬が出来たので期待しましたが、
最後は脚が上がってしまって止まっちゃいました。
全然、手前を変えずに走っていたとのことで、
その辺が改善されれば前進できそうですね。




ルーズベルトゲーム(社台RH)
福島8R・4歳上500万・芝1200m(若手騎手)・▲52富田暁  → 2着

前走、初めての1200m戦でクビ差の2着と適性を見せたルーズベルトゲーム。
平坦小回りコースは向いていそうで、待望の2勝目を期待します。
3キロ減の鞍上には思い切った騎乗を期待。   頑張れ!!!

ゲートが上手く行かなかったみたいで、リズムが狂ったとのこと。
最後は激しい追い比べでハナ差差されての2着まででした。
勝ちたかっただけに残念ですが、連続して好走できたのは嬉しかったです。
何とか降級前に一つ勝ちたいところですね~。




サラキア(シルク)
東京11R・フローラS(GII)・芝2000m(国・牝)・54池添謙一  → 4着

想定段階では除外もありましたが、無抽選で出走が叶ったサラキア。
前走はデビュー2戦目で重賞に挑戦し、出遅れが響いて4着。
桜花賞の出走権を逃してしまったのは残念でしたね~。
距離は未知数ですが折り合いに苦労するタイプではなく、
少しでも良いスタートを切って上位争いを!   頑張れ!!!

最内枠がどうかと思っていましたが、やっぱりでした。
最後の直線では満足に追い出せず、脚を余しての4着。
但し、ゲートは3戦の中では一番まともでしたし、
少しずつ成長を見せてくれています。
オークス出走は叶いませんでしたが、秋の舞台でリベンジしたいですね!




カリンバ(シルク)
福島12R・桑折特別・芝2000m(牝)・55津村明秀  → 8着

新馬勝ち後、もどかしいレースが続き天栄で立て直され、
6ヶ月ぶりの実戦を迎えるカリンバ。
立て直しの効果はあったようで、良い状態でレースに臨めそうなので、
まずは久々の上位争いを期待したいですね。   頑張れ!!

好位でレースできたのは収穫でしたが、
最後は脚が鈍ってしまっての8着まででした。
長く立て直した割には4キロしか増えなかったのも誤算でしたね~。
ここを叩いて変わってくれるのを期待したいところです。





デビューを待ちに待ったゼーゲンが嬉しいデビュー勝ちを決めてくれました。
連敗のトンネルから抜け出せてホッとしましたし、底を打ったと信じたいです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土曜日の出走(結果) | トップ | シュナイデンが引退に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

愛馬の出走(予定・結果)」カテゴリの最新記事