今日はトランジション宝塚の焚き火忘年会に声をかけてもらって、夫と一緒に社家郷山キャンプ場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/24/e5942669d1bf1e3dd9ff97bf5f7d7888.jpg?1577541436)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/aa/397a8a6b1397c95995dc1018326487b4.jpg?1577541438)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/88/74dc265f73fa9bcc6c2958d9fdcc6d9d.jpg?1577541437)
今日の焚き火忘年会。
かまどで火を焚いて…。
杉っ葉も湿りがちで、火がなかなか点かない。
自分でやりたいと思っていたけど、結局夫に任せてしまった。
主催のKちゃんから、塩ぜんざいを頂いて…。何杯お替りしたのかなあ。6杯くらい?
お腹パンパン!
他の人からも、焼きリンゴやお肉やイカや焼きおにぎりを頂く。有難いー。
かまどで火を起こして、焼きたいものを焼いてから、焚き火ができる大きな広場に移動。
火を囲んで一人ずつ、今年の振り返りと、来年はこうしたいなどの抱負を言い合った。
そう言えば、12月の誕生日の人(私含めて)が何人かいて、ハッピーバースデーを歌って貰ったよ。
気恥ずかしいような嬉しい気持ち。
振り返ると、私は今年はプライベートでは引きこもり(と言うと大げさかな)、情報をあまり入れない様にして、人が集まる場に行くのも、例年より少なめだったな。
少なめというか、行きたい所が今までより明確になってたのかな。
去年までみたいに、イベント参加は減って、自分が学びたいと思った場に行くことが多かった。
自然スクールトエックの見学、聴きあう場の作り方講座、フリースクールセミナー。サイクリング屋久島2年目。
森のようちえん、ウィズナチュラさんの5日曜間の研修、スウェットロッジ、屋久島、森のようちえんフォーラム、森のようちえんピッコロさん公開視察、
キープ自然学校の保育者の為のインタープリターズキャンプ。
結構行ってるね。
またゆっくり今年の振り返りをしたいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/24/e5942669d1bf1e3dd9ff97bf5f7d7888.jpg?1577541436)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/aa/397a8a6b1397c95995dc1018326487b4.jpg?1577541438)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/88/74dc265f73fa9bcc6c2958d9fdcc6d9d.jpg?1577541437)
今日の焚き火忘年会。
写真少ないけど。
大縄跳びもして、みんなで輪になって手をつないで横隔膜の動きを感じる…というマインドフルネスもした。
初対面の人もいて、やっぱりたまにはこういう場にも参加するのがいいなと思った。
来年は楽しい場に沢山行きたいな。
主催のKちゃん、声かけて貰ってありがとうございます。