満月🌕の今日(アップされるのは翌日ですが)、半年間通っていた神戸、ぬんヨガTT(ティーチャートレーニング)の修了式でした。
胸いっぱい。TTの仲間、先生のぬんさん、周りのみんなへの感謝の気持ちが溢れてきます。
正直に書きますと、ヨガの先生になりたいと思ってTTに通った訳ではありませんでした。(なれるに越したことはないですが
TTに通う前は、ヨガはすっかり疎遠になっていて初心者レベル。
自宅で一人でヨガ…というのは、性に合わない感じでした。
身体が硬すぎるのもコンプレックスでした。前屈も手が地面に全然つかない…。
こんな私がTTに入ったら、場違いじゃないか恥をかくんじゃないか、という気持ちもありながら、
先生のぬんさんのヨガの空気感や、ぬんさんが作る、人と人がゆるく繋がる場が好きで、TTを卒業した先輩達の活躍が眩しくて、
私も行ってみたいな、と思ってたんです。
ぬんさんのTTだから、どんなことをするのか興味があったんです。
いつも人前出たりする自信がない私も、少しは変われるのかな、と思ったんです。
そして、実際に通ってみての印象。
なんてあったかい場だろう。
ヨガのアーサナの前に、自分の今の呼吸を観察する段階で、涙がジワーッとあふれてくることもあり、
きっと、スペースわにの場自体が凄くいいんだと思うのだけど、
ぬんさんや、周りのみんなの優しさがジワーッと沁みてくる感覚。
自分の中にあって、普段は隠れている優しさ、純粋さが表に出てくる感覚。
シェアの時間も沢山ありましたが、涙もろいクラスメイトが泣いてるのを見て私も泣けてくる…という感じ。
シェアも、みんな深い部分まで話すし、私もその時その時で感じてる気持ち…いいこと、焦り含めて本音を話すようにしました。
でも、毎回まとまりがなかったな…。
みんなの話している事が、自分と重なってたり、気付きになるというのは良くありますね。
アイスブレイク(初対面の人達を和ませたりするゲーム)は楽しかったです。
今日は長くなるので次に…。
その2に続きます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1d/835e9677d808954fcb1c56112d84b4de.jpg)
浄化?の場所。スペースわに
胸いっぱい。TTの仲間、先生のぬんさん、周りのみんなへの感謝の気持ちが溢れてきます。
正直に書きますと、ヨガの先生になりたいと思ってTTに通った訳ではありませんでした。(なれるに越したことはないですが
TTに通う前は、ヨガはすっかり疎遠になっていて初心者レベル。
自宅で一人でヨガ…というのは、性に合わない感じでした。
身体が硬すぎるのもコンプレックスでした。前屈も手が地面に全然つかない…。
こんな私がTTに入ったら、場違いじゃないか恥をかくんじゃないか、という気持ちもありながら、
先生のぬんさんのヨガの空気感や、ぬんさんが作る、人と人がゆるく繋がる場が好きで、TTを卒業した先輩達の活躍が眩しくて、
私も行ってみたいな、と思ってたんです。
ぬんさんのTTだから、どんなことをするのか興味があったんです。
いつも人前出たりする自信がない私も、少しは変われるのかな、と思ったんです。
そして、実際に通ってみての印象。
なんてあったかい場だろう。
ヨガのアーサナの前に、自分の今の呼吸を観察する段階で、涙がジワーッとあふれてくることもあり、
きっと、スペースわにの場自体が凄くいいんだと思うのだけど、
ぬんさんや、周りのみんなの優しさがジワーッと沁みてくる感覚。
自分の中にあって、普段は隠れている優しさ、純粋さが表に出てくる感覚。
シェアの時間も沢山ありましたが、涙もろいクラスメイトが泣いてるのを見て私も泣けてくる…という感じ。
シェアも、みんな深い部分まで話すし、私もその時その時で感じてる気持ち…いいこと、焦り含めて本音を話すようにしました。
でも、毎回まとまりがなかったな…。
みんなの話している事が、自分と重なってたり、気付きになるというのは良くありますね。
アイスブレイク(初対面の人達を和ませたりするゲーム)は楽しかったです。
今日は長くなるので次に…。
その2に続きます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1d/835e9677d808954fcb1c56112d84b4de.jpg)
浄化?の場所。スペースわに
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます