屋久島サイクリング2018に参加して100キロ完走したこと、覚えている内に記録を残しておきたいなあと思います。
長いからちょっと分けようかな。
2/18(日) 5時起床、6時にお宿(こころ家さん)を出て、歩いてすぐの会場に向かう。
前日は22時半にはベッドに入ったけど、ソワソワ、完走できるのか?という不安や期待感、何はともあれ楽しもう、という気持ちが入り交じって、そんなに寝れた感はなかったなあ。
まだ外は暗かったけど、うっすらと明るくなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/81/6c450747c1e5c0d7de0175e4b3fc20d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e8/a164910a474a0c6433d5bd77dbe00674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/1dcd8993eed46e43ca5b82a020f8359d.jpg)
会場には、サイクリングウェアを着た、本気モードの方達が沢山。
(レンタサイクルで登山用の服装の私も、本気で走る気でいたけど😉)
鹿児島のマスコット人形ちゃんと写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0a/3623aa11169f25b470f33a84905257d2.jpg)
開会式。準備体操もした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3e/ed9931991d833138e5c1b6aedce01cc4.jpg)
前日、クジラウォッチングに案内してくれたかよちゃん、ヨッシーが見送りに来てくれた!立派なタンカンの差し入れもありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1b/7e4be54b5fe1051e4be25d9e94ae2e85.jpg)
7:30にスタート。
私達は早めに申し込みしてたから、ほぼ第1走者。10人単位でスタート。
『いきなり坂道だから、転ばないように』とスタッフさんに言われて、ドキドキ💦
急な登り坂がいきなりあったけど、何とかゆっくり上がった。
一緒に参加しているあきちゃん、きっこさん、みわちゃんとは、ペースが違うなあと思って、私は無理せず自分のペースで。
レンタサイクル、なかなか爽快に走る。
沿道の人たちの声援があったかい。
まだまだ余裕があった私は、なるべく手を振れる時は振り返した。
途中、タンカンどうぞと頂いて、
嬉しいながらも、鞄に入れるには、一度自転車を降りなきゃなあーと
降りてタンカンを入れてたら、
『どうかしましたか?大丈夫ですか?』と、後ろから走ってきた方が声をかけてくれた。優しい。
何だかんだで、気持ちよく走っていくと、最初のエイドに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e7/5494bb1e723ddd49c5772f8482b88f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8e/b3d74675c433880940b9904f141f9100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/7a439ac1924fadcb1ce21cda24c78392.jpg)
何やらいろいろあるなあ。
でも食べ過ぎると走れないし、そこはセーブして頂く。
飲み物も沢山あったから、合計2本の水は持参してなくても良かったかも。
1本くらいで。
ちょっとゆっくりしてから、
走り出して…。
この辺りから、たまに信号があり、調子がいい坂道の後に信号で停まるのはちょっとつらい。
青になって、さあ行くぞという時に、後ろの人がサーッと走ってきて抜かされる。
ちょっとしたら、坂道。ギアを2や1にしてゆっくり登る。
天気が良くて、海もキラキラしている。
海を右側に見ながら走るのは爽快!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/42/f6f24a898b21ec30ef830c86ed529277.jpg)
信号待ちの時に写真を撮る。その間に青になり、写真を撮った後にまた赤になる💦
なるべく、最初の体力ある内は、行けるところまで距離を伸ばしておきたいなあと思ってたんだけどー。
空港を通りすぎて、宮之浦へ。
第二のエイド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/8e21bd40386d968656a88877edeaa6ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/96cf784845948ea7c3f52c3eae922a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/74/54b77608604aa587bc163718f3f7d9e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/88/438a7bc77c49c3f207b8fe0e525cef08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/74/e8e81f31f69c49b75c1d12ca04c8054b.jpg)
うーん、ここでもいろいろ食べたい物が。でも、先が分からないので腹8分目くらいで。
また休んでスタートの時、行きの飛行機で隣の席だった方と出会って挨拶。
ここからが大変ですよ、と言われたような。
もうすでにウロ覚えだけど、段々と坂が増えてきてる感じ。
一湊までの坂がキツかった!
え~っ!あんなに上まで行くのか~?と愕然とした。
ロードバイクの人で、押して歩いてる人がいて、私はまだこの辺りでは押してなかったと思う。
とりあえずゆっくりゆっくり登って…。
途中、スタッフさんが、『もうすぐで坂が終わったら長い下りだよ』と教えてくれて、
それを期待して登る。
トンネルを抜けたら、下り坂!
右手には海🌊気持ちいい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a1/faf9c67649aeb4b6068f6d2d7a8c3180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/0512ee8be932ce70fd8a7aa5a2f884af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/98/f91d975937271d8e9e02565f11a9f9ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2f/fbdde8e9dc0db88b77c868f132ff0dd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/122b50ba11d84f94f66b9a84ce4afcdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/48/39df0dd9f5c79f11ac9c1127309bddef.jpg)
坂を下ったり登ったり。
下るということは、また登りがあるなあ~。
私が好きな、海が見渡せる展望台2ヶ所で、何人かの人が写真を撮ったり休憩してたので、
私も停まって写真を。
こんなことしてる余裕はないのだけど、ここはもう自分の気持ちに忠実に😃
そして、またまた屋久島に来たときは毎回立ち寄る、いなか浜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/17/c6c069ed23da684417e1191f9871cede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5d/c30eb4b0d252ac2e57641e6cd2c3b008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e0/bb0167df3d50b3d25eb04cbc9a3b0e77.jpg)
どうしようー?と思ったけど、こちらでトイレを済ませて、ついでに砂浜にちょっとだけ降りた。
外国の方に流暢な日本語で、『その自転車で良く頑張ってるなー』と話しかけられた。
ロードバイクの方が大半だから、クロスバイクだとちょっと目立つ?のかしらね。
少し前から膝の近くの筋が痛いなあと思い、ちょっと気がかりだったので、
『左足の膝回りが痛くて…』と伝えると、
ストレッチを教えてくれた。
それも結構念入りに。
有り難いのだけど、ゆっくりストレッチしてる暇はないなあー。と内心、ちょっとだけ焦ってしまった。
そしてお別れして、海を横に気持ちよく走ってたら、次のエイドヘ。
お昼ご飯もここで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0b/fa83d3f77261a8dafbb0f1c54c657cf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3a/9929207c14fd5de07f9c1a8e59862607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/44/31fdfe2038dd39fdab3d370bc0108e84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d9/f11885a0d290a3aa8dc083db8a4ed911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d0/b115c805c1a8fb301122288f2f0a95c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/e321f9a68d540e26f3d9ea789a7942c5.jpg)
すでに他の3人はご飯を食べていた。
私も遅くなったけど合流。
おでんも美味しそうだったけど、少な目に頂く。
もうすぐ先の西部林道の坂が長いと聞いてたから、控えめに。
海に流れる大きな川もあって気持ち良かったなあー。
こんなとこあったのね。
気に入ったなあ。
3人はご飯を終了して、走っていった。
私はちょっとのんびり休みすぎたかも?
出る頃には、すっかり人が少なくなっていた。
ヤバイ😞💦早く行かなきゃ!と、またまた少し焦りぎみに走り出しました。
続きます~
長いからちょっと分けようかな。
2/18(日) 5時起床、6時にお宿(こころ家さん)を出て、歩いてすぐの会場に向かう。
前日は22時半にはベッドに入ったけど、ソワソワ、完走できるのか?という不安や期待感、何はともあれ楽しもう、という気持ちが入り交じって、そんなに寝れた感はなかったなあ。
まだ外は暗かったけど、うっすらと明るくなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/81/6c450747c1e5c0d7de0175e4b3fc20d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e8/a164910a474a0c6433d5bd77dbe00674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/1dcd8993eed46e43ca5b82a020f8359d.jpg)
会場には、サイクリングウェアを着た、本気モードの方達が沢山。
(レンタサイクルで登山用の服装の私も、本気で走る気でいたけど😉)
鹿児島のマスコット人形ちゃんと写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0a/3623aa11169f25b470f33a84905257d2.jpg)
開会式。準備体操もした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3e/ed9931991d833138e5c1b6aedce01cc4.jpg)
前日、クジラウォッチングに案内してくれたかよちゃん、ヨッシーが見送りに来てくれた!立派なタンカンの差し入れもありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1b/7e4be54b5fe1051e4be25d9e94ae2e85.jpg)
7:30にスタート。
私達は早めに申し込みしてたから、ほぼ第1走者。10人単位でスタート。
『いきなり坂道だから、転ばないように』とスタッフさんに言われて、ドキドキ💦
急な登り坂がいきなりあったけど、何とかゆっくり上がった。
一緒に参加しているあきちゃん、きっこさん、みわちゃんとは、ペースが違うなあと思って、私は無理せず自分のペースで。
レンタサイクル、なかなか爽快に走る。
沿道の人たちの声援があったかい。
まだまだ余裕があった私は、なるべく手を振れる時は振り返した。
途中、タンカンどうぞと頂いて、
嬉しいながらも、鞄に入れるには、一度自転車を降りなきゃなあーと
降りてタンカンを入れてたら、
『どうかしましたか?大丈夫ですか?』と、後ろから走ってきた方が声をかけてくれた。優しい。
何だかんだで、気持ちよく走っていくと、最初のエイドに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e7/5494bb1e723ddd49c5772f8482b88f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8e/b3d74675c433880940b9904f141f9100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/7a439ac1924fadcb1ce21cda24c78392.jpg)
何やらいろいろあるなあ。
でも食べ過ぎると走れないし、そこはセーブして頂く。
飲み物も沢山あったから、合計2本の水は持参してなくても良かったかも。
1本くらいで。
ちょっとゆっくりしてから、
走り出して…。
この辺りから、たまに信号があり、調子がいい坂道の後に信号で停まるのはちょっとつらい。
青になって、さあ行くぞという時に、後ろの人がサーッと走ってきて抜かされる。
ちょっとしたら、坂道。ギアを2や1にしてゆっくり登る。
天気が良くて、海もキラキラしている。
海を右側に見ながら走るのは爽快!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/42/f6f24a898b21ec30ef830c86ed529277.jpg)
信号待ちの時に写真を撮る。その間に青になり、写真を撮った後にまた赤になる💦
なるべく、最初の体力ある内は、行けるところまで距離を伸ばしておきたいなあと思ってたんだけどー。
空港を通りすぎて、宮之浦へ。
第二のエイド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/8e21bd40386d968656a88877edeaa6ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/96cf784845948ea7c3f52c3eae922a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/74/54b77608604aa587bc163718f3f7d9e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/88/438a7bc77c49c3f207b8fe0e525cef08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/74/e8e81f31f69c49b75c1d12ca04c8054b.jpg)
うーん、ここでもいろいろ食べたい物が。でも、先が分からないので腹8分目くらいで。
また休んでスタートの時、行きの飛行機で隣の席だった方と出会って挨拶。
ここからが大変ですよ、と言われたような。
もうすでにウロ覚えだけど、段々と坂が増えてきてる感じ。
一湊までの坂がキツかった!
え~っ!あんなに上まで行くのか~?と愕然とした。
ロードバイクの人で、押して歩いてる人がいて、私はまだこの辺りでは押してなかったと思う。
とりあえずゆっくりゆっくり登って…。
途中、スタッフさんが、『もうすぐで坂が終わったら長い下りだよ』と教えてくれて、
それを期待して登る。
トンネルを抜けたら、下り坂!
右手には海🌊気持ちいい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a1/faf9c67649aeb4b6068f6d2d7a8c3180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/0512ee8be932ce70fd8a7aa5a2f884af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/98/f91d975937271d8e9e02565f11a9f9ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2f/fbdde8e9dc0db88b77c868f132ff0dd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/122b50ba11d84f94f66b9a84ce4afcdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/48/39df0dd9f5c79f11ac9c1127309bddef.jpg)
坂を下ったり登ったり。
下るということは、また登りがあるなあ~。
私が好きな、海が見渡せる展望台2ヶ所で、何人かの人が写真を撮ったり休憩してたので、
私も停まって写真を。
こんなことしてる余裕はないのだけど、ここはもう自分の気持ちに忠実に😃
そして、またまた屋久島に来たときは毎回立ち寄る、いなか浜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/17/c6c069ed23da684417e1191f9871cede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5d/c30eb4b0d252ac2e57641e6cd2c3b008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e0/bb0167df3d50b3d25eb04cbc9a3b0e77.jpg)
どうしようー?と思ったけど、こちらでトイレを済ませて、ついでに砂浜にちょっとだけ降りた。
外国の方に流暢な日本語で、『その自転車で良く頑張ってるなー』と話しかけられた。
ロードバイクの方が大半だから、クロスバイクだとちょっと目立つ?のかしらね。
少し前から膝の近くの筋が痛いなあと思い、ちょっと気がかりだったので、
『左足の膝回りが痛くて…』と伝えると、
ストレッチを教えてくれた。
それも結構念入りに。
有り難いのだけど、ゆっくりストレッチしてる暇はないなあー。と内心、ちょっとだけ焦ってしまった。
そしてお別れして、海を横に気持ちよく走ってたら、次のエイドヘ。
お昼ご飯もここで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0b/fa83d3f77261a8dafbb0f1c54c657cf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3a/9929207c14fd5de07f9c1a8e59862607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/44/31fdfe2038dd39fdab3d370bc0108e84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d9/f11885a0d290a3aa8dc083db8a4ed911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d0/b115c805c1a8fb301122288f2f0a95c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/e321f9a68d540e26f3d9ea789a7942c5.jpg)
すでに他の3人はご飯を食べていた。
私も遅くなったけど合流。
おでんも美味しそうだったけど、少な目に頂く。
もうすぐ先の西部林道の坂が長いと聞いてたから、控えめに。
海に流れる大きな川もあって気持ち良かったなあー。
こんなとこあったのね。
気に入ったなあ。
3人はご飯を終了して、走っていった。
私はちょっとのんびり休みすぎたかも?
出る頃には、すっかり人が少なくなっていた。
ヤバイ😞💦早く行かなきゃ!と、またまた少し焦りぎみに走り出しました。
続きます~