たまには美術館というものにでも行ってみよう(金曜日,午後)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4a/1dcc94f8d5e8e5dff9870d08cfab3f4a.jpg?1688810359)
やってきましたのはココ,ベルリン工芸美術館というところです。
おや,おジョー🐿 おはよう❗️
(土曜日,朝9時)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/53/e96bcdbb0dd1f6405c656e88ba724df2.jpg?1688810623)
そうでしょ?
ワタシが美術館行くなんてね(^^)。
その工芸美術館では,7月の半ばまで特別展「レトロトピア」というのをやっていてですね。
それを見てみたかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/04/d624c35766bcf2ae93c1fcde42e3e8a9.jpg?1688810360)
これね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/04/d624c35766bcf2ae93c1fcde42e3e8a9.jpg?1688810360)
これね。
1960年代〜1980年代にかけて,当時社会主義国だった国々のデザイン展示です。
エストニア,ハンガリー,ウクライナ,クロアチア...こういった国のデザインとか,今まで見たことなかったからな〜。
興味津々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fe/df822f94f2ea3bfe506239fd54c98acf.jpg?1688810359)
展示会か何かのポスター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fe/df822f94f2ea3bfe506239fd54c98acf.jpg?1688810359)
展示会か何かのポスター。
色づかい,配色... とても暖かい感じで良い( ◠‿◠ )。
住居空間における家具や生活品の数々と,そのほか公共スペース(ホテル,空港など)にみられるデザイン両方の展示がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/a37da8af5cb3951db04b9c5a0b34061f.jpg?1688813163)
これはハンガリーの家具などなど。
雰囲気あるね〜。
この掃除機とか,デザイン斬新すぎ❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ff/c520584468423a438ba66d73720c9950.jpg?1688810358)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ff/c520584468423a438ba66d73720c9950.jpg?1688810358)
今売り出してもいいのでは?
ちょっと欲しくなりました( ◠‿◠ )。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5d/3db3bf40b7b50c203196a346b1162f38.jpg?1688810715)
他にもたくさんたくさんキレイなもの,カワイイものが。
思ったより長い時間美術館にいました。
そいでそのあとは,市場食堂Lolaへいって少々はしゃぎすぎた(*´-`)。
ううううぅぅ…あかん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/39/2570e7b7d99eb5375a720252aeede1e1.jpg?1688813325)
てなわけでドヨンと疲れてる土曜日です。
反省。
「土曜日もダンスがあるで。来るやろ❓」ってLola仲間に言われたけど..行くの無理だな絶対( ̄▽ ̄)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/30/54904f4c87b00a6183f219b7d2f30dd7.jpg?1688817009)
でも,おジョー🐿️も来てくれたから元気出そ。
で,一生懸命のんびりしよう(のび太の名言)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます