goo blog サービス終了のお知らせ 

にもかかわらず笑う in Berlin 第2章ー ときおり日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

飛んでうぃ~ん🇦🇹。その2

2022-06-21 15:42:45 | 日記
昨晩は大雨の音で目が覚めました。
蒸し暑かったもんねえええ。

晴れそうな感じです。
これ部屋の窓からの景色。


朝ご飯にこれでもかというほどケーキが出ました!

でもケーキ以外の食べ物に全力投球しちゃいまして、ケーキは1つも食べられなかったワタシ...アハハハハ(*´ω`*)。



そんなわけで部屋にこもりましてウィーン2日目。
昼ご飯も食べず気づいたら14時だったので、「ぬああああ(ㆁωㆁ)、休憩するか」。

ちょいと出かけたい!

が, 何度もお伝えしています通りケータイ電話が死んでいます。
よーし紙の地図でいくぞ(人 •͈ᴗ•͈)。


気分転換に散歩だ。

昔はほんとうにこうやって紙の地図でどこへでも出かけてましたからね。
なんとかなるでしょうーとは思いつつ。。


けっこう緊張します。

《人間地図》のようなコドモがどこへでも案内してくれるようになってからというもの、本当に自分のアタマで考えてどこか目的地へ行くということをしなくなったワタシ。
猛反省ಠ◡ಠ。



いまこそ灰色の脳みそを活性化させるときですᕙ (° ~ ° ~)!
そうそう、何を目指しているかというと、お昼ご飯を食べるところと、なんとしても見てみたいフンデルト・ヴァッサーハウス!

「フンデルト・ヴァッサーハウス, 歩いて20分ほどですよ」とホテルのフロントの人にいわれたんですけどねええ。なかなか着かないや。



とか汗をかきかき焦ってると、見知らぬおじさんに「ここのコーヒーはうまいんだよ!」となぜかいきなり話しかけられる。

そっか、気づいたらほんまにおやつの時間じゃないですか。


おじさんを信じるよ。
カフェに入ってみました。

店の中、かわいいのだけど暑~い!
扇風機を回していました。



朝食で、ずらり目の前にならぶケーキに挑戦できなかった悔しさ今ここで挽回です!
お店の人のおすすめ、アプリコットケーキ。
ん?パン?

食パンをおしつぶしたようなパン生地に、甘酸っぱいんだけど「酸っぱい」のほうが勝る煮たアプリコットと甘いクランブルがのっておいしいおいしい。

珈琲もおじさんありがとう!
ふつ~においしかったです(~‾▿‾)~!


もう一度カフェの人に「フンデルト・ヴァッサーハウス」の道を聞きまして、さらに歩くこと6分。
おおおおおお。

なにやらすごい建物が目の前に!


ちょ、ちょ、ちょっと素敵すぎにゃ~!
✧(>o<)ノ✧

思わず日本語で叫ぶ。



オーストリアに行くというと、日本の友達が「ぜひぜひウィーンの素敵な建物たちを見てきて」といいアドバイスをくれました。

フンデルト・ヴァッサー(1928-2000)。
オーストリア ウィーン出身の芸術家であり建築家。
自然と一体化するカラフルでユニークな建物で有名なんだそうです。


この不思議かわいく素敵な建物の一階にはカフェがありました。

そーだ!
オーストリアといえばアプフェル・シュトゥリューデ本場じゃないか!



しまった。
さっきケーキたべてしまったとこだ!
おじさんのおすすめカフェで。

ということで、ここでは建物だけをじっくり拝見することにしましょ。



こちら横にまわって見上げた同じ建物です。

なんとも言えない素敵な色遣いと不思議な曲線美。


いつまで見ていても飽きません。

紙の地図でたどりついた感動も相まって、一人でテンションあがってにやけるワタシ。


このフンデルト・ヴァッサーさん。
大阪のゴミ処理場もデザインされてるとか。

日本に一時期お住まいだったこともあるんですね。


知らなかったわ~。

いやはや、写真を撮りまくってしまいました。


こういうちょっとしたテラスまでかわいいやおへんか。
⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾。


今日は公共交通機関なーんも乗れないや、と嘆いてましたが夜ごはんのレストランまで乗れることに!

地下鉄〜。



車窓からはからずもまたフンデルトさんの建築物と思われるもの発見!

ヒャー。
じっくり見てみた〜い。


電車にはやっぱり動物が乗っている。
いいね。

コーギーかわいい。



夜ごはんレストランは, ベルリンで知り合った人に教えてもらったところです。

本日夏至です。
これは19時半。


これ22時すぎ。

うっすら明るい。
一年でいちばん日が長いんですねƪ(˘⌣˘)ʃ。


牛シュニッツェル。

さすが本場!
お肉がうすーーーーいです。
コロモさくさく(ϋ)/♩。


ビールは不思議な濁りビール。

苦味なくワタシ好み。


ポトフみたいなオーストリアのスープ。

麺を入れたくなる優しいお味。


美味しかった〜!

不思議な1日でした。
でも思ったより街へ出られたヾ(・ω・*)ノ。


明日から日がだんだん短くなっていくんですなああ。

夏至の1日でした!









最新の画像もっと見る

コメントを投稿