さすがに今朝は疲れております〜٩( ᐛ )و。
なぜかまたお湯も出ないんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/75/9e5d088192b6b3d1dd5b743554184558.jpg?1652709169)
しかしだらだらしてはいられない。
4日分の洗濯物を片付けてしまわないと!
そして冷蔵庫が見事にから〜〜っぽなので大量の買い出し買い出し!
とりあえずは近所で重いものを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ce/6d605a22e1b5772cb058d123a68448c7.jpg?1652709169)
牛乳やヨーグルト,そしてドイツでは「パン」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ce/6d605a22e1b5772cb058d123a68448c7.jpg?1652709169)
牛乳やヨーグルト,そしてドイツでは「パン」。
これがなんと言っても重いものに入りますね
アハハ( ^∀^)。
海辺へ行ってましたのに,1回しか魚らしい魚料理に巡りあいませんでした。
なので「今日は魚!」と決めて,はるばるU-Bahnでロガッキへ行ったのに,なぜかおやすみです。・゜・(ノД`)・゜・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/93/7de080502b9c90a68d422a9e1f17bf08.jpg?1652709169)
何人か, ワタシと同じようにお店に入ろうとして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/93/7de080502b9c90a68d422a9e1f17bf08.jpg?1652709169)
何人か, ワタシと同じようにお店に入ろうとして
「ん?なぜゆえに休み?」みたいな怪訝な顔して帰っていく人を見ました。
こうなったら何がなんでも絶対に魚を食べたい。
マルハイネケ市場に移動だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/37/755f10ce8564ad74a07b632ac67aaddb.jpg?1652709169)
いかんいかん,ここは日本じゃないのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/37/755f10ce8564ad74a07b632ac67aaddb.jpg?1652709169)
いかんいかん,ここは日本じゃないのだ。
迂闊にも電車の中でウトウト(-_-)zzz。
マルハイネケ市場到着(・∀・)。
おやすみの店舗もあったのですが,ワタシがいつも行くお魚屋さんやお野菜のお店は営業していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/08/692c437febabc281fd55f6c7678f9608.jpg?1652709169)
店内,夏の装いになっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/08/692c437febabc281fd55f6c7678f9608.jpg?1652709169)
店内,夏の装いになっております。
ここはいつも季節によりデコレーションが変わるので楽しいぃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1e/90fc72b383255f2d99e34f293ce36c16.jpg?1652709169)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1e/90fc72b383255f2d99e34f293ce36c16.jpg?1652709169)
前はイースターの飾り付けでしたねええ🐣。
そうだ。重いものを買ったといえば, もう一つカボチャを忘れてましたよ。
今日はスープにしようと思って,バターナッツを買いに行ったんですけど, その隣の山積みになっているオレンジかぼちゃがのひとつがゴロりんとワタシの買い物かごに自動でジャンプイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a9/fe5a79950fd9422958d0a75c8f4e7740.jpg?1652709169)
「なんだこれハロウィン用のカボチャみたいやん?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a9/fe5a79950fd9422958d0a75c8f4e7740.jpg?1652709169)
「なんだこれハロウィン用のカボチャみたいやん?」
と思ったのですが,自動で飛び込んでくれるなんて, なんかこれも何かの啓示かも?と思い,バターナッツではなく,このオレンジかぼちゃを買うことにしました。
で, 名前を見たら「Hokkaido オレンジカボチャ」
ホッカイドー????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6e/8958820e86873e4201892402dea7e164.jpg?1652710208)
Google先生に聞いてみました。
20年ほど前に北海道出身の日本人が日本からタネを持ち込み, ドイツで栽培して広めたかぼちゃなんだって🎃。
なので「Hokkaido」という名はついてるけど,作られているのはドイツなんですね。
切ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/be/cba44ccf0b5b18fcc16ac2a42ebe8e6b.jpg?1652722989)
日本のカボチャよりも皮も中身も柔らかくて切りやすい。
ホッカイドーに, 人参と玉ねぎも合わせましてポタージュにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/c062414eba5b8312117361304e6f1b1f.jpg?1652723008)
うん。バターナッツと同じくらい繊維質じゃない。トロトロのおいしいスープになりました(ʘᴗʘ✿)。
ホワイトアスパラもどんどんファンになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/90/20798d0d27cb2aa1b2f3e784906b640a.jpg?1652723164)
最初は苦手だったのにぃ。
今日はいつもより柔らかめに茹でてジューシーさが増しました( ꈍᴗꈍ)。
あとはこれでもかというくらいのお野菜と白身魚フライ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/77/5c1925213b18e89289933521f1deb896.jpg?1652723225)
旅行中はどうしても野菜不足になりますしねえ。今日で挽回できたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3a/f9607e4fbfa177810a3ab19bc8efa11f.jpg?1652710261)
だけど夕方見ると , おいたごはんは全部なくなっていましたよ。
ちょうどお帰りになるジミーさんには会えました。
リスさん族がこないとつまらんな〜。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます