にもかかわらず笑う in Berlin 第2章ー ときおり日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

新境地🚲

2022-01-16 11:32:31 | 日記
三層のキレイ色な朝スペシャルグラデーション( ´∀`)。

でもこういう日は朝だけ喜ばせておいて,午後から曇ったり雨になるんだな_:(´ཀ`」 ∠):。
いやーしかしお見事。朝だけでも良いのです。
気分明るくなります。
 
 
 
お,タラちゃんもきた!

この枝が,タラちゃんが飛び乗ってぴょわ〜んと弛むのでわかりました。
 
 
「ちょっといつもの子より小さくない?」と指摘がありまして,じっと観察してみました。

たしかに。
も一匹,もうちょっと大きいのも来てる気がする。
そっか,これはワカメちゃんなのかも知れぬ!
 
 
ワカメちゃん → じっと窓際で数分座って食べる子なのかも。
タラちゃん  → 落ち着きなく,ちゃっちゃと愛想なく行っちゃう子なのかも。
 
 
そんなふうに考え込んでいたら......

いきなりワカメちゃんがうちの台所を覗いているじゃあーりませんか!!!!!
 
 
これはおもろい♪───O(≧∇≦)O────♪
 
 
何を見ているのでしょう。

一緒に朝ごはん食べるかい?
入ってくるかい?
(ヾノ・∀・`)アカンアカン
 
 

朝食後,コドモがレンタル自転車に挑戦するというのです。
これはおもしろそー! 
ワクワク(≧∇≦)♪

スマフォでクレジットカードなど登録します。
で,スマフォ地図で,今使える自転車がどこにあるかわかるようなので,まずはその捜索。
 
 
家の近くにあるらしい。
 
 
基本はレンタル自転車ステーションに返すのですが,道端に乗り捨てている人
もいるので,それをスマフォ情報頼りに探しましたが,ちょっと時間かかりました。

でもあった,あった。ありました。
 
 
 
スマフォでQRコードをかざして,自転車番号を入れまして,ロックを外します。

解錠!(なんでもスマフォだねええ,今の時代)
 
 
 
とかやってると道路挟んでトイ面に。

こんなかわいいクン発見!
これはレンタル自転車ちゃうけどねw。
 
 
 
さーて出発です。

一ヶ月10€(1,300円くらい?)払いましたら,その期間は30分刻みで
何度でも乗ることができるのです。
 
 
一回の乗車が30分超えたら,さらに課金されるらしい。
なので,30分経ったらどこかへ返し,また別の自転車に乗り換えて....みたいなケッタイな方法ですが,それなら
10€で,一ヶ月延々街乗りできるということですよね。
 
 
 
試乗終---了。

ステーションへ返却します。
 
 
施錠して,スマフォに「ちゃんとお返しありがとう」みたいなお知らせが届きまして
完了です。

「目が切れそうに痛かった」byコドモ。
「重い自転車やけど,3段切り替えがついていて,そんなに苦ではなかった」byコドモ。
 
 
そっか〜,外は相当寒いもんねええ。
かなり防寒対策して乗らないとねええ。
ワタシも絶対乗ってみたい!
 
 
夕方, 抗原検査に挑戦。二度目です。

先週とはまた違うところへ行きました。
 
 
今週末から外食にはワクチン接種証明に加えて,コロナ陰性証明が必要になるのです。

今日はこんなキレイなおねえさんがワンオペでやってはります。
 
 
ご苦労さまですm(_ _)m。

帰りにマスクをもらえました♪( ´θ`)。
 
 
一回目ほどドキドキしませんでしたが, やっぱり待つ時間いやねえ。
 
 
結果みなネガティブ(陰性)!

ヨッシャ(~‾▿‾)~
 
 
 
先日来られたお客さんに教えてもらった近所のドイツ料理店。
地元の人が集まる名店らしいです。

雰囲気ありますね。
 
 
本日は自ら黒ビールを注文いたしましたワタクシ。

ネガティブ人間にかんぱーい!
 
 
マッシュルームソース付きのシュニッツェルです。

焼いたお芋さんが,ネギとあえてあって,これはまた家でもできる。
美味しい。
 
 
これは牛肉煮込みです。

このザワークラウトは,シナモンの風味があって,新しいお味。
いけます。美味しいのです。
 
 
ヴルスト(ソーセージ)。

ビールのために考え出されたのではないかというお料理です。
 
 
手書きのレシートが美しい書体でした。

こんなお店が徒歩圏にあるなんて( ´∀`)。


体調悪い日が多いのですが,今日は朝から珍しく飛ばしていたワタシ。
良い週末でした。
 
また来週から新しい1週間ですね。
みなさん楽しく良い週になりますように。
 
ワハハッハ( ^∀^)♪
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿