レトロバスで途中降り。

グルーネヴァルト(Grunewald)という森散策に行きました。
気温は9℃。
雨降ったり,かと思えば晴れてみたり。

きわめて変なお天気でした。

きわめて変なお天気でした。
が,綺麗な葉っぱ🍁が見られるのもあと少しかな…
ということで森あるき決行です。

レトロバス車内,赤色基調でかわい^ ^。

レトロバス車内,赤色基調でかわい^ ^。
ベルリンの秋ももうすぐ終わり。
日本の紅葉のように葉が真っ赤に染まることはないけれど,黄色も青空に綺麗に映えます。

寒い〜寒い〜( ^ω^ )。

寒い〜寒い〜( ^ω^ )。
でも歩いて歩くとちょうどいい感じ。
「あ」
途中で一本だけ発見〜。

紅葉してるもみじ,見事に鮮やかな紅色でした。

紅葉してるもみじ,見事に鮮やかな紅色でした。
同じ森ですが,歩き続けるにつれ見える景色,色合いは微妙に違ってくる。
お店も何もないし,自然の中をただ地味に歩くだけ…なのになんて楽しいのだろ。

ということで自然を大満喫したあと....

ということで自然を大満喫したあと....
なぜかさらに電車でポツダムに行き….
土曜だけ屋台出してるお店の絶品ポテトフライを食べ( ^∀^)。

ポツダムから1時間半くらいかけて戻りまして…
17時に市場食堂へ。
(これ,帰りの写真↓(笑)だからもう市場閉まってる)

長いこと実家のアメリカに帰っていた博学多識エリックがベルリンに戻ってきてましたので久々の乾杯をしました🍻。

長いこと実家のアメリカに帰っていた博学多識エリックがベルリンに戻ってきてましたので久々の乾杯をしました🍻。
嬉しいね。
「うわ〜、時差ボケか〜❗️かなんよなあ,ほんま。でも時差って回復するのに,その時間数と同じだけの日数かかるんやで」←雑学王エリック。

「そっか,日本とドイツの時差は8時間だから,8日後くらいにこっち時間に戻るわけか,どおりでまだしんどいわけだわ」←ワタシ

「そっか,日本とドイツの時差は8時間だから,8日後くらいにこっち時間に戻るわけか,どおりでまだしんどいわけだわ」←ワタシ
ほかにも常連さんたちに会う人会う人「日本どおやった?どぉやった?」とたくさん聞かれ,ドイツ語やら英語やらめっちゃくちゃまじりで相当脳疲れる....(笑)。
でもやっぱりいい場所だった。

そんなこんなでけっこう激しい土曜日終わり。

そんなこんなでけっこう激しい土曜日終わり。
日本から戻って6日目。
おかげさまでだ〜んだんと時差ぼけもなくなりつつ〜な感じです。

さっきは窓カフェ素通りの🐿も見たし( ◠‿◠ )。
またぼちぼち生活を戻していくとしましょう。
明るくて、なんか日本の「森」のイメージとは
違いましたが落ち葉を踏み踏み歩くのもいいですね。
レトロバス、外観も内装も可愛いです。
そしてーーポテトにかかっているのは何ですか?
マヨネーズ???
先週は半袖でいい暑さだったのに昨日はこたつを
出しました(笑) 極端です!
こんにちは〜,いつもメッセージありがとうございます。
昨日の疲れで,今日は家でダラダラ中です(笑)。
こちらも極端(笑)。
寒くなりましたかー,ついに日本も!
一時帰国中は私もずっと半袖でした。
でももうこたつ?
季節は一瞬で変わりますね。
そうして一気に寒くなったら,同時にもみじが一気に色づきますね。
見てみたいなあ🍁。
レトロバスでの森歩き,かなりリフレッシュできました。
レトロバス保存協会みたいなのがベルリンにあって,そこが走らせてる何種類かの二階建てバスなのですが,昨日のったバスは初めてタイプのものでした。
赤い座席シートがかわいい色でしたよ。
ポテトの上のはたっぷりマヨネーズで正解です🎵
これは美味しいに決まってるし,またもれなく太りますよね(笑)。
たくさん歩いたからいいか...ってことで( ^∀^)。
さてー今日も頑張って歩いてこようー。
また新しい1週間を楽しくお過ごしください〜。
madomomo
寒そうですね。日本も東京で最低気温が一桁台になったそうです。一気に冬に突入ですね。
日本のトイレは最高ですね。すごくきれいになりました。安全ですし。
いつもメッセージありがとうございますm(_ _)m。
日本が急に寒くなったこと,びっくりです。
あんなに暑かったのに!!!
でも11月半ばですからねえ,納得できますね。
こちらは🇩🇪10℃に届かない日が続いてます。
寒いだけならいいのですが,どんどん暗くなっていきます。
冬ですね〜。
バンコク....いいなあ。
日本はゴミ箱は少ないけれど,綺麗な無料トイレだけはどこにでもあるのでいいですね。
今日も良い1日をお過ごしください〜。
madomomo