ようやく2℃になりました!アタタカイ(๑>◡<๑)!
寝坊しました。
朝ごはん10時です(^ ^)。
ま,土曜だからいっか。
今晩は,Lola仲間の韓国人&ドイツ人のお家でのごはん会によんでもらいましたので,
今晩は,Lola仲間の韓国人&ドイツ人のお家でのごはん会によんでもらいましたので,
さあ何を持っていく?何を持っていく.....?
とアタマひねりながらスーパーへ。
そこへ目に飛び込んできたのは胡桃(殻付き)。
そこへ目に飛び込んできたのは胡桃(殻付き)。
ヘーゼルナッツの横に並んでる〜。
ということで購入してみました。
これで1€くらい。
これで1€くらい。
朝からバキバキ パキパキ くるみ割り&ヘーゼル割り人形仕事で,手が痛いワ( ^∀^)。
思ったより難しいこの殻割り作業。
思ったより難しいこの殻割り作業。
バキって音大きいし,歯を食いしばるし..冷や汗かく(笑)。
リスたち尊敬する( ^∀^)。
あらコゾ〜くん🎵今日も来てくれた!
おは〜って(๑˃̵ᴗ˂̵)。
もうお昼すぎやで!
初めての炒りヘーゼルナッツは,噛めば噛むほどにじんわり甘さあり,じんわりした感動込み上げました。
見た目はよろしくないですけど( ^∀^)ahaha。
見た目はよろしくないですけど( ^∀^)ahaha。
今朝買ったくるみも割って炒り,それを入れて....
ガトショコラ出来上がり。
これ持っていこ。
ハハ, 今度ねー٩( ᐛ )و。
ところで昨晩は居酒屋WATAPASへ。
オットくん行きつけのワイン屋さんオーナーのご家族が来月フランスへ引越されるので,お別れ会をしてきました。
オーナーさんはイタリア人,綺麗な奥さんはフランス人,そしてお人形のようにかわいい坊ちゃん(お名前はエズラくん)もうすぐ4歳。
ご夫婦はベルリンに住んで10年だけど,ベルリンは永住する地ではないと判断。
エズラ君がまだ学校へあがらないこのタイミングで奥さんの生まれ故郷へ戻ることにしたんだそうで。
ワタシたちは寂しくなるけど,またイタリアかフランスか日本かドイツで会いましょう!ってことで乾杯。
エズラ君が可愛くて可愛くて。
エズラ君が可愛くて可愛くて。
賢くてびっくり。
いいなあ,ドイツ語は幼稚園行ってるから堪能だし,お父さんとはイタリア語で話し,お母さんとはフランス語で話してる( ´∀`)。
「日本語教えるなら今でっせ」と強くお勧めしてきました🎵
「日本語教えるなら今でっせ」と強くお勧めしてきました🎵
さて今日は何人が集まるごはん会なのでしょか。
韓国料理はこのうえなく楽しみだな🎵
寒いですね
ちょっと日本とタイを行ったり来たりしました。
寒暖差はかなりあります。
こんにちは〜。
いつもコメントをありがとうございますm(_ _)m🎵
「日本とタイを行ったり来たり」とは大変そうです!
時差はそんなにないとはいえ,温湿度差がこたえそうですね。
お疲れさまです。
バンコクは異常気象で暑いのでしょうか?
ビールが美味しいので暑い方がいいなと思いますけど,あまり暑いのもしんどいですよね。
こちらは少し寒さましになって2℃でーす(笑)。
週末はゆっくりなさってくださーい。
どうぞお元気で〜。
madomomo
どんな味か分かりませんがピーナッツって感じでしょうか?
日本は朝夕が寒い。日中は風がないと意外と暖かいです。
タイは30℃位で暑い?しかし、意外と寒いのはビルの中。
レストランに行くと異常な冷房で5分位で寒い。
映画館なんかは毛布が必要(笑)?全く冷房が凄い。
現地の方は寒暖差に慣れ過ぎている感じがします。
暑い国でカーディガンが必需品だと思いますよ。
なので、けっこう長袖に長ズボンの方が多い?
真冬にタイへ行くと帰国後に寒さ震えがくるんです。
とにかく身体が可笑しくなり元に戻るには1週間はかかる?
感じ方は色々と個人差はあると思いますが体調管理は難しい。
おはようございますー。
またも寝坊してしまいまして朝9時過ぎです(涙)。
メッセージをどうもありがとうございます(^ ^)。
体調管理ほんと大変ですね。
タイの冷房よくわかります〜。
バンコクの路線バスも,冷房車,車内は激サムだった記憶が(冷房車じゃないものも多い,そして冷房車はお値段ややお高め( ^∀^))。
一枚羽織るもの必須ですね。
毛布まで必要!には笑いました♪
でも慣れてる現地の人は,体が寒暖差にすぐ順応するのかも…ですね。
ああ,だけどタイに行きたいなあ。
お料理も美味しいし,街の独特の雰囲気がいいですよねえ。
私は時差も苦手なので,ヨーロッパと日本の8時間(冬時間)時差克服にいつも苦労します〜,寝られないのは大変しんどい(涙)。
体調管理は難しいですっ!
そうそう,ヘーゼルナッツは,ピーナッツみたいにかたくないです。
一粒がどんぐりサイズで小さいけれど,噛めば噛むほどに優しい甘さが口に広がりました。
殻割りが面倒ですが,まだ楽しいと思えるので,また買ってきて割って炒って食べてみたいです〜。
では引き続き良い日曜日をお過ごしください。
ありがとうございました。
madomomo