こんばんは、お久しぶりのツマです。
はー、もうやってらんねぇ!!
と、なった事件、ここに記録しておきます。
先ほど、めずらしく床で寝落ちせずお風呂に入り、
早めに洗い物(食べてすぐ洗わず、まず床に転がるぐうたらツマ)しておりましたら、
ジジジジジジジジジジジジジジジ・・・・・・
っと、ディスポーザーから嫌な回転音が!
なんか詰まってる。
なあんにも流していないのに、なんか詰まってる。
スマホのライトで照らしながら排水口をのぞき込むと、案の定、
「バッグ・クロージャー」が2つに分断されて歯に挟まっていました。
※↑パンの袋留めるやつですね。「パンの袋とめるやつ」で検索したらでてきます。初めて知りました。
前回は、パンの袋を止めていたビニタイ。 ※これも「ラッピングとめるやつ」で検索
「ディスポーザーに触らないで。ゴミ(生ごみだけと念押し)が流しに残っていても、
知らん顔して」と何度も何度も何度も何度も何度も言ったのに、
また流しおった。しかも生ごみじゃないマジなゴミ。
今回はプラスチックの平べったいやつ。挟まった上に側面に張り付いて細いペンチでも掴めない。
ドライバー突っ込んだり、熱っ熱ってなりながらチャッカマンの火で溶かそうとしたり。。
格闘すること40分。
何とか流れていきました。
「ディスポーザーに触るな!」100回は言いました。
そのたびに「もう二度としません」これも100回以上誓っています。
A4コピー用紙に書きなぐった「ディスポーザーに触るな」、また張り紙しました。
効果なんかないのはわかっていますが、2ヶ所に貼りました。
高次脳機能障害、ほんとやっかい。
では、また。