関西、大阪のマジシャン、松陽斎洋也です。不思議で華やかで楽しいマジックショーを、あなたが企画するイベントにいかがですか?

松陽斎洋也は2019年1月に襲名30周年を迎えました。師匠は梅田阪急で25年間マジックディーラーをされていた松旭斎洋一

スタンド つづき

2009年03月02日 | マジック用品など

ハットをとるとこんな感じです。上のクリップのマグネットと下のフックのマグネットでハットを挟む訳です。私のトップハットスタンドのタネはこうなってます。

マジックショーのお問い合わせ、出張マジックの依頼はマジシャン中西のホームページhttp://www.geocities.jp/magicnt28からどうぞ!


さてスタンドの作り方です

2009年03月02日 | マジック用品など

楽譜スタンドなどの足部分を使用しますが最近は安く手に入るので専用に買っていただくか、音楽しておられる方なら手持ちのものをそのままお使いください。 まず楽譜立ての一番トップを抜いてしまいます。又必要なとき元に戻せますので安心です。左に写ってるのは強力なマグネットの付いた金属フックです。ダイソーなど100円ショップで手に入りますがそれの先がフック状の部分は金ノコなどで切り落としストレートにそして磁石に対して直角になるように少し曲げてやりました。長い部分を先ほど抜き取った足の上部分に差せるようにします。それには台所用のアルミの粘着テープをぐるぐる巻いて太さをキツイめに入るように調整して差し込みます。 あとはシルクハットの中の底に写真右に写ってるような大き目の磁石付きのクリップなどを入れます。このマグネットはフック側とクリップ側が引っ付き合う極性でないといけないので特に注意して購入ください。 あとはこの二つのマグネットが引っ付く特性を利用しただけの着脱可能なマジックスタンドのできあがりです。 ハットもダイソーなど100円ショップおもちゃのコーナーに売っていますが、マジシャンが持ってるのは畳めるタイプなので特にコンパクトに持ち運べるのですよ。

マジックショーのお問い合わせ、出張マジックの依頼はマジシャン中西のホームページhttp://www.geocities.jp/magicnt28からどうぞ! 

 


スタンド その2~材料

2009年03月02日 | マジック用品など
用意したものは100円ショップのダイソーで買ったマグネット付きのフック【先がフック状の部分は金ノコなどで切り落としマグネットに対してフックの金属を力で直角になるように少し曲げます】と強力マグネットのついた大きなクリップ【㊟購入時はフックとクリップが上手く引き付く極性かを必ずお試しください】、アルミの粘着テープ。あと楽譜立ての脚部分を利用します。

トップハットを使ったマジックスタンド

2009年03月02日 | マジック用品など
トップハット(シルクハット)を使ったマジック用のスタンドを作りました。
制作方法を次の項で紹介します。写真が一記事につき一枚なので面倒ですが。

マジックショーのお問い合わせ、出張マジックの依頼は松陽斎洋也【マジシャン中西】のホームページhttp://www.geocities.jp/magicnt28からどうぞ!

松陽斎洋也【マジシャン中西】のホームページ本館もどうぞ!

松陽斎洋也【しょうようさいひろや】のホームページ本館もどうぞ!