埼玉県嵐山町の田んぼで子供達にまざって稲刈り体験。
無農薬の田んぼでカエルやバッタを喜ぶ子供達を尻目に、稲の中で咲く雑草に心奪われてました。
イボクサ ツユクサ科イボクサ属
コナギ ミズアオイ科ミズアオイ属
コナギは稲を刈った後にのこった株の中で咲いているものが多く、稲を刈る前に見つけるのはなかなか至難の業です。
オモダカ オモダカ科オモダカ属
雌花
雄花
ホゾバヒメミソハギ ミソハギ科ヒメミソハギ属
マメアサガオ ヒルガオ科 サツマイモ属
ヒメアカタテハ ニラの花がお気に入りのようです。
稲
無農薬の田んぼでカエルやバッタを喜ぶ子供達を尻目に、稲の中で咲く雑草に心奪われてました。
イボクサ ツユクサ科イボクサ属
コナギ ミズアオイ科ミズアオイ属
コナギは稲を刈った後にのこった株の中で咲いているものが多く、稲を刈る前に見つけるのはなかなか至難の業です。
オモダカ オモダカ科オモダカ属
雌花
雄花
ホゾバヒメミソハギ ミソハギ科ヒメミソハギ属
マメアサガオ ヒルガオ科 サツマイモ属
ヒメアカタテハ ニラの花がお気に入りのようです。
稲
最初はボントクタデだとおもっていたのですが、少し違うようなので調べたところ、ヤナギタデに辿り着きました。ヤナギタデは初見だったかも・・・
神代植物園の水生植物園でボントクタデやサクラタデなどを昨年は見ることができました。
今年は早く行きすぎてみれなったです。
アキノウナギツカミはミゾソバなどより少し遅れて、これから見ることができると思います。
田んぼの花は、小さい花が多いのに、どれもきれいに撮影できていますね。
タデ科は、かわいい花で、見とれてしまいますね。
今年、ヤナギタデを初見でしたが、ボントクタデというのもあるそうなので、来年は、見てみたいですね。
アキノウナギツカミは、このあたりでは、なかなか見つけられないようです。
田んぼとその周辺、小さな花たちとのどかな景色にいやされ気持ちがほのぼのします。
それにしてもあの稲刈りで干してきた稲掛けは台風で倒れていないか心配です。
普段は勝手に田んぼに入るわけにはいかないので、この時期を楽しみにしています。
今日の野原散歩でミゾソバのそばでアキノウナギツカミの蕾もピンクになっていました。
小さくて可愛いタデ科の花が旬ですね~
台風が週末に来ないことを願ってます(*'▽')
稲刈り体験と、水辺のお花を両方、一度に楽しめたんですね。
それにしても、イボクサ、オモダカ、優しい雰囲気の花です。
また探したくなりましたよ。
イボクサブーム到来ですね(*^▽^*)
何度見ても形も色も素敵です。
コナギやオモダカはなかなか見られません。
近場の田んぼではそろそろミゾソバが咲き出しているかもしれません。
週末はまた雨のようですが、台風でなければ出かけてみようかな〜♪♪