女神湖畔を散策しました。
お天気やら通行止めやらで予定が変わり女神湖畔を昼、夕、翌朝と3度も散策(*^^)v
トネアザミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5d/3d35acf1755a35af8b6de33246fea642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/a61457ec244b8e3a7c3d17b7b4c46aa1.jpg)
ヤマハッカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d3/fd517a81bf0aecf27728530a4c66f5c4.jpg)
ゲンノショウコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/01/4e2685ce031f7537b5205884be609ceb.jpg)
クルマバナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0c/52e8c6c051b1afbeb47b6fb9397b9b3e.jpg)
ハンゴンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/96b614c1e02f0e785f52ee1783d06ef8.jpg)
フシグロセンノウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a0/539aeb86e12365780db638ec4b4e1ef9.jpg)
タムラソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ec/fad94a7f0d8098a00fdcc938f8614f75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e9/3c6ab23aeabada6d356be645a7208049.jpg)
ツリフネソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ed/af618e6a542e3ff8b4f2f544cac2756b.jpg)
タニソバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/36/9857d02a80f0b39161dfde160c3a2e40.jpg)
ナンバンハコベ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/99/e76bc22c796bd6e178e7232c166f6cd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/55fcfc49c7ed09931b1ec19a4dbafa3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7b/83fbc8e3653e1b115649b1bec55d84bc.jpg)
ミズオトギリ オトギリソウ科ミズオトギリ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/95236df3269cca95468bba1e8779b376.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/72/b88ccda14fe3cc04ede0348fafff4aa4.jpg)
お初の花です。湖畔の水際で咲いていました。
午後になって開き、夕方にはしぼむそうです。
クサレダマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/06/471d0c0e961d39c7cf02045393a9b046.jpg)
翌朝、珍しく早起きをして再度女神湖畔を一周しました(約1.5㎞)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/09/5e4ee851990f8d49cdc22fed9be13ef6.jpg)
カルガモたちがすいすい泳いでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/46/356e9ec0b09ad51c8b5811e97c3520a3.jpg)
蓼科山が湖面に写っていました。
アケボノソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/69/a8f7787baa8507e5356e478f12fb16db.jpg)
ハクサンフウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/dfa466148c467413d2c8171084400c58.jpg)
ノコンギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3c/e904dc597cfb0b7b793d4edb93cd71ec.jpg)
ワレモコウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/80/0eb8b35b0f2ab01cd66f4597834fff48.jpg)
トリカブト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/38/82ff30676101c0f187ddc66bf522b21d.jpg)
トモエソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ca/20a0daa18e3d6b7d88a0c44b2e10bf24.jpg)
女神湖の立ち枯れは年月を経て湖に倒れて少なくなってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c4/228728f0b69e4cc992cbec5a51bd32ab.jpg)
朝日が見えたのはほんの束の間、雲がどんどん出てきて
お天気が怪しくなってきました・・・
雲行きが怪しい女神湖を後にして「御射鹿池」に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/bd329b97cba5085e32cf83a01afa7bed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/78/2ff3457bbdc72ce0398c937a33c22fdd.jpg)
明治温泉28番聖観音
アキアカネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e9/92679861edd8058025facad6d71592ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d8/ec4d556a4a79971f1aadaf08276cbcf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/65/7550d440ef8aa6329667865f2282908f.jpg)
東山魁夷氏の絵画「緑響く」のモデル池、白馬こそいませんでしたが、
御射鹿池は静謐な雰囲気が漂い、気持ちが落ち着く場所でした。
お天気やら通行止めやらで予定が変わり女神湖畔を昼、夕、翌朝と3度も散策(*^^)v
トネアザミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5d/3d35acf1755a35af8b6de33246fea642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/a61457ec244b8e3a7c3d17b7b4c46aa1.jpg)
ヤマハッカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d3/fd517a81bf0aecf27728530a4c66f5c4.jpg)
ゲンノショウコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/01/4e2685ce031f7537b5205884be609ceb.jpg)
クルマバナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0c/52e8c6c051b1afbeb47b6fb9397b9b3e.jpg)
ハンゴンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/96b614c1e02f0e785f52ee1783d06ef8.jpg)
フシグロセンノウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a0/539aeb86e12365780db638ec4b4e1ef9.jpg)
タムラソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ec/fad94a7f0d8098a00fdcc938f8614f75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e9/3c6ab23aeabada6d356be645a7208049.jpg)
ツリフネソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ed/af618e6a542e3ff8b4f2f544cac2756b.jpg)
タニソバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/36/9857d02a80f0b39161dfde160c3a2e40.jpg)
ナンバンハコベ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/99/e76bc22c796bd6e178e7232c166f6cd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/55fcfc49c7ed09931b1ec19a4dbafa3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7b/83fbc8e3653e1b115649b1bec55d84bc.jpg)
ミズオトギリ オトギリソウ科ミズオトギリ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/95236df3269cca95468bba1e8779b376.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/72/b88ccda14fe3cc04ede0348fafff4aa4.jpg)
お初の花です。湖畔の水際で咲いていました。
午後になって開き、夕方にはしぼむそうです。
クサレダマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/06/471d0c0e961d39c7cf02045393a9b046.jpg)
翌朝、珍しく早起きをして再度女神湖畔を一周しました(約1.5㎞)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/09/5e4ee851990f8d49cdc22fed9be13ef6.jpg)
カルガモたちがすいすい泳いでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/46/356e9ec0b09ad51c8b5811e97c3520a3.jpg)
蓼科山が湖面に写っていました。
アケボノソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/69/a8f7787baa8507e5356e478f12fb16db.jpg)
ハクサンフウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/dfa466148c467413d2c8171084400c58.jpg)
ノコンギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3c/e904dc597cfb0b7b793d4edb93cd71ec.jpg)
ワレモコウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/80/0eb8b35b0f2ab01cd66f4597834fff48.jpg)
トリカブト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/38/82ff30676101c0f187ddc66bf522b21d.jpg)
トモエソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ca/20a0daa18e3d6b7d88a0c44b2e10bf24.jpg)
女神湖の立ち枯れは年月を経て湖に倒れて少なくなってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c4/228728f0b69e4cc992cbec5a51bd32ab.jpg)
朝日が見えたのはほんの束の間、雲がどんどん出てきて
お天気が怪しくなってきました・・・
雲行きが怪しい女神湖を後にして「御射鹿池」に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/bd329b97cba5085e32cf83a01afa7bed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/78/2ff3457bbdc72ce0398c937a33c22fdd.jpg)
明治温泉28番聖観音
アキアカネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e9/92679861edd8058025facad6d71592ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d8/ec4d556a4a79971f1aadaf08276cbcf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/65/7550d440ef8aa6329667865f2282908f.jpg)
東山魁夷氏の絵画「緑響く」のモデル池、白馬こそいませんでしたが、
御射鹿池は静謐な雰囲気が漂い、気持ちが落ち着く場所でした。
沢山の花々が見られる散策でしたね。
トネアザミって言うんですか、タムラソウもですし、
アザミの世界も幅広いですね
夕方から咲くミズオトギリ、私初めて知って、
この前、初めて写真撮りました。
小さい花ですよねぇ
ミズオトギリを私も初めてみました。
今まで何度も歩いたのに見たことがなかったので、
園芸種の種が飛んで咲いたのかな~?などと思っていました。
調べると日本原産で午後に咲く花とあり、確かに翌朝見にいった時は萎んでいました。