天気は晴れ予報です。
予定通り日の出山ハイキングに出かけました(10月28日)
JR武蔵五日市からバスで登山口で下車。
例にもれず登山口で下車しながら登山口がみつからず右往左往(*^▽^*)
とはいえ間もなく道標を発見、体操してスタートです(10:30)。
沢沿いを歩いていきます。
日本武尊が顎をかけたという石
馬頭観世音
コウヤボウキ(高野箒)
どこを歩いても高野箒が咲いています。
キッコウハグマ(亀甲白熊) 白い小さな花です。
ツルリンドウ(蔓竜胆)の実
センブリ(千振)
けっこうな大株も見かけました。
ノコンギク(野紺菊)・・?
リンドウ(竜胆)
開けた所は近くの山々が見え日当たりもよく千振や高野箒がよく咲いてます。
紅葉も始まったようです。
急な丸太の階段を登り終えると山頂です。
日の出山 902m
大岳山が見ます
山頂のベンチでのんびりとみんなでお弁当。
ゆっくり休んだあとは同じ道を辿ってつるつる温泉を目指して下山です。
マユミ(真弓)
センボンヤリ(千本槍)
オクモミジハグマ(奥紅葉白熊)の名残花
途中暗い杉林を抜けて
サラシナショウマ(晒菜升麻)
沢の近くではキツリフネやミゾソバが見えます。
セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字)
無事下山(15:00)
登山口バス停よりさらに先にお目当てのつるつる温泉がありました。
とろ~っとしたやさしい感じのとってもいいお湯でした。
予定より1時間遅れですがバスは温泉が始発なので安心してお湯につかりました(*^▽^*)
日の出山は予想以上に秋花を楽しめました(^^♪
予定通り日の出山ハイキングに出かけました(10月28日)
JR武蔵五日市からバスで登山口で下車。
例にもれず登山口で下車しながら登山口がみつからず右往左往(*^▽^*)
とはいえ間もなく道標を発見、体操してスタートです(10:30)。
沢沿いを歩いていきます。
日本武尊が顎をかけたという石
馬頭観世音
コウヤボウキ(高野箒)
どこを歩いても高野箒が咲いています。
キッコウハグマ(亀甲白熊) 白い小さな花です。
ツルリンドウ(蔓竜胆)の実
センブリ(千振)
けっこうな大株も見かけました。
ノコンギク(野紺菊)・・?
リンドウ(竜胆)
開けた所は近くの山々が見え日当たりもよく千振や高野箒がよく咲いてます。
紅葉も始まったようです。
急な丸太の階段を登り終えると山頂です。
日の出山 902m
大岳山が見ます
山頂のベンチでのんびりとみんなでお弁当。
ゆっくり休んだあとは同じ道を辿ってつるつる温泉を目指して下山です。
マユミ(真弓)
センボンヤリ(千本槍)
オクモミジハグマ(奥紅葉白熊)の名残花
途中暗い杉林を抜けて
サラシナショウマ(晒菜升麻)
沢の近くではキツリフネやミゾソバが見えます。
セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字)
無事下山(15:00)
登山口バス停よりさらに先にお目当てのつるつる温泉がありました。
とろ~っとしたやさしい感じのとってもいいお湯でした。
予定より1時間遅れですがバスは温泉が始発なので安心してお湯につかりました(*^▽^*)
日の出山は予想以上に秋花を楽しめました(^^♪
山野草好きの人にしかわからないかもしれませんが、千振も元気にあちこちで咲き、キッコウハグマは場所は限られますが、登山道脇を白い点々で覆ってました。
頂上にいかずここでずっとお花と向きあっていたかったです。
登山で息切れしながらなのでいつもに増してブレブレが悲しいです。
お花用カメラを持参しなかったのを後悔しました。
でも本物を沢山見れたので満足です\(^o^)/
登山道入り口に迷われたのも、思い出の一つですね。
楽しまれたのが伝わってきます^^
コウヤボウキは、ホームグラウンドでも、
たくさん見るんですが、
キッコウハグマは、見ることないので、
見てみたい~って思いました^^;
可愛い花ですねぇ~
リンドウが咲き、秋を感じます。
秋晴れの気持ち良いハイキング、そして、
疲れを癒やす、つるつる温泉、女性には、嬉しかったのでは^^
それから毎秋、亀甲白熊を探すことになりました。
今回沢山の千振と白く点々とみえる小さなハグマとが同時に見られたのはラッキーでした。
高い山をめざさないのんびり低山歩きのお仲間には感謝感謝です。
登山途中、杉林の下に亀甲の形の葉っぱはあってもお花はほとんど咲いていませんでした。
だいぶ上の方になって固まって見ることができました。
竜胆も所々で見られお花見登山としては満足度が高い山です(*^▽^*)
残念ながら写真は息切れ状態でブレブレです😢
今回はつるつる温泉側から登り同じ道を往復してきましたが、大半の方は御岳山から日の出山、つるつる温泉ルートのようでした。
来年また行く機会があれば是非行ってみたいと思います。
今年は亀甲白熊が見られるたのです!
小さな白い点々が登山道わきに見えて嬉しかったです。
嬉しすぎて写真はブレブレ、登山の息切れもあり何百枚も写真はとったのに千振も竜胆も残念な結果に。
お花に申し訳ないと謝りたいくらいです。
お花は丁度見ごろで特に千振は沢山咲いていました。
つるつる♨は本当にお湯がとろ~りでいいお湯でした。
秋の登山、沢山のお花を楽しめたようで良かったですね!
リンドウ、センブリ、キッコウハグマ・・・
こんな素敵な花々を一か所で全部見られるのが羨ましいです。
私も低山を一緒に歩いてお花を楽しめるお友達が欲しいです~
(本格登山のお友達はいますが、レベルが違いすぎて・・・)
そうそう、コウヤボウキだけはこちらでも沢山咲いています。
可愛い花ですね^^
御岳~日の出山~つるつる温泉ルートを友人と
計画していたけどコロナ禍となり未踏のまま・・・。
花の少なくなってきたこの時期でも、沢山の花々に会えて羨ましいデス!
もう、キッコウハグマが咲き始めたのですネ
狭山丘陵では閉鎖花の方が多く見かけますが
毎回 思うけど、閉鎖花になるモノとの環境の条件って
何なのでしょうねぇ~('ω')
やっぱりハイキングはイイですね~
今年は亀甲白熊が見れたのですね‼️👍
亀甲白熊ってあの様に沢山 花を咲かせるのですね?
今年見掛けた花はせいぜい1輪~2輪です。
つるつる温泉とは面白い名ですね
お肌がつるつるになるからでしょうね🍀