久しぶりに薬用植物園を訪ねました(5月15日)
柵の中に芥子が栽培されていました。
ケシ(芥子) ケシ科ケシ属に属する一年草の植物
実がこんなに大きくなるとは・・・
上記は栽培してはいけない芥子を柵ごしに撮ったものです。
こちらは栽培可能な芥子です。
オニゲシ(鬼芥子)
アイスランドポピー
モンツキヒナゲシ(紋付雛罌粟)
芥子のほかにも色々と咲いていました。
薬効を見ながらの散策です。
ムラサキセンダイハギ(紫先代萩)
アメリカニワトコ
イブキトラノオ(伊吹虎の尾)
民間療法で根茎が下痢止めや口内炎に用いられると樹名板に記されてました。
ベニウツギ(紅空木)
サントリソウ
別名はキバナアザミ
ベニバナトチノキ(紅花栃の木)
シラン(紫蘭)
ガマズミ(蒲染)
ギョウジャニンニク(行者大蒜)
ナツロウバイ(夏蝋梅 )
ジャーマン・カモミール
カラタネオガタマ(唐種招霊 )
とても良い香りがしてました。
コンニャク(蒟蒻)の花
東京都薬用植物園はお花が少ない時期でも何かしら咲き、
寒い冬は温室があり、小さな雑木林は四季折々の山野草が楽しめます。
そのうえ、駅から近くて入場無料です(*^^*)
柵の中に芥子が栽培されていました。
ケシ(芥子) ケシ科ケシ属に属する一年草の植物
実がこんなに大きくなるとは・・・
上記は栽培してはいけない芥子を柵ごしに撮ったものです。
こちらは栽培可能な芥子です。
オニゲシ(鬼芥子)
アイスランドポピー
モンツキヒナゲシ(紋付雛罌粟)
芥子のほかにも色々と咲いていました。
薬効を見ながらの散策です。
ムラサキセンダイハギ(紫先代萩)
アメリカニワトコ
イブキトラノオ(伊吹虎の尾)
民間療法で根茎が下痢止めや口内炎に用いられると樹名板に記されてました。
ベニウツギ(紅空木)
サントリソウ
別名はキバナアザミ
ベニバナトチノキ(紅花栃の木)
シラン(紫蘭)
ガマズミ(蒲染)
ギョウジャニンニク(行者大蒜)
ナツロウバイ(夏蝋梅 )
ジャーマン・カモミール
カラタネオガタマ(唐種招霊 )
とても良い香りがしてました。
コンニャク(蒟蒻)の花
東京都薬用植物園はお花が少ない時期でも何かしら咲き、
寒い冬は温室があり、小さな雑木林は四季折々の山野草が楽しめます。
そのうえ、駅から近くて入場無料です(*^^*)
カラタネオガタマ、私が行った時は咲き始めだったので
軽く香る程度でした・・・
本当にバナナのような甘いイイ香りですよネ
年に数回は訪れていますが
今までコンニャクの開花のタイミング合わずです。
コチラの香り(変な臭い('ω'))は如何でしたか?
蒟蒻は入口近くで咲いていたのですが、近いのに遠いかんじで写真も撮りずらく臭いもわかりませんでした。
でも、このタイミングに行けたのは幸運でした。
カラタネオガタマは閉園時間がせまって、通り過ぎた時に甘い香りに誘われて戻って写真を撮った次第です(^^♪
今回あらためて薬用植物園の良さを再認識しました。