ご近所散歩に出かけました。
いつもの公園ではネジバナがポツポツ出てきました。
ネジバナ(捩花) ラン科ネジバナ属 別名:モジズリ(綟摺)。
ご近所の公園は沢山咲くので、今日様子を見に行ってみたら
残念!公園はすっかり草刈りされていました(´;ω;`)ウッ…
以前、ネジバナの根が菌根となって菌類と共生していると知らず、
庭に植えたらすぐに枯れてしまいました。
散歩道のあちこちで紫陽花が色付きはじめました。
アジサイ(紫陽花) アジサイ科
紫陽花には装飾花と真花があることをこの年になって知りました。
それではと、公園の装飾花をかき分けて
奥についていた小さな花を探してみました。
これが本当の紫陽花の花だったとは・・・
ドクダミ(蕺草) ドクダミ科
雑木林の中で白さが際立っていました。
ホタルブクロ(蛍袋) キキョウ科
キバナノヤマオダマキ(黄花山苧環 )? キンポウゲ科
ベンチが一つだけの小さな公園でもお初の対面
フェイジョア フトモモ科の常緑低木
ユリ(百合) ユリ科
畑に植えられた百合は太陽をいっぱい浴びて、大地の栄養を吸い上げて元気溌剌でした。
ご近所散歩の良さがだんだんわかってきたこの頃です(*^▽^*)
いつもの公園ではネジバナがポツポツ出てきました。
ネジバナ(捩花) ラン科ネジバナ属 別名:モジズリ(綟摺)。
ご近所の公園は沢山咲くので、今日様子を見に行ってみたら
残念!公園はすっかり草刈りされていました(´;ω;`)ウッ…
以前、ネジバナの根が菌根となって菌類と共生していると知らず、
庭に植えたらすぐに枯れてしまいました。
散歩道のあちこちで紫陽花が色付きはじめました。
アジサイ(紫陽花) アジサイ科
紫陽花には装飾花と真花があることをこの年になって知りました。
それではと、公園の装飾花をかき分けて
奥についていた小さな花を探してみました。
これが本当の紫陽花の花だったとは・・・
ドクダミ(蕺草) ドクダミ科
雑木林の中で白さが際立っていました。
ホタルブクロ(蛍袋) キキョウ科
キバナノヤマオダマキ(黄花山苧環 )? キンポウゲ科
ベンチが一つだけの小さな公園でもお初の対面
フェイジョア フトモモ科の常緑低木
ユリ(百合) ユリ科
畑に植えられた百合は太陽をいっぱい浴びて、大地の栄養を吸い上げて元気溌剌でした。
ご近所散歩の良さがだんだんわかってきたこの頃です(*^▽^*)
咲き出しましたね!
私もそろそろかな?と思いながら近所を散策していますが、此方はまだ見かけません。
大好きなネジバナ、菌類と共生しているのですか?!
知らなかった(>_<)
キンランと同じですね~
それから八重のドクダミ、真っ白なドレスをまとっているみたいでキレイですね~
ドクダミという名に相応しくないね。
さち さん、こんばんは。
ネジバナ が咲きだしたのですね。
小さくて、とても可愛い花です。
見られた花は、右巻ですね。
左巻もどこかで咲いてるかも。
2年前、空き地で咲いてた花を持ち帰りましたが、
翌年は芽が出ませんでした。
しばらく今年は咲かないなぁって思っていたんですが、一気に咲くものですね。
そして見つけると嬉しくなります。
ほんとネジれて伸びるネジバナ、自然の不思議です
公園でも、たくさんの花々、フェイジョアも見つけたのは、嬉しい出来事ですよね。
そうそう、hanatyanはネジバナが好きでしたね。
昨年、ご近所の公園で沢山咲いていたのを発見、今年も同じ場所に何本もでてました!
が、残念なことに昨日、公園の草刈りで影も形もなくなってました(´;ω;`)ウゥゥ
今回ブログを書くにあたりネット検索すると、
「自生しているネジバナは、芝やそのほかの山野草と共生していることが多いです。そのためかネジバナ単植で育てるよりも、ほかの植物と寄せ植えにしたほうがうまく育つようです。特に芝と共生しているネジバナはイキイキと可憐な花を咲かせていますので、はじめてネジバナを育ててみる際は、芝との寄せ植えをおすすめします。」とありました。
それで公園の芝生に沢山でていたのかと納得です。
今度みたときはじっくり観察してみます。
ネット検索してみると右巻きと左巻の比率は1:1とありましたので、きっと両方みつかりますね。
ネジバナの育て方をみていたら芝生と一緒に育てるといいそうです。
小さくとも蘭の仲間、しっかり蘭の花の形をしているのも素敵です。
また、フェイジョアを初めて見ることができたのも、ご近所散歩のたまものです(*^▽^*)