![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b6/b39b82d33bebda58165b4d52b11b49f4.jpg)
暑い毎日ですが皆さまお元気でしょうか?
昨夜はKeyForce(トーストマスターズの1つのクラブ)の暑気払いのHome Partyが六本木のAnnのお宅でありました。
AnnさんはKeyForceの創始者でいらして、また色々な会社の役員を歴任された方で、その時代の女性にとっては女性リーダーシップを身を持って実践された方でいらっしゃいます。
ネットワークが広く、いつも私たちに色々な方やイベントを紹介して下さっています。
Annの家を知らないメンバーは仕事帰りの6時45分に六本木のHyattに集合。 6時まで仕事のある私にはかなり厳しい時間です。
各自1品持ちよりパーティーゆえ、何かを持っていかなければなりませんが、その時間ではデバ地下でお惣菜を買う時間もないし、会社の近くにはスーパーもないし、はて、家から持って行くとてこの暑さ・・・。
そんな時、ふっと思い出したのが会社の近くのお肉屋さん。 お昼休みに「コロッケ30個!」と頼んでおきました。
会社を飛び出して、揚げたてのコロッケをピックアップして、六本木に向かったのは良いのですが、そうでなくても暑くて汗ダラダラ、なのに、揚げたてのコロッケ30個から出る熱気は想像を越すものでした。
「しまった!」なんでこんな時に揚げ物なんだ、と地下鉄の中でそう思う私でした。
Annの家は六本木ヒルズのすぐ裏。 4Fのリビングでふっと目線を窓に移したら、そこにはライトアップされた東京タワーがド~ンと大きく窓いっぱいに鎮座していました。
思わず「うわぁ」と悲鳴をあげてしまいました。
こんなに大きな東京タワー見た事もない。 「さすがに六本木住人、毎日こんな光景を目にしているんだ」と羨ましくありました。
女性14人に男性2人、お子ちゃま2人の総勢18人のパーティーの目的は、相互の親睦とインターナショナルスピーチコンテストの優勝者のDVDを観て勉強すること。
さすがに優勝者は違います。まるで映画俳優のスピーチでも聞いているような感覚になるから不思議です。手振り身振り、相手をひきつける力は並ではありません。
他人のスピーチを観るのは、(聞くよりも観ると言った感覚) もの凄く勉強になります。人を引き付ける魅力とはどういうものかなど・・・。
夜景に美味しい沢山の料理とお酒とお喋りと、そして刺激とで、暑い夏もふっ飛ばしそうな楽しい一夜でした。
この御馳走がまさに花火そのものですネ♪
国際色豊かで、どれもこれも美味しそう!
この様な機会も多いとなればクッキングも
お勉強せねば…ねっ!笑
真夏の夜が夢でないのが羨ましい~っ!!爆
このレシピー教えて!と参考にもなりました。
みんながワイワイ集まり、たわいもなくても情報交換する場というのは、やはり必要なんだと昨日ある本を読んでいて、それも実感。
Annってこういうこと無意識の中で、きちんと理解してやっているようで、とても不思議な存在に思えました。
真夏の夜の夢、いつか共有いたしましょう!