陽だまりの中で…

湯田中温泉~小布施&善光寺へ (part 3)

3日目の朝は

お天気に恵まれ 爽やかな秋空です 

ダリア

(フローラルガーデンおぶせ) 

朝食 

新米ご飯・温泉卵・冷奴・きんぴら・納豆・サラダ・お味噌汁・焼き鮭・おから・梅干し

朝食後 ロビーにて

美味しい珈琲をいただいてから

宿料の支払いを済ませ 湯田中温泉・白雲楼を後にする

 

木工品が大好きなYさんは

長野に戻る途中の (株)もくもく長野に立ち寄った

http://www.mokumokunagano.com/index.php?%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A1%88%E5%86%85 

工房は まだ開店してなくて…

ウロウロしていると 中から開けてくれました

 

「鹿児島から来ました」と話すと

驚き

工房の木工品を

丁寧に 説明してくれました

銘々皿を5枚購入して Yさんにプレゼントすると

家族が4人なので4枚戴くから 1枚は 貴女にと 返してくれた

黒柿の銘々皿  

カキは 淡色で橙色を帯びていて

ときどき黒い条が不規則に出てくることがあり

それが著しいときには 木材の色が黒に近くなります

黒い心材の出ることは多くありませんが それをもったものを

黒柿と呼んで 装飾目的の用途に使いますので その価格も高くなります

Yさんは 味わいのある天然木を 購入


栗と北斎と花のまち・信州小布施へ 向かいました♪

フローラルガーデン  

木々が 燃えるように 紅葉してる! 

ギャラリー小布je 

Yさんから 買って戴いた お箸♪ 

お洒落な お店があり 

時間がありましたら 覗いてみたくなります

残り時間が迫っており 善光寺へと車を走らせました

本堂に近い駐車場を探しても見つからず お蕎麦屋さんの駐車場へ

ここで 温かい御蕎麦で ランチをしようと入ると お店の方が

「お蕎麦は売り切れたから OO蕎麦屋さんへ行ってみて」

「車は そのままで良いよ」と 笑顔です 

 

善光寺

お言葉に 甘えて

善光寺へ お参りを済ませて

駐車場へ向かい 早々に 善光寺を後にする

長野駅近くのカフェにて 天ぷら蕎麦をいただきました♪

天ぷら蕎麦

蕎麦つゆが

信州は 濃い色なので

「鹿児島は 澄んだ色だけど 信州は濃い色なのね」

👀 と

驚いておりました 

長野から新幹線にて 東京へ向かいます 


🌸ランキング参加中🌸
ポチッとクリックを
よろしくお願いいたします🙇

コメント一覧

てんてん
グライセンさんへ
http://blog.goo.ne.jp/mai_2014yokohama
こんにちは

紅葉が見頃の時期に、訪れることが出来
ほんとうに良かったです(^_-)-☆

ドライブ中、道路脇が赤いので何だろうと
思っていたのですが、翌朝紅葉していたと
わかりました(*^▽^*)

街路樹が、色づき始めて~
お散歩の楽しみが増えました♡
グライセン
http://blog.goo.ne.jp/8013sakigleissen2
おはようございます。
綺麗な紅葉ですね~
こちらも少し紅葉してきましたね。
昨日公園に行って、びっくりしました。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事