陽だまりの中で…

駆け込み寺の花々

駆け込み寺として

明治に至るまでの 約600年間

女性から離婚できなかった封建時代

東慶寺に駆け込めば離縁できる

女人救済の寺(縁切り寺)

拝観料 ¥200

井上ひさしが 晩年11年かけての

小説 《東慶寺花だより》 の

映画化の舞台

東慶寺

 

山門をくぐると…

四季折々の花が迎えてくれる


紫陽花


紫陽花(スミダノハナビ) 他  色々な紫陽花が咲き始めています


ホタルブクロ


オニシモツケソウ


八重咲きドクダミ


岩タバコ は咲き始めたばかりです


お地蔵さまの背面が 岩タバコの群生…まだ蕾が多い


源平草が可憐に咲いてます


コバノズイナ…でしょうか 


ユキノシタ


キョウガノコ


御朱印 (重ね印) ¥300

 

あやめは

一輪だけ咲いており…

まだまだ蕾が  小さく感じます

 

色々な山野草とのであいで

癒されます

 

又 出かけたくなる東慶寺です

 


🌸ランキング参加中🌸
ポチッとクリックを
よろしくお願いいたします🙇

コメント一覧

てんてん
紫陽花
福の神さま

こんにちは

季節を感じる紫陽花は
趣があり大好きです。

福の神さまのフォトブログには
毎回 素敵にお花が撮影されて
又 季節を感じるので…
訪れては癒されております。
これからも楽しみにしております。

有り難うございました。
福の神
http://blog.goo.ne.jp/fukunohani
今日は
日増しに緑色が深まり夏日が続きます。御朱印は心が和み良いですね。此方も西国三十三番と四国八十八番が有ります最近気軽に行けるバスツアーで廻る企画が沢山増えましたね。◎紫陽花の花が咲き出しましたね

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花散策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事