お正月で疲れた
胃を休ませるためにも
春の七草粥で 胃腸をリセットです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/815161fd1d4c23424ec1f4c3fd73c27c.jpg)
春の七草
七草の若芽を食べて
植物がもつ生命力を取り入れ
無病息災でいられるようにという願い
朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b0/4a45507bc535e23faf7fdacf07798022.jpg)
七草粥・塩昆布・梅干し・鰹節
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/12/71ef64e60270bdf9b83179d65fb79f8f.jpg)
七草粥
七草は 早春にいち早く
芽吹くことから邪気を払うといわれ
そこで 無病息災を祈って七草がゆを食べました
夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f4/b407052ef0856a98bde127a2c22d7d25.jpg)
のり巻き・お煮しめ・めかぶ酢・お味噌汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/aa96c9a831b32ffbd811a064097b8fb6.jpg)
お煮しめ
お煮しめには
一つひとつの食材に縁起を
担いだ意味が込められておりますので
お正月や祝い事にも振る舞われる代表的な家庭料理は
母の定番お惣菜で 格別な美味しさでしたが
未だに 母の味にはおよびません…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/35/f89820055dd6e45e491216f12e3811f0.gif)
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。