兵庫県宝塚市・西宮市・尼崎市など南東部の車庫証明・自動車登録・出張封印なら丁種資格者のとくえ事務所にお任せください
宝塚西宮尼崎川西伊丹の車庫登録封印 とくえ行政書士事務所@兵庫県宝塚市
◆行政書士会◆総会で質問してきました
5月31日に兵庫県行政書士会の総会が行われました。
毎年、5月頃にレターパックで議案書が送られてきます。
実は、総会に出るようになったのは、去年からで、それまでは、単位会の運営には関心がなく、出欠のはがきも出していませんでした。
去年は開業20年(在会20年)の表彰があるからということで、初めて参加しました。
台上に上がって表彰してくれるのかなと思ったら筒もらって終わりでした。
前々から総会で質問しようとは思っていたのですが、去年は締切に間に合わず、今年は会長選挙のときに「宿題」を出したので
その答え合わせを兼ねて確認の意味で質問をしてみました。
兵庫県行政書士会の総会では、事前に質問書を提出しないと議事進行に関しての発言はできません。
部員たちが補足説明をする中で発生した質問は許可されていないということです。
質問書を提出した会員に対する回答に関しては再質問は2分、質問に関したことのみ許されます。
こちらが先出しした質問に口頭で回答し、再質問なので結構反射神経を使います。
正直なところ、文章で回答できることを口で答えて再質問をしにくくしているようにも感じます
それよりも見えてきたのは
質問書を出さずに会場に来た人ができることは採決で手を上げることと拍手することぐらいしかないということです。
会場内で会議の体を保つために討論させろと動議をかけようとした会員がいましたが、議長に制止されました。
(今年は引き下がりましたが、来年からは動議が出ると思います)
率直に言うと、「会議」の体をなしていないので、当然と言えば当然です。
採決だけなら出欠のはがきに採決欄を足せばいい。質問できないのならわざわざ会場に行く意味がない。
兵庫県行政書士会に所属している会員は約1900名いるのですが
実際、総会に出席しているのは
150人ぐらいです。
要するに1割も来ていないということです。それに対して委任状が750枚ぐらい出ていて、709枚は会長への委任となっています
(続く)
毎年、5月頃にレターパックで議案書が送られてきます。
実は、総会に出るようになったのは、去年からで、それまでは、単位会の運営には関心がなく、出欠のはがきも出していませんでした。
去年は開業20年(在会20年)の表彰があるからということで、初めて参加しました。
台上に上がって表彰してくれるのかなと思ったら筒もらって終わりでした。
前々から総会で質問しようとは思っていたのですが、去年は締切に間に合わず、今年は会長選挙のときに「宿題」を出したので
その答え合わせを兼ねて確認の意味で質問をしてみました。
兵庫県行政書士会の総会では、事前に質問書を提出しないと議事進行に関しての発言はできません。
部員たちが補足説明をする中で発生した質問は許可されていないということです。
質問書を提出した会員に対する回答に関しては再質問は2分、質問に関したことのみ許されます。
こちらが先出しした質問に口頭で回答し、再質問なので結構反射神経を使います。
正直なところ、文章で回答できることを口で答えて再質問をしにくくしているようにも感じます
それよりも見えてきたのは
質問書を出さずに会場に来た人ができることは採決で手を上げることと拍手することぐらいしかないということです。
会場内で会議の体を保つために討論させろと動議をかけようとした会員がいましたが、議長に制止されました。
(今年は引き下がりましたが、来年からは動議が出ると思います)
率直に言うと、「会議」の体をなしていないので、当然と言えば当然です。
採決だけなら出欠のはがきに採決欄を足せばいい。質問できないのならわざわざ会場に行く意味がない。
兵庫県行政書士会に所属している会員は約1900名いるのですが
実際、総会に出席しているのは
150人ぐらいです。
要するに1割も来ていないということです。それに対して委任状が750枚ぐらい出ていて、709枚は会長への委任となっています
(続く)
◆業務のこと◆3月最終週の登録
3月も春分の日をすぎると登録業務が年内で一番混む年度末を迎えます。
ここ3年はコロナの影響で応援業務はしていないみたいですが、2019年までは行政書士が登録の応援をしていました。
僕も2017年まではやっていて、中には全日程出ていたころもありました。
一応日当らしいものも出て、応援の時間もそれほど長いわけではなかったのですが、ボランティアの値段なので、
今やれって言われたら「他のやつにやらせろよ」って言います
3倍くれるならやるかな(笑)
僕の予想ですけど、今週の金曜、来週の月曜、水曜日、木曜日は混雑が予想されます。
特に、31日は年内登録最終日なので、混雑するでしょう。
ホームページの特定日登録料金ですが、当職が登庁して登録した場合に追加料金(5000円)を頂戴することにしております。
提携事務所経由の登録で31日登録希望の場合は、提携事務所の混雑が予想されるので、月内登録確約を希望の方は当職登庁による登録のほうが確実です。
また、抹消以外の名義変更や住所変更等は4月以降の登録をおすすめします。
あと、ホームページのメニューバーの改変を考えています。より細かくおまかせのページも作ろうかと。
左肩メニューってどうなんですかね?最近は無いページもおおいですから、よりレスポンシブでアクセスしやすく、リーズナブルなお値段で業務提供できればと考えております。
ここ3年はコロナの影響で応援業務はしていないみたいですが、2019年までは行政書士が登録の応援をしていました。
僕も2017年まではやっていて、中には全日程出ていたころもありました。
一応日当らしいものも出て、応援の時間もそれほど長いわけではなかったのですが、ボランティアの値段なので、
今やれって言われたら「他のやつにやらせろよ」って言います
3倍くれるならやるかな(笑)
僕の予想ですけど、今週の金曜、来週の月曜、水曜日、木曜日は混雑が予想されます。
特に、31日は年内登録最終日なので、混雑するでしょう。
ホームページの特定日登録料金ですが、当職が登庁して登録した場合に追加料金(5000円)を頂戴することにしております。
提携事務所経由の登録で31日登録希望の場合は、提携事務所の混雑が予想されるので、月内登録確約を希望の方は当職登庁による登録のほうが確実です。
また、抹消以外の名義変更や住所変更等は4月以降の登録をおすすめします。
あと、ホームページのメニューバーの改変を考えています。より細かくおまかせのページも作ろうかと。
左肩メニューってどうなんですかね?最近は無いページもおおいですから、よりレスポンシブでアクセスしやすく、リーズナブルなお値段で業務提供できればと考えております。
◆日記◆断捨離をやってみた(その3)
粗大ごみを持ち込む前に紙布の収集日が先に来るので、布(衣服など)を先に収集ゴミに出すことにしました。
下にある母の分だけで90リットルのゴミ袋3つ分ぐらいあります。
上の自分の分を入れるともっとありますね。
今回、自分の毛布類はすべて捨てることにしています。購入した時期も古いですし、まぁまぁ高級な羽毛布団を買っており、ヒートテックと暖房で充分まかなえると
判断しておりますが、我慢できないようでしたらその時は買います。
3枚重ねて使っていたマットレスですが、1枚をゲストルームに移動させ、2枚で使っています。
断捨離が終わった頃に新しくベッドを購入し、搬入してもらったタイミングで2枚は持ち出してもらい、状態のいい1枚を残す予定です。
ただ、依然としてゲストルームにあるソファー(27年前の新築時に買ったもの)が残っていて処分に頭を悩ませています。
一人では運び出せないし、ここはお金で解決するしかないか…
下にある母の分だけで90リットルのゴミ袋3つ分ぐらいあります。
上の自分の分を入れるともっとありますね。
今回、自分の毛布類はすべて捨てることにしています。購入した時期も古いですし、まぁまぁ高級な羽毛布団を買っており、ヒートテックと暖房で充分まかなえると
判断しておりますが、我慢できないようでしたらその時は買います。
3枚重ねて使っていたマットレスですが、1枚をゲストルームに移動させ、2枚で使っています。
断捨離が終わった頃に新しくベッドを購入し、搬入してもらったタイミングで2枚は持ち出してもらい、状態のいい1枚を残す予定です。
ただ、依然としてゲストルームにあるソファー(27年前の新築時に買ったもの)が残っていて処分に頭を悩ませています。
一人では運び出せないし、ここはお金で解決するしかないか…
◆日記◆断捨離をやってみたの続き
母が下の階で生活することになったことを機に、配置換えをすることにしました。
応接間のソファーベッドで寝起きをしていたのですが、ソファーベッドだと寝心地が良くないらしく、ちゃんとしたベッドで寝たほうがいいと判断し、ベッドを入れることにしました。
応接間の隣が事務所のスペースだったのですが、母がもともと使っていた部屋に事務機器の一切を移し、逆に母の部屋にあったタンス以外のほぼすべてのものを下に持って降りました。
ここでまた選別してもらって、いるものといらないものに選別。いらないものは次回の粗大ごみ持ち込みで捨てます。
空いたスペースにベッドを置きますが、余裕を持っておけます。
ちなみに、自分のほうですが、今度捨てる物が自分の寝室の押入れに満タンで入ってます。
もしかしたら、車(ハイゼットカーゴ)1台で収まらないかもしれないです。
結局は親子ともどもで使わないものを大量に溜め込んでいたということです。
使わないものは捨てましょう。
応接間のソファーベッドで寝起きをしていたのですが、ソファーベッドだと寝心地が良くないらしく、ちゃんとしたベッドで寝たほうがいいと判断し、ベッドを入れることにしました。
応接間の隣が事務所のスペースだったのですが、母がもともと使っていた部屋に事務機器の一切を移し、逆に母の部屋にあったタンス以外のほぼすべてのものを下に持って降りました。
ここでまた選別してもらって、いるものといらないものに選別。いらないものは次回の粗大ごみ持ち込みで捨てます。
空いたスペースにベッドを置きますが、余裕を持っておけます。
ちなみに、自分のほうですが、今度捨てる物が自分の寝室の押入れに満タンで入ってます。
もしかしたら、車(ハイゼットカーゴ)1台で収まらないかもしれないです。
結局は親子ともどもで使わないものを大量に溜め込んでいたということです。
使わないものは捨てましょう。
◆日記◆断捨離をやってみた
連休中にエアコンから水が漏れてくるので、業者さんに直してもらいました。
フィルターの掃除をサボったために詰まったみたいでした。詰まってから掃除しても遅いんですけどね。
あと、個人的なことなんですが、以前から断捨離を進めておりまして、1年以上使っていない物を捨てております。
断捨離をすすめると、結構捨てるものが多くて、毎回宝塚市のゴミステーションに大量のゴミを持ち込みます。
我が家は、両親と私の3人で住んでいたのですが、父は他界し、母は足が不自由になり、下の階で生活するようにまりました。
3人それぞれがベッドを使っていましたが、私の部屋に一つ、親の部屋に2つのベッドがありましたが、ベッドが掃除をするときの障壁になり、埃を溜め込む原因になると考え、分解することにしました。
ベッドを分解するとスペースが大きく空きます。それと並行して、断捨離も進めました。
そして、粗大ごみをゴミステーションに持ち込みます。
今回は160キロ、ベッドの枠2セットに色抜けしたプリンター、あと、客用の布団や毛布など。
ベッドの枠は分解して運び出しました。
マットレスは、搬出が困難だったので、今回は捨てずに、我が部屋にて3段重ねて使っていますが。
あと、布団、毛布類を大量に捨てました。防寒に関しては、寝具としては羽毛布団と室内暖房で十分しのげますし、重いわかさばるわで、結構長い間使っていたものを中心に捨ててます。
車(ハイゼットカーゴ)の荷室がいっぱいになるぐらい捨てました。それだけ捨てると、部屋の中はかなりすきます。といっても母のものはあまり手を付けていないので
まだものは多少残っています。
断捨離をすることで、今まで使っていたものを捨てることになるのですが、「いつか使うかも」と思って取っているものは案外「使わない」もので
それならば一旦捨ててみて改めて使う必要が出たときに買えば(もしくは借りれば)いいという考えで案外うまく行ってしまうものだと感じております。
捨てることでスペースができ、欲しい物を買えるわけで、また、物を減らすことで管理もしやすく、行き渡りやすくなりますし、部屋もきれいになります。
機会があれば断捨離の知恵をお伝えできればと思っております。
今日はこのへんで。
フィルターの掃除をサボったために詰まったみたいでした。詰まってから掃除しても遅いんですけどね。
あと、個人的なことなんですが、以前から断捨離を進めておりまして、1年以上使っていない物を捨てております。
断捨離をすすめると、結構捨てるものが多くて、毎回宝塚市のゴミステーションに大量のゴミを持ち込みます。
我が家は、両親と私の3人で住んでいたのですが、父は他界し、母は足が不自由になり、下の階で生活するようにまりました。
3人それぞれがベッドを使っていましたが、私の部屋に一つ、親の部屋に2つのベッドがありましたが、ベッドが掃除をするときの障壁になり、埃を溜め込む原因になると考え、分解することにしました。
ベッドを分解するとスペースが大きく空きます。それと並行して、断捨離も進めました。
そして、粗大ごみをゴミステーションに持ち込みます。
今回は160キロ、ベッドの枠2セットに色抜けしたプリンター、あと、客用の布団や毛布など。
ベッドの枠は分解して運び出しました。
マットレスは、搬出が困難だったので、今回は捨てずに、我が部屋にて3段重ねて使っていますが。
あと、布団、毛布類を大量に捨てました。防寒に関しては、寝具としては羽毛布団と室内暖房で十分しのげますし、重いわかさばるわで、結構長い間使っていたものを中心に捨ててます。
車(ハイゼットカーゴ)の荷室がいっぱいになるぐらい捨てました。それだけ捨てると、部屋の中はかなりすきます。といっても母のものはあまり手を付けていないので
まだものは多少残っています。
断捨離をすることで、今まで使っていたものを捨てることになるのですが、「いつか使うかも」と思って取っているものは案外「使わない」もので
それならば一旦捨ててみて改めて使う必要が出たときに買えば(もしくは借りれば)いいという考えで案外うまく行ってしまうものだと感じております。
捨てることでスペースができ、欲しい物を買えるわけで、また、物を減らすことで管理もしやすく、行き渡りやすくなりますし、部屋もきれいになります。
機会があれば断捨離の知恵をお伝えできればと思っております。
今日はこのへんで。
- « 前ページ