*昨宵は原田神社大祭宵宮祭に各氏地から宮入りする布団太鼓やダンジリの囃子を子守唄に就寝、今年は何故か例年より静かやったねぇ。
まさか、「煩い!」とクレームが付いたてな事は無いやろなぁ?そんな不届きな事をいう奴が若し居たら、オテンさんに噛んで貰わなイカンで。
目が覚めたら4時20分、有難い事に朝の定期便は正常も正常、スッパ~ンと心身ともに軽くなりヤル気充分の連休明けでした。
昨日の昼食に食べたカミさん特製、野菜タップリお好み焼のお蔭でしょうなぁ、特に急がずとも、何一つ端折りもせず、5時35分には自宅を出発。
新高交差点6時、十三大橋、毛馬橋、経由で大阪拘置所前を6時30分に通過、桜ノ宮公園を抜け、大阪城を過ぎ、上町筋上本町1交差点7時。
何時ものように上本町4を西へ、熊野脇街道を南へ、細工谷を西で生玉南から谷町筋、阿倍野橋、南霞町、JR芦原橋駅経由で新なにわ筋へ。
立葉交差点で7時30分、汐見橋から千日前通りを西へ、会社着7時35分、阿倍野橋からはもっとペースを落とすべきやったなぁ。
連休明けは至って平穏、平穏でも利益ちゃんと出さえすればエエんですが、中々そうは問屋が卸さんのやねぇ。
利益が伴わん空騒ぎはカナワンけど、そこそこ賑やかや無いと、あんまり静かやと心配になりますやんか。
毎日書類チェックしてるし、Lanで時々刻々の動きは判るよって、心配する事は無いんやけど、年取ると心配性になってね。
午後になったんで遁走、週末は天気下り坂という事で、そうなればカキの収穫をどうするか、カキの木を見て考えようとペース速目で帰宅。
今日も結構気温が高く、結構汗を書いたけど、シャワーを浴びたら気が緩むから、そのままカキの木を見に行きましてん。
う~ん、鳥が突いたのは色付いてるけど、幾ら何でもまだ早いかなぁ?しかしカラスは緑色のでも咥えて行くしなぁ、悩みまっせ。
明日は歯医者の予約が有るから、カキのお相手をする間は無いよって、今週採るとしたら木曜日やねぇ。
脚立に上がってみんとハッキリした事は判らんけれど、ざっと見た所今年はナリが悪そうやから、あんまり時間は掛からんかな?
最新の画像[もっと見る]
-
10-学生食堂-U.S.A.1964-No.10-再録 3年前
-
02-渡航準備-U.S.A.1964-No.2-再録 3年前
-
指輪? 3年前
-
指輪? 3年前
-
指輪? 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
2022/01/01 3年前
-
2021/11/04 3年前